大家さん必見です♪築年数経過している賃貸物件もキレイにリフォーム♪古い水廻りが素敵に快適です♪
こんにちは
今日は築年数が経った賃貸物件をお持ちの大家さん必見です
築45年のマンションのリフォームです。
昔のマンションや団地などによく使われていた、バランス釜です。
カチカチっと回して点火する形ですね・・・

この機器があるだけでお風呂が狭くなっていました。

これでは、狭いし掃除も大変でした。
最近のシステムバスに変更できるんです

パックインと言う商品に変更し、お風呂を広々と入れる様にしました。

賃貸マンションでこのシステムバスは嬉しいですよね~
キッチン・・・ブロックキッチンでした。

新しいキッチンは、カンタン取替キッチンの
エマーユフラットと言う商品です。
こちらはブロックキッチンの進化系とでもいいましょうか・・・・

後置きコンロは 隙間に食べ物とかが落ちて
とってもお掃除が大変でした。
が・・・こちらのキッチンは三口コンロがシステムキッチンの様に
すっぽり入る、、、
まさに ブロックキッチンと システムキッチンの間・・・そんな感じです
水栓は元々のまま使う形でOKです。
水道など配管を移設しなくていいのでコストダウンの部分になります。
大屋さん必見部分ですね
トイレもウォシュレットがあればと借りる側からの意見になります。

電気がトイレにきていなくて、うちの電気屋さんが奇跡的に
スイッチ裏の穴から電線を引っ張ってくれました。
当時の壁は全てコンクリートになっていて、新しく増設する事ができない場合が
あります。
ウォシュレット付きのトイレが設置されました。

リビングも床が築年数分 床がギシギシ ボコボコと
積層になってる下地がへたってきた様でした。

下地の入替えをして、安心の床になりました。

アクセントクロスも万人受けする様に考えます。

一番気になっていたのは 洗面所です。

この水槽の様なものはなんだかわかりますか?
そうなんです・・・洗濯パンです
そして・・・収納がない洗面器が設置されていました。
洗濯パンは新しく取替えます。
が・・・配管につなぐには高さがいります。
洗濯機の高さは上がってしまいますが、新しい洗濯パンになるなら・・・
優先順位で決定していきました。

水道位置も高くしないと洗濯機に当たるので 水栓の形状を変えて
位置を高くしました。
なるべくコストを変えずに新しくしていきます。

新しい床から一段上がった洗濯機SPACEになりました。
新しい洗面所・・・

大きさもジャストサイズになりましたが、快適になりました。
こうして、必要な所は快適に・・・
既存利用できる部分は残して、なるべくコストをかけずに
借主様にも毎日快適にお暮しいただける様に考えてまいります。
古い住宅設備で借り手がつかない事よりも
新しく快適にする事で先行投資にはなりますが
人気物件になり、空き部屋がなくなる方が大家さんによっても
お部屋にとっても、いいですよね
お値段に合せた住宅設備もそろえておりますので
お気軽にご相談くださいませ
他に・・・住設は新しくする必要がない大家さん・・・
これからは、クロスです!
クロスが即決力になると言っても過言ではありません
学生さんや一人暮らしを満喫したい方に向けたクロス選びも任せてください
空き部屋を無くしましょう
さてさて・・・
毎日玄米のお弁当・・・結構続いています。あっ二女が一番張り切っていたのに
「もーーーーいやーーーー」でリタイアです
仕事に行く前に洗って水につけて行きます。
帰宅して玄米の線までお水を入れて、そのままスイッチオンなんですが・・・
ひとつまみ塩を入れて炊くと苦みや臭みがなくなって
美味しくいただけます。

こうして穴がポツポツと開くのが上手に炊けた証拠らしいです~
放置し過ぎて 発芽玄米になってしまった時は・・・ちょっと苦手な味でしたが・・・ふふふ
サーモスと幼稚園の子サイズのお弁当に変えて
野菜スープや野菜煮と玄米を心がけています。
現在二女は白米です~

玄米にしてからは 海苔の佃煮や昆布や梅干しの消費量がうなぎ登りです
そして成果としましては・・・1.5キロ位落ちてきました

野菜メインでもう少し頑張りますが、
たまに 思いっきり食べる日があります。
三歩進んで二歩下がる位がちょうどいい感じです
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

