リフォーム専門店、住まいる倶楽部のリフォーム現場wakuwaku日記

クロスのDIY・第三回目です♪木調クロスからティファニーブルーに大変身♪挑戦は続きます♪

今日も少し冷え込む朝でした。
新学期も始まり、お仕事も年明けのペースに慣れてこられた頃では
ないでしょうか・・・

私もそうです。
よく眠りよく食べよく呑んだお正月からの日常・・・
体はなまりまくりで、この新年の忙しさに目がまわっておりました

この前振りは言い訳です。はい。
ブログがおろそかになっておりました

各現場・スタートしたり、準備に打合せ・・・
お写真がまだ集まっておりませんので・・・
お正月にクロスをめくり・・・新年仕事初日の夜に我が家の廊下のクロス貼りを
やっちゃいました~

2日…初売りに行く前に二女に

「行く前にクロスめくるで~~~~」っとかけ声。

二女張り切って めくり始めました。
クロスめくり初体験の二女・・・早々とコツをつかみ

「面白いかもーーーーーきゃーーーー」っと
大きくめくれた時には感動・快感・たまらんと、叫んでおりました。

少し前に張り替えたばかりの木柄のクロス・・・
難しすぎて 汚すぎて・・・毎日そのクロスを見るストレスといったら・・・


もう一回チャレンジです


私の師匠・・・

糊付けしてくれました


IMG_4140.jpg


クロスはこうして糊を均等につけていきます。
糊の面をパタンパタンとくっつけて 天井高+ちょっとを
廊下の長さを900巾ピッチで割りつけ 本数を決めます。

今回は前回の時にお話しした様に 天井高×4幅と 600×2幅です

IMG_4141.jpg

糊付けしたてのクロス・・・けっこう重みあります。

クロスは右側から貼っていく事が多いです。
左合せで貼り合わせをして柄を合わせたりしながら真ん中でカット。
右上と左下の重なり部分を取ってしまい。ローラーで押さえていきます。

IMG_4179.jpg

この厚みのある建具上の壁の貼り方が難しく
師匠に空中で指導してもらったり、イメトレ済みだったんですが・・・

木調のクロスの時はぐちゃぐちゃになった部分が

IMG_4182.jpg


まーーーーまーーーーまーーーーまーーーー

なんとかクリア

ここから天井高サイズが続きます。緊張しますーーーーーー

IMG_4185.jpg

糊がついていて重いです。

クロス右上をまずぺたり・・・平行とって、バランスを見たら
刷毛でなでて空気を出します。

IMG_4196_20190115095036808.jpg

半分カットしてキレイな面になったら下へ下へ・・・
カッターさばきが未熟過ぎて 手の震えがとまらなくなります

次のクロスーーーーー頑張れーーーーーー

IMG_4198_20190115095037c36.jpg

壁の下地悪いのにーーーパテもせず続行してる私ーーーーーー

皆さんはしっかりパテもしてください。
もちろん 師匠は 抜群のパテで下地を拾わせない素敵な仕上げを
してくれます・・・ご安心を・・・・

こういう障害物の部分をちょこっとカットして うまく開口作るのも
ちょっとだけ 慣れました!


IMG_4189_201901150950341fd.jpg


この ぼよぼよっとしたのは糊が乾けば ビシッと伸びます。
障子紙貼りたての感じと同じですね。うんうん


進んできましたー
この辺りでかなりの時間が経っていて、夏場だったらきっと
糊が乾いて間に合わないんじゃないかなーっといった感じです

ここからが難関ポイント

IMG_4214.jpg

ここの巻き込みポイントが前回 ぐっちゃぐちゃになった部分です。

何度も何度もイメトレをして、夢にまで出てくる勢いの部分です

IMG_4222_2019011509504857f.jpg

角に難ありですが・・・なんとか まーーーーなんとか!っと言った感じです。

随分イメージが変わりました

木調は高級感あり過ぎて 古い我が家にはちょっと重くなっていました。

moriクロス004

ちょっと明るくなった気がします。

IMG_4225.jpg


moriクロス006

高級感から

IMG_4228.jpg


ちょっと可愛くなりました

師匠の配慮で一幅多く糊付けしていただいておりました。
もったいない!
900幅・・・どこに貼る?早く決めて・・・どこに900幅の壁ある?

糊が乾くーーーー焦るーーーーーもう日付が変わるーーーーー眠いーーーー

の中

ただ一つ900幅の壁発見です。

IMG_4232.jpg

悩んでる暇はないので即めくりました。

IMG_4235.jpg

めくりにくい壁とめくりやすい壁があります。
この壁はラッキーです

IMG_4237.jpg

最後の一幅・・・・これ失敗したらもうあとがありません。
ちょっとプレッシャーでしたが

IMG_4238.jpg

なんとかトレイの一面も完成しました

こまかい部分・・・ズームで撮ると あちゃちゃちゃちゃーーーーっと
ガッカリしますが・・・・

ティファニーブルーは完成です!

実は 明日・・・リビングの3面を貼ります!
めくりは日曜日に終わってます

じゃーーーん
リビングの三面のクロスはこちらの予定です。

IMG_4532.jpg

11幅・・・あります。
ちょっとドキドキです



住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
関連記事

Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/905-b13b4430

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top