春の全面リフォーム始まりました♪解体撤去からスタートです♪マンションまるごとです♪
桜が咲き始め通勤していても華やかです
少し寒い日が続いたりしていましたが、桜が長持ちして
良い感じかもしれませんね
さて、枚方市のS様邸のマンション全面リフォームが始まっております。
現場では 力を合わせて作業が進められていました。
では だんだん我が家に変化していくお部屋を見ていただきましょう。
今は解体撤去段階です
まず・・・玄関から

少し暗めですが・・・
少し前のフローリングは細めの溝でした。
比較的新しいマンションは廊下からリビングに床は見切りなく繋がっていますね
フローリングをめくっていきます

こうして マンションの床はボンドで張ってあるのでキレイにこそぎます。
リビングの床もめくります。
マンションの床は防音規定があるので少しふわふわっとした
踏んだ感触になります。

全部きれいにめくります

こうして見ると
30cm巾のシート張りのフローリングに溝が二本・・・
これを一枚ずつ張ってありました。
次張るフローリングは145ミリの一本ずつになりますので
見た目の施工もちょっと違います
和室も・・・・

薄畳が敷いてあったので撤去しました。
敷居を撤去したらレベルはほぼリビングとツラになっていました。

敷居の下の凸凹した段差を削ってキレイなツラにしてくれます。
ここ大切な部分です。
下地って見えない部分ですが下地がキレイと
必ず仕上がりも良くなっていきます
押入れもリフォームします。

和室から洋室になるので建具も洋風になる予定です。
内部は使いやすい 押入れ仕様にプラス、ハンガーパイプ設置します。

大容量で洋風に!収納は大切ですね。
内部の使う方で 収納力も変わってきます。
ハンガーがあるのと無いのとでは 使い勝手も変わってきます。
畳からフローリングもリフォームのタイミングでお選びいただけますね。
そしてそして
広々としたお風呂でした・・・

今は撤去作業完了しています。

この内側にユニットバスが新しく設置されます。
楽しみです。
洋室の床めくりが進んでいました。
けっこうしっかりとボンドがついているので
こそぎ落としで平にする作業・・・力がいります

表面がめくれても 既存のフローリングの防音効果のクッション部分など
こうして 頑固に床にへばりついています。
スタッフのくずちゃん
「運動になりますわ~」って
ありがとうございます~
若いって元気でいいなーーーーーー
こうしてガンガンに床めくりが進んでおりました

現場のチームワークを見ていて ほんとに嬉しくなる事が多いです

内装をまるごとリフォームする事で
中身が真っ新になること所も マンションの良い所ですね
来週も枚方市のT様邸が着工致します
戸建ての全面リフォーム
床暖新設もあるので 床のお勉強にもなりそうですね
春のリフォーム・・・ワクワク日記をお楽しみに~
さてさて・・・
我が家の二番目の子供・・・長女が先日 学年トップの2日に二十歳になりました
二人目の子育てが終わった様に気持ちになりました。
上の二人はすっかり大人として会話が成り立つ事も嬉しくもあり~
楽ちんになりました
まだまだ幼さが残りますが・・・・天然さも残りますが・・・
妹が姉大好きすぎるので誕生日会は大笑いとなりました
二女は私がいなくても生きていけるそうですが
姉がいないと生きてはいけぬと申しておりました
はいはい

二女がアルバム作り・・・
おねえちゃんの大好きな所を何枚も何枚も作っていました。

1.誰にでも優しい所
2.笑顔が可愛い ※かなりのシスコン by母
3.自分の事は後回しで他人を優先する ※ そーーーーでもないけどなーーーーby母
4.嘘をつくときあくびがワザとでる ※ 嘘をつくと母さんには「なんて?」って聞き返すな~(笑)
こんな感じで28項目位 続いていました。
面白かったのは
8.怒っててもあまり怖くない
9.鼻を高くしようと頑張っている所
とか・・・・とにかく良くも悪くも姉が大好きな二女でした。

二女・
態度と身長はでかくなってます。はい

好きが溢れた姉のお誕生日

お姉ちゃん大好きなのに・・・ケンカしたら二女は勝ってしまい姉泣いていたり
狭い狭い姉のベッドに入り込み しがみついて寝ていたり
優ちゃん(姉)ほんま遅い!!!って怒ったり 優ちゃん優ちゃんって追っかけてる二女、
妹にとって姉の存在ってそんなに偉大なもんなんですね
長女は二女が生まれた時 リアルぽぽちゃんが我が家にきたーーーと言わんばかりに
大喜びでしたが・きっと真ん中の子供は上にもなれず下にもなれず
小さいながらにストレスややきもちとも戦っていたのでしょうか
二女が生まれたとたん、爪を噛む癖が出たり 喘息がでたり
妹を可愛がりながらの色々な症状があった幼少期を思い出したりしました
こうして一人ずつの子育てが終わっていくんだなーーーっと
母さんは 「ばんざーーーーーーーーーーーい
ばんざーーーーーーーーーい
」
その一言につきます
大人になった姉には たっぷり 家事役割分担をさせてあげよーーーと
思います

子供の手が離れていく所で お母さん、もっともっと働いていきましょーーーー
エイエイオー
エイエイオー
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

少し寒い日が続いたりしていましたが、桜が長持ちして
良い感じかもしれませんね

さて、枚方市のS様邸のマンション全面リフォームが始まっております。
現場では 力を合わせて作業が進められていました。
では だんだん我が家に変化していくお部屋を見ていただきましょう。
今は解体撤去段階です

