GWのお休みのお知らせです♪クロス選びは大きさサイズでしましょう♪
みなさん こんにちは
良いお天気のGWスタートとなりました。
朝から若干 道も混んでる様に思いました。
そして初の大型連休は
スマイルクラブもお休みいただきますので
宜しくお願い致します。

と言っても どこに行くわけでもなくーーーー
予定も未定で・・・
結局思いついたのは 我が家大改造計画 再挑戦!
リビングのクロスは半分めくりっぱなし!
そうです 以前にリビングの11幅のクロス貼り・・・
完成したらご報告しまーーーすなんて言っておりましたが・・・・
実は大失敗しておりました
クロスを選んだ時・・・
重みのある昔からあるお部屋・・・
古いマンションなんで塗装部がダークブラウンなんでとっても気になり
クロスで重厚感ある空間目指そうなんで・・・
まずこのクロス いいかもって所がスタートでした。

皆さんにお渡ししてご検討いただくカタログからのチョイスです。
そしてお客様には 大きなサイズでサンプルを取り直して
現場にて 離れてみていただいたり 色んな角度から見ていただき
間違いないクロス選びを心がけておりました・・・はい・・・
世間でいう 医者の不養生・・・・
そうなんです
えーーーい!大きなサンプルみなくても
大丈夫やろーーーーえーーーーい 発注やーーーーー
今まで沢山のクロスを見てきたからーーーーーーーー
大丈夫
任せろーーーーーっと家族にも自信満々

実際は・・・
良い感じの大人の空間を目指して選んだはずが・・・
師匠が糊付けしてる間中・・・心がザワザワしていた記憶を
今も鮮明に覚えております

え?土壁?
あら?これ私選んだ?
心のザワザワは実際大きく大きく膨れ上がり・・・
貼り始めた瞬間から

確信となりました・・・
「これ 和風やん」

やってまったーーーーーーー
だからいつも言ってるのに・・・
「大きなサイズで見ましょう」って
お客様には何度でも妥協せず大きなサイズでお取りするのでって
言ってたやんかーーーーーーー自分ーーーーーおーーーーい
大丈夫ーーーーーー?って
リフォーム屋の不養生をしてしまいました
そして今日まで 毎日その壁を見ては
はーーーーー和風やん。土壁やん・・・と気持ちも上がらず・・・
こんな思いをお客様にはさせるわけにはいかないと
更に強く 巾なり強化を目指している事は言うまでもありません
と言う事で・・・
11幅はった時の 体の傷みや苦しかった進行中を
すっかり忘れた私は GWに再挑戦する事になりました~
まず・・・
不安と確信の入り混じったクロス貼りをごらんいただきましょう

木部の塗装廻りのクロス・・・
うわーーーーー更に和風ーーーーーーーーーーーーー

どんどん 和風疑惑が確信なる瞬間

できればできる程 こんなにテンションが落ちるクロス貼り・・・
ある意味 初体験でした

もーーーいっその事 昔からある和の空間を目指してみようかと
数か月このリビングで笑ったり怒ったりしていました。
反対の壁はめくりっぱなし!
これでいいのか?リフォーム店勤務
と いうわけで・・・
頑張る事になりました。
でも発注がGW前のぎりぎり
選んだクロスはこちら

リビング側はグレー
Kitchen内側はパープル
この優しいカラーにして塗装部をホワイト系に変えていこうと
方向性がきまりました。
なのに・・・失敗しているのに・・・・
巾なりサンプルをとる時間がない!!!!
でもGWに貼りたい!!!!
なんと なんと
またまた このカタログのみで発注すると言う
恐ろしい学びの少ない自分に驚きながら
やっちゃいました
まず 和風の壁をめくり工事・・・・
とにかくめくってめくって GW開始となります。
みなさま・・・クロス選びは絶対 巾なりサンプルですよーーーー
大きなサイズで近くや遠く 座ったり立ったり・・・照明をつけたり消したり
朝や夜・・・
確認を沢山して 大好きなクロスを見つけ出してくださいませ
私の様な経験をされない様 ガッツリお手伝いさせていただきます
では 皆様にとって
楽しい思い出が沢山のお休みになります様に。
そして お仕事の方も 頑張ってくださいませ
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

良いお天気のGWスタートとなりました。
朝から若干 道も混んでる様に思いました。
そして初の大型連休は
スマイルクラブもお休みいただきますので
宜しくお願い致します。

