古民家風 プライベートルーム♪形が見えだしてきました。天井下地が完成!壁も進んでます♪
一日の寒暖差が大きくなってきましたね
これで紅葉が進むのではないでしょうか。
楽しみな季節です
今年はどこの紅葉を見に行こうかな~
さてさて・・・
門真市のO様邸の和室二室を仲良しご兄弟のプライベートルームにリノベーション!
が進んでおります。
天井を開けると大きな梁がどーーーーーーーん
さーーー工事の進み具合みて頂きましょう
最初は大きめの和室二室でした

この廊下もお部屋として取り込みます。
バラシていきました。
そして低かった天井を勾配とって断熱材を入れて
快適かつ梁を見せる古民家風のお部屋に変身させます
ばらしてーーーー

天井がみえてーーー
梁がみえてーーーー

天井に断熱材を入れてーーーーパンパンにしてーーー

ボードを張って天井のラインが見えてきました
梁を魅せるので こんな形の天井になりました

かくちゃんとスタッフ 協力して天井張ってます

とっても良いお部屋になってきました
昔の窓が固くて開け閉めも大変になっていました。
鍵もくるくるくるーーーーーーっと回して閉めるものでした。
網戸もなかった時代でした。
サッシを入替ました。YKKです

雨戸も新しくなります。
これで台風の時も快適に閉めれます

壁にも胴縁を打って、下地完成となりました。

壁ボード張りの前に本日からフローリング張りが始まっています
さーーーー気持ちを引き締めて
完工までみんなで頑張りましょう
はい・・・次は
我が家のお知らせでございます
我が家のガスコンロ・・・入替致しました!
ノーリツのガスコンロ 「ピアット」です
これからピアットを使って 家事をラクラクにしていこうと思います!
マルチグリルにこうご期待
まず
今まで頑張ってくれたガスコンロ

お疲れ様でした
一応お別れなので ゴシゴシと 磨いておきました

スタッフの葛原くんの登場です(姿は出していませんが・・・)
素早い作業でアッと言う間に入替完了!

取り外した時に丁寧にお掃除してくれていました
ありがとーーーーーーーー
そこを丁寧にすると作業がしやすいとの事!
なるほどです!!!
じゃーーーーーん
ガラストップのオレンジでございます


美しい~~~~
そして パカッと操作パネル

これで快適クッキングをサポートしてくれます
このキャセロールLを使うと 料理が快適にメニューも大幅に増えます!

さーーーー
新しいコンロ・・・
慣れるまで時間がかかりそうですが・・・
最初はノーリツさんおすすめのチキンからスタートしました。
朝のバタバタの中 お弁当を作り続けてきました!
高校生の二女も あと数か月で大学生となります。
栄養学科に進み栄養のお勉強をする二女がお弁当担当になってくれると・・・・
お母さんは信じています
ほんまに・・・交代してくれ!
さーーーー
最初はもも肉 100g 88円をみつけたので 1キロ購入し
チキンで実験しましたーーーーー!
夜はチキンの塩焼き!
なんてジューシーで なんて 美味いんやーーーって絶賛!
二女の野菜のホイル焼きも大絶賛でした!
そして・・・夜のうちに下味につけて眠らせておいた残りのチキン達!
そして 野菜の残り

朝 揚げたり 焼いたり 炒めたりしていたフル稼働のガスコンロですが
プレートパンに並べて----

オートグリルの鶏肉でスタート
その間に卵焼きだけ焼きました
卵焼いただけの時間で アッと言う間に焼けましたーーー

食べやすいサイズにチキンを切って

お弁当に詰めてーーーー

お弁当の完成でーーーす!
なんといつもの時間3分の1で お弁当ができちゃいましたー
娘達 大喜び!
これから 家事軽減・・・そして楽して美味しいをいっぱい食べたいと思います
体のあちこちが悲鳴をあげている 悩ましい年齢のお母さんです。
しっかり使いこなして 二女に引き継ぎたい作戦・ が・んば・り・まっする
まっすると言えば・・・くずちゃん・・・
キレイにガスコンロ設置 ありがとーーーーーーーー
みなさん 良い週末をお過ごしくださいませ
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