まず・・・玄関から

少し暗めですが・・・
少し前のフローリングは細めの溝でした。
比較的新しいマンションは廊下からリビングに床は見切りなく繋がっていますね

フローリングをめくっていきます


こうして マンションの床はボンドで張ってあるのでキレイにこそぎます。
リビングの床もめくります。
マンションの床は防音規定があるので少しふわふわっとした
踏んだ感触になります。

全部きれいにめくります

こうして見ると
30cm巾のシート張りのフローリングに溝が二本・・・
これを一枚ずつ張ってありました。
次張るフローリングは145ミリの一本ずつになりますので
見た目の施工もちょっと違います

和室も・・・・

薄畳が敷いてあったので撤去しました。
敷居を撤去したらレベルはほぼリビングとツラになっていました。

敷居の下の凸凹した段差を削ってキレイなツラにしてくれます。
ここ大切な部分です。
下地って見えない部分ですが下地がキレイと
必ず仕上がりも良くなっていきます

押入れもリフォームします。

和室から洋室になるので建具も洋風になる予定です。
内部は使いやすい 押入れ仕様にプラス、ハンガーパイプ設置します。

大容量で洋風に!収納は大切ですね。
内部の使う方で 収納力も変わってきます。
ハンガーがあるのと無いのとでは 使い勝手も変わってきます。
畳からフローリングもリフォームのタイミングでお選びいただけますね。
そしてそして
広々としたお風呂でした・・・

今は撤去作業完了しています。

この内側にユニットバスが新しく設置されます。
楽しみです。
洋室の床めくりが進んでいました。
けっこうしっかりとボンドがついているので
こそぎ落としで平にする作業・・・力がいります


表面がめくれても 既存のフローリングの防音効果のクッション部分など
こうして 頑固に床にへばりついています。
スタッフのくずちゃん
「運動になりますわ~」って

ありがとうございます~

若いって元気でいいなーーーーーー

こうしてガンガンに床めくりが進んでおりました

現場のチームワークを見ていて ほんとに嬉しくなる事が多いです


内装をまるごとリフォームする事で
中身が真っ新になること所も マンションの良い所ですね

来週も枚方市のT様邸が着工致します

戸建ての全面リフォーム
床暖新設もあるので 床のお勉強にもなりそうですね

春のリフォーム・・・ワクワク日記をお楽しみに~

さてさて・・・
我が家の二番目の子供・・・長女が先日 学年トップの2日に二十歳になりました

二人目の子育てが終わった様に気持ちになりました。
上の二人はすっかり大人として会話が成り立つ事も嬉しくもあり~
楽ちんになりました

まだまだ幼さが残りますが・・・・天然さも残りますが・・・
妹が姉大好きすぎるので誕生日会は大笑いとなりました

二女は私がいなくても生きていけるそうですが
姉がいないと生きてはいけぬと申しておりました


二女がアルバム作り・・・
おねえちゃんの大好きな所を何枚も何枚も作っていました。

1.誰にでも優しい所
2.笑顔が可愛い ※かなりのシスコン by母
3.自分の事は後回しで他人を優先する ※ そーーーーでもないけどなーーーーby母
4.嘘をつくときあくびがワザとでる ※ 嘘をつくと母さんには「なんて?」って聞き返すな~(笑)
こんな感じで28項目位 続いていました。
面白かったのは
8.怒っててもあまり怖くない
9.鼻を高くしようと頑張っている所
とか・・・・とにかく良くも悪くも姉が大好きな二女でした。


態度と身長はでかくなってます。はい

好きが溢れた姉のお誕生日


お姉ちゃん大好きなのに・・・ケンカしたら二女は勝ってしまい姉泣いていたり

狭い狭い姉のベッドに入り込み しがみついて寝ていたり

優ちゃん(姉)ほんま遅い!!!って怒ったり 優ちゃん優ちゃんって追っかけてる二女、
妹にとって姉の存在ってそんなに偉大なもんなんですね

長女は二女が生まれた時 リアルぽぽちゃんが我が家にきたーーーと言わんばかりに
大喜びでしたが・きっと真ん中の子供は上にもなれず下にもなれず
小さいながらにストレスややきもちとも戦っていたのでしょうか

二女が生まれたとたん、爪を噛む癖が出たり 喘息がでたり
妹を可愛がりながらの色々な症状があった幼少期を思い出したりしました

こうして一人ずつの子育てが終わっていくんだなーーーっと
母さんは 「ばんざーーーーーーーーーーーい


その一言につきます

大人になった姉には たっぷり 家事役割分担をさせてあげよーーーと
思います


子供の手が離れていく所で お母さん、もっともっと働いていきましょーーーー
エイエイオー

エイエイオー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 新しい床・張れました♪イメージも優しくなりました♪クリアマロンカラーが温かいです♪桜・大好きです♪ (2019/04/09)
- マンション全面リフォームの床めくりがキレイに♪床張りの準備が進んでおります♪クリアマロンが温かいです♪ (2019/04/08)
- 春の全面リフォーム始まりました♪解体撤去からスタートです♪マンションまるごとです♪ (2019/04/04)
- 新年のご挨拶♪今年も宜しくお願い致します。クロスが素敵な水廻りです♪今年のチラシもお買得です♪ (2019/01/05)
- 大家さん必見です♪築年数経過している賃貸物件もキレイにリフォーム♪古い水廻りが素敵に快適です♪ (2018/11/12)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/911-8b5bfbf0