収納と書斎・・・同じ空間を快適に!狭小SPACEの快適化♪ぎっしりと有効活用です♪
今日は温かい一日になりそうですね~ポカポカです
こんな日はお仕事はかどります
さて・・・先日に引き続き完工させていただきましたY様邸の施工事例のご紹介です。
図面で見ると左上のWalkinClosetと お隣の廊下から使う収納部分です。

Y様邸は収納がしっかり確保されていました。
パソコンでお仕事をされるご夫婦が6帖一室を専用にお使いでしたが
収納部分を書斎にする事でコンパクトな空間にはなりますが
本棚を新設し天井まで無駄なく使える事ができました。壁の有効利用ですね。

今までのお仕事部屋がお子様達のお部屋になり、
ご家族みんなが快適に過ごされるリフォームになりました。
今までのWalkinCloset

二段のしっかりした棚が魅力でした。
今回は5段の棚板を可動にし 反対側には2950の長さのハンガーパイプを設置

WalkinClosetと収納の間の壁を撤去

ハンガーパイプを設置しお洋服SPACEを書斎SPACEの間の壁は最小限に!
鉄骨があり全て抜けなかったので柱一本がアクセントに残りました。

WalkinClosetだけも時のお写真↓

蛍光灯をDLに替え、奥の壁を抜いて 書斎と繋がるスペースになりました

残る鉄骨や天井から直に配線などがでていたり・・・・撤去できない部分は
お家の個性として残しながら形にしていきます。
こちらは廊下側の建具の撤去です・・・
収納入口扉は撤去して新しい壁に仕上げていきます

扉を取っ払い新しい壁にするタイミングで
重くなり過ぎない様に FIXを入れる事になりました。

お部屋側はお子様方の作品などを飾るコルクボードを
書斎側には大切なメモなどを貼れるコルクボードを
二箇所・・・壁の有効活用となります。

洋室を使ってお仕事されている時にはデスク面には窓があり
本棚などをお使いだったと思われますが、固定の棚をL型に二段設置
コンパクトではありますが手の届く場所に必要なものがある書斎になりました。
天井の点検口から覗いた時には壁はとれるだろう判断でしたが
いざ解体すると、取れない鉄骨が顔を出しました・・・

ハウスメーカーによっては こうして横に下地が入っているので
施工方法を考えないといけない場合があります。電気の線を壁に仕込む場合
スムーズにいかない場合もあります・・・これも上手にお付き合いです(笑)

こうして開口の形に個性がでますが、配線も活かし、壁を極力取っ払い明るくしたい、全て
譲り合いながら最初のプランに近づけていきます。

壁を撤去したラインで天井に段差ものこる場合があります。下地の問題でなんですが・・・
ここも個性として割り切って仕上げていきます。

高さ70㎝のお持ちのデスクがここに入ります。
広いWalkinClosetと繋がる事で コンパクトながらも開放的な書斎になりました。
小さなお子様がのびのびできる 居室と書斎・収納がきっちりと分ける事で
メリハリのある快適な時間を過ごしていただけるのではないでしょうか
天使の様な可愛いお子様達が工事を見守ってくれていました。
ほんとに可愛くてほっこりさせていただきました
ありがとうございました
さて・・・世間は大変な事になっておりますが・・・
この春 卒業 入学されるお子様がいらっしゃるご家族の皆さん・・・
おめでとうございます
新学期と言えば
学習デスクですね・・・
住まいる倶楽部の長尾店には造作のキッズスペースを展示しています
LIVINGの一角にいかがでしょうか(笑)
天才はリビングから
長尾店の一角にキッズスペースを造作

壁をおこして形を造ります

欲しい場所に欲しいサイズで造れちゃいますよーーーー
造作の魅力的な所です

大きさ、高さも自由に設定します

形ができあがりました~
コンセントやスイッチも仕込みます

実際のお客様のクロスはスペシャルな専門スタッフが貼りますが
長尾店はスタッフで仕上げていきました(笑)

床だってスタッフが!いい仕事してくれます

そして仕上げのクロスも!あーーーー森川監督!

めっちゃ笑ってます
こうして出来上がったキッズスペース
LIVINGでママの目の行き届くデスクがあればお子様も安心して
お勉強できそうですね
将来的にはパソコンSPACEや家事SPACEに活用ですきます。
クロス仕上げなので 時期がきたら モダンなクロスに貼替る事も!