これで紅葉が進むのではないでしょうか。
楽しみな季節です

今年はどこの紅葉を見に行こうかな~

さてさて・・・
門真市のO様邸の和室二室を仲良しご兄弟のプライベートルームにリノベーション!
が進んでおります。
天井を開けると大きな梁がどーーーーーーーん

さーーー工事の進み具合みて頂きましょう

最初は大きめの和室二室でした

この廊下もお部屋として取り込みます。
バラシていきました。
そして低かった天井を勾配とって断熱材を入れて
快適かつ梁を見せる古民家風のお部屋に変身させます

ばらしてーーーー

天井がみえてーーー
梁がみえてーーーー

天井に断熱材を入れてーーーーパンパンにしてーーー

ボードを張って天井のラインが見えてきました

梁を魅せるので こんな形の天井になりました

かくちゃんとスタッフ 協力して天井張ってます


とっても良いお部屋になってきました

昔の窓が固くて開け閉めも大変になっていました。
鍵もくるくるくるーーーーーーっと回して閉めるものでした。
網戸もなかった時代でした。
サッシを入替ました。YKKです


雨戸も新しくなります。
これで台風の時も快適に閉めれます


壁にも胴縁を打って、下地完成となりました。

壁ボード張りの前に本日からフローリング張りが始まっています

さーーーー気持ちを引き締めて
完工までみんなで頑張りましょう

はい・・・次は
我が家のお知らせでございます

我が家のガスコンロ・・・入替致しました!
ノーリツのガスコンロ 「ピアット」です

これからピアットを使って 家事をラクラクにしていこうと思います!
マルチグリルにこうご期待

まず
今まで頑張ってくれたガスコンロ

お疲れ様でした

一応お別れなので ゴシゴシと 磨いておきました


スタッフの葛原くんの登場です(姿は出していませんが・・・)
素早い作業でアッと言う間に入替完了!

取り外した時に丁寧にお掃除してくれていました

ありがとーーーーーーーー

そこを丁寧にすると作業がしやすいとの事!
なるほどです!!!
じゃーーーーーん
ガラストップのオレンジでございます



美しい~~~~
そして パカッと操作パネル

これで快適クッキングをサポートしてくれます

このキャセロールLを使うと 料理が快適にメニューも大幅に増えます!

さーーーー
新しいコンロ・・・
慣れるまで時間がかかりそうですが・・・
最初はノーリツさんおすすめのチキンからスタートしました。
朝のバタバタの中 お弁当を作り続けてきました!
高校生の二女も あと数か月で大学生となります。
栄養学科に進み栄養のお勉強をする二女がお弁当担当になってくれると・・・・
お母さんは信じています

さーーーー
最初はもも肉 100g 88円をみつけたので 1キロ購入し
チキンで実験しましたーーーーー!
夜はチキンの塩焼き!
なんてジューシーで なんて 美味いんやーーーって絶賛!
二女の野菜のホイル焼きも大絶賛でした!
そして・・・夜のうちに下味につけて眠らせておいた残りのチキン達!
そして 野菜の残り

朝 揚げたり 焼いたり 炒めたりしていたフル稼働のガスコンロですが
プレートパンに並べて----

オートグリルの鶏肉でスタート
その間に卵焼きだけ焼きました

卵焼いただけの時間で アッと言う間に焼けましたーーー

食べやすいサイズにチキンを切って

お弁当に詰めてーーーー

お弁当の完成でーーーす!
なんといつもの時間3分の1で お弁当ができちゃいましたー

娘達 大喜び!
これから 家事軽減・・・そして楽して美味しいをいっぱい食べたいと思います

体のあちこちが悲鳴をあげている 悩ましい年齢のお母さんです。
しっかり使いこなして 二女に引き継ぎたい作戦・ が・んば・り・まっする

まっすると言えば・・・くずちゃん・・・
キレイにガスコンロ設置 ありがとーーーーーーーー

みなさん 良い週末をお過ごしくださいませ

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 和室を姫部屋に♪大容量の収納になりました。ホワイトを基調に靴が映えます♪Bagが映えます♪ (2020/01/24)
- 古民家再生!新しい空間が生まれました♪大人のプライベートルームが完成です♪ (2019/12/12)
- 古民家風 プライベートルーム♪形が見えだしてきました。天井下地が完成!壁も進んでます♪ (2019/11/16)
- 築50年のお部屋を古民家風に!大きな梁が魅力です♪解体始まりました~♪ (2019/11/05)
- 和室の押入れを玄関土間収納に!できるんです♪和と洋の繋がりも素敵です♪新しい我が家♪ (2019/10/03)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/931-59548675