と言っても どこに行くわけでもなくーーーー
予定も未定で・・・
結局思いついたのは 我が家大改造計画 再挑戦!
リビングのクロスは半分めくりっぱなし!
そうです 以前にリビングの11幅のクロス貼り・・・
完成したらご報告しまーーーすなんて言っておりましたが・・・・
実は大失敗しておりました

クロスを選んだ時・・・
重みのある昔からあるお部屋・・・
古いマンションなんで塗装部がダークブラウンなんでとっても気になり
クロスで重厚感ある空間目指そうなんで・・・
まずこのクロス いいかもって所がスタートでした。

皆さんにお渡ししてご検討いただくカタログからのチョイスです。
そしてお客様には 大きなサイズでサンプルを取り直して
現場にて 離れてみていただいたり 色んな角度から見ていただき
間違いないクロス選びを心がけておりました・・・はい・・・
世間でいう 医者の不養生・・・・
そうなんです

えーーーい!大きなサンプルみなくても
大丈夫やろーーーーえーーーーい 発注やーーーーー
今まで沢山のクロスを見てきたからーーーーーーーー
大丈夫

任せろーーーーーっと家族にも自信満々


実際は・・・
良い感じの大人の空間を目指して選んだはずが・・・
師匠が糊付けしてる間中・・・心がザワザワしていた記憶を
今も鮮明に覚えております


え?土壁?
あら?これ私選んだ?
心のザワザワは実際大きく大きく膨れ上がり・・・
貼り始めた瞬間から

確信となりました・・・
「これ 和風やん」

やってまったーーーーーーー

だからいつも言ってるのに・・・
「大きなサイズで見ましょう」って
お客様には何度でも妥協せず大きなサイズでお取りするのでって
言ってたやんかーーーーーーー自分ーーーーーおーーーーい
大丈夫ーーーーーー?って
リフォーム屋の不養生をしてしまいました

そして今日まで 毎日その壁を見ては
はーーーーー和風やん。土壁やん・・・と気持ちも上がらず・・・
こんな思いをお客様にはさせるわけにはいかないと
更に強く 巾なり強化を目指している事は言うまでもありません

と言う事で・・・
11幅はった時の 体の傷みや苦しかった進行中を
すっかり忘れた私は GWに再挑戦する事になりました~
まず・・・
不安と確信の入り混じったクロス貼りをごらんいただきましょう

木部の塗装廻りのクロス・・・
うわーーーーー更に和風ーーーーーーーーーーーーー


どんどん 和風疑惑が確信なる瞬間

できればできる程 こんなにテンションが落ちるクロス貼り・・・
ある意味 初体験でした

もーーーいっその事 昔からある和の空間を目指してみようかと

数か月このリビングで笑ったり怒ったりしていました。
反対の壁はめくりっぱなし!
これでいいのか?リフォーム店勤務

と いうわけで・・・
頑張る事になりました。
でも発注がGW前のぎりぎり

選んだクロスはこちら

リビング側はグレー
Kitchen内側はパープル
この優しいカラーにして塗装部をホワイト系に変えていこうと
方向性がきまりました。
なのに・・・失敗しているのに・・・・
巾なりサンプルをとる時間がない!!!!
でもGWに貼りたい!!!!
なんと なんと
またまた このカタログのみで発注すると言う
恐ろしい学びの少ない自分に驚きながら
やっちゃいました

まず 和風の壁をめくり工事・・・・
とにかくめくってめくって GW開始となります。
みなさま・・・クロス選びは絶対 巾なりサンプルですよーーーー
大きなサイズで近くや遠く 座ったり立ったり・・・照明をつけたり消したり
朝や夜・・・
確認を沢山して 大好きなクロスを見つけ出してくださいませ

私の様な経験をされない様 ガッツリお手伝いさせていただきます

では 皆様にとって
楽しい思い出が沢山のお休みになります様に。
そして お仕事の方も 頑張ってくださいませ

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- お買得情報です♪タカラスタンダードのキッチンがお買得です (2020/01/16)
- 住まいる倶楽部 くずは店オープンです♪ご来店お待ちしております♪新店舗・みんなで完成です♪ (2019/07/20)
- GWのお休みのお知らせです♪クロス選びは大きさサイズでしましょう♪ (2019/04/27)
- タカラの相談会です♪恒例の実演コーナーもあります♪楽しいイベントです♪家事らくシンクも魅力です♪ (2019/03/01)
- 一年お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。 (2018/12/29)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/916-45c00bed