今日は築年数が経った賃貸物件をお持ちの大家さん必見です

築45年のマンションのリフォームです。
昔のマンションや団地などによく使われていた、バランス釜です。
カチカチっと回して点火する形ですね・・・

この機器があるだけでお風呂が狭くなっていました。

これでは、狭いし掃除も大変でした。
最近のシステムバスに変更できるんです


パックインと言う商品に変更し、お風呂を広々と入れる様にしました。

賃貸マンションでこのシステムバスは嬉しいですよね~

キッチン・・・ブロックキッチンでした。

新しいキッチンは、カンタン取替キッチンの
エマーユフラットと言う商品です。
こちらはブロックキッチンの進化系とでもいいましょうか・・・・

後置きコンロは 隙間に食べ物とかが落ちて
とってもお掃除が大変でした。
が・・・こちらのキッチンは三口コンロがシステムキッチンの様に
すっぽり入る、、、
まさに ブロックキッチンと システムキッチンの間・・・そんな感じです

水栓は元々のまま使う形でOKです。
水道など配管を移設しなくていいのでコストダウンの部分になります。
大屋さん必見部分ですね

トイレもウォシュレットがあればと借りる側からの意見になります。

電気がトイレにきていなくて、うちの電気屋さんが奇跡的に
スイッチ裏の穴から電線を引っ張ってくれました。
当時の壁は全てコンクリートになっていて、新しく増設する事ができない場合が
あります。
ウォシュレット付きのトイレが設置されました。

リビングも床が築年数分 床がギシギシ ボコボコと
積層になってる下地がへたってきた様でした。

下地の入替えをして、安心の床になりました。

アクセントクロスも万人受けする様に考えます。

一番気になっていたのは 洗面所です。

この水槽の様なものはなんだかわかりますか?
そうなんです・・・洗濯パンです

そして・・・収納がない洗面器が設置されていました。
洗濯パンは新しく取替えます。
が・・・配管につなぐには高さがいります。
洗濯機の高さは上がってしまいますが、新しい洗濯パンになるなら・・・
優先順位で決定していきました。

水道位置も高くしないと洗濯機に当たるので 水栓の形状を変えて
位置を高くしました。
なるべくコストを変えずに新しくしていきます。

新しい床から一段上がった洗濯機SPACEになりました。
新しい洗面所・・・

大きさもジャストサイズになりましたが、快適になりました。
こうして、必要な所は快適に・・・
既存利用できる部分は残して、なるべくコストをかけずに
借主様にも毎日快適にお暮しいただける様に考えてまいります。
古い住宅設備で借り手がつかない事よりも
新しく快適にする事で先行投資にはなりますが
人気物件になり、空き部屋がなくなる方が大家さんによっても
お部屋にとっても、いいですよね

お値段に合せた住宅設備もそろえておりますので
お気軽にご相談くださいませ

他に・・・住設は新しくする必要がない大家さん・・・
これからは、クロスです!
クロスが即決力になると言っても過言ではありません

学生さんや一人暮らしを満喫したい方に向けたクロス選びも任せてください

空き部屋を無くしましょう

さてさて・・・
毎日玄米のお弁当・・・結構続いています。あっ二女が一番張り切っていたのに
「もーーーーいやーーーー」でリタイアです

仕事に行く前に洗って水につけて行きます。
帰宅して玄米の線までお水を入れて、そのままスイッチオンなんですが・・・
ひとつまみ塩を入れて炊くと苦みや臭みがなくなって
美味しくいただけます。

こうして穴がポツポツと開くのが上手に炊けた証拠らしいです~

放置し過ぎて 発芽玄米になってしまった時は・・・ちょっと苦手な味でしたが・・・ふふふ
サーモスと幼稚園の子サイズのお弁当に変えて
野菜スープや野菜煮と玄米を心がけています。
現在二女は白米です~


玄米にしてからは 海苔の佃煮や昆布や梅干しの消費量がうなぎ登りです

そして成果としましては・・・1.5キロ位落ちてきました


野菜メインでもう少し頑張りますが、
たまに 思いっきり食べる日があります。
三歩進んで二歩下がる位がちょうどいい感じです

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 春の全面リフォーム始まりました♪解体撤去からスタートです♪マンションまるごとです♪ (2019/04/04)
- 新年のご挨拶♪今年も宜しくお願い致します。クロスが素敵な水廻りです♪今年のチラシもお買得です♪ (2019/01/05)
- 大家さん必見です♪築年数経過している賃貸物件もキレイにリフォーム♪古い水廻りが素敵に快適です♪ (2018/11/12)
- キッチン・対面の個室をLDKに繋げます♪圧迫感がなくなり広々です♪カーペットからフローリングへ♪ (2018/10/13)
- 黄色いクロスとホワイトオークの建具が可愛いです♪完工です♪ (2018/09/10)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/897-414f886a