本棚とデスク・・・ホワイトとティファニーブルーが可愛いです

新学期 ワクワクの春になるといいですね~

欲しい形を欲しい場所に造りましょう
なんでもご相談くださいませ。
お子様の事・・・お部屋の事・・・子育ての事・・・嫁姑まで
そんな身の回りのお話もお部屋の作り方に繋がる場合があります
キッズスペースにご興味のある方は是非 長尾店まで
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

こんな日はお仕事はかどります

さて・・・先日に引き続き完工させていただきましたY様邸の施工事例のご紹介です。
図面で見ると左上のWalkinClosetと お隣の廊下から使う収納部分です。

Y様邸は収納がしっかり確保されていました。
パソコンでお仕事をされるご夫婦が6帖一室を専用にお使いでしたが
収納部分を書斎にする事でコンパクトな空間にはなりますが
本棚を新設し天井まで無駄なく使える事ができました。壁の有効利用ですね。

今までのお仕事部屋がお子様達のお部屋になり、
ご家族みんなが快適に過ごされるリフォームになりました。
今までのWalkinCloset

二段のしっかりした棚が魅力でした。
今回は5段の棚板を可動にし 反対側には2950の長さのハンガーパイプを設置

WalkinClosetと収納の間の壁を撤去

ハンガーパイプを設置しお洋服SPACEを書斎SPACEの間の壁は最小限に!
鉄骨があり全て抜けなかったので柱一本がアクセントに残りました。

WalkinClosetだけも時のお写真↓

蛍光灯をDLに替え、奥の壁を抜いて 書斎と繋がるスペースになりました

残る鉄骨や天井から直に配線などがでていたり・・・・撤去できない部分は
お家の個性として残しながら形にしていきます。
こちらは廊下側の建具の撤去です・・・
収納入口扉は撤去して新しい壁に仕上げていきます

扉を取っ払い新しい壁にするタイミングで
重くなり過ぎない様に FIXを入れる事になりました。

お部屋側はお子様方の作品などを飾るコルクボードを
書斎側には大切なメモなどを貼れるコルクボードを
二箇所・・・壁の有効活用となります。

洋室を使ってお仕事されている時にはデスク面には窓があり
本棚などをお使いだったと思われますが、固定の棚をL型に二段設置
コンパクトではありますが手の届く場所に必要なものがある書斎になりました。
天井の点検口から覗いた時には壁はとれるだろう判断でしたが
いざ解体すると、取れない鉄骨が顔を出しました・・・

ハウスメーカーによっては こうして横に下地が入っているので
施工方法を考えないといけない場合があります。電気の線を壁に仕込む場合
スムーズにいかない場合もあります・・・これも上手にお付き合いです(笑)

こうして開口の形に個性がでますが、配線も活かし、壁を極力取っ払い明るくしたい、全て
譲り合いながら最初のプランに近づけていきます。

壁を撤去したラインで天井に段差ものこる場合があります。下地の問題でなんですが・・・
ここも個性として割り切って仕上げていきます。

高さ70㎝のお持ちのデスクがここに入ります。
広いWalkinClosetと繋がる事で コンパクトながらも開放的な書斎になりました。
小さなお子様がのびのびできる 居室と書斎・収納がきっちりと分ける事で
メリハリのある快適な時間を過ごしていただけるのではないでしょうか

天使の様な可愛いお子様達が工事を見守ってくれていました。
ほんとに可愛くてほっこりさせていただきました

ありがとうございました

さて・・・世間は大変な事になっておりますが・・・
この春 卒業 入学されるお子様がいらっしゃるご家族の皆さん・・・
おめでとうございます

新学期と言えば
学習デスクですね・・・
住まいる倶楽部の長尾店には造作のキッズスペースを展示しています

LIVINGの一角にいかがでしょうか(笑)
天才はリビングから

長尾店の一角にキッズスペースを造作


壁をおこして形を造ります

欲しい場所に欲しいサイズで造れちゃいますよーーーー
造作の魅力的な所です

大きさ、高さも自由に設定します

形ができあがりました~

コンセントやスイッチも仕込みます

実際のお客様のクロスはスペシャルな専門スタッフが貼りますが
長尾店はスタッフで仕上げていきました(笑)

床だってスタッフが!いい仕事してくれます


そして仕上げのクロスも!あーーーー森川監督!

めっちゃ笑ってます

こうして出来上がったキッズスペース
LIVINGでママの目の行き届くデスクがあればお子様も安心して
お勉強できそうですね

将来的にはパソコンSPACEや家事SPACEに活用ですきます。
クロス仕上げなので 時期がきたら モダンなクロスに貼替る事も!

本棚とデスク・・・ホワイトとティファニーブルーが可愛いです


新学期 ワクワクの春になるといいですね~

欲しい形を欲しい場所に造りましょう

なんでもご相談くださいませ。
お子様の事・・・お部屋の事・・・子育ての事・・・嫁姑まで

そんな身の回りのお話もお部屋の作り方に繋がる場合があります

キッズスペースにご興味のある方は是非 長尾店まで

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 枚方市のO様邸が完成間近です♪掃出し窓が腰窓に!大変身です♪和と洋が仲良く・今と昔が仲良くです♪ (2020/09/12)
- 枚方市のk様邸完工です♪和室を繋げて広いLDKになりました♪ (2020/09/03)
- 収納と書斎・・・同じ空間を快適に!狭小SPACEの快適化♪ぎっしりと有効活用です♪ (2020/03/19)
- 和室を姫部屋に♪大容量の収納になりました。ホワイトを基調に靴が映えます♪Bagが映えます♪ (2020/01/24)
- 古民家再生!新しい空間が生まれました♪大人のプライベートルームが完成です♪ (2019/12/12)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/949-b98ddb5a