マンションの全面リフォームです♪壁の位置を自由に変えて使いやすく♪住む人が使いやすい間取り造り。
すっかり新生活が始まった頃だと思います。
入学式を終えられ ホッとしながら成長を噛みしめられていたり・・・
新学期の朝のペースにお母さんたちも頑張られてる事だと思います
さて・・・
交野市のY様邸のマンション全面リフォームが続いております。
廊下側にある収納を撤去しキッチン側を広く使う事になりました。

玄関入ると飾り棚と収納が並んでいました。

壁を撤去したキッチンから玄関を見た写真です。
軽天で下地をしているマンションです。なるほど・・・
廊下はキレイに壁が新設されました

反対から見ると

玄関からリビングに向かって歩く廊下です。

キッチンに入る為にあった引き戸も撤去しました。
キッチン側の建具が

こんな風に収納の奥行き分 キッチン側に設置されていました。
このラインを撤去し壁を廊下側に造った事でキッチンが広くなりました

キッチンも新しくなりましたが、床下収納は不要だと言う事で

下地をして床を造りました。

一戸建てやマンションによっても、床下収納は床下の点検口代わりに
なって、使わなくても大切な役割になる場合が多いです。
一戸建ての床下の状態などを見るのに 人がすっぽり入っていける場所になるので
使わなくても残す場合が多いです。
Y様邸の場合は ユニットを外すとコンクリートで床収部分だけ囲まれていいたので
点検などの使用目的がないので、閉じる選択肢がありました。
和室は随分古くなっていました

新しく、畳を新調し縁は畳が焼けた時にしっくり落ち着く様に
ベージュゴールド系をお選びになりました。
縁でイメージが大きく変わりますね。うんうん

天井は和風のクロスで落ち着く空間にしあがりました。

ちょっと写真が暗かったですね
新婚のご夫婦に気持ちよく暮らしていただけますように
最後まで丁寧に施工進めさせていただきます
さてさて・・・新学期・・・我が家も今年は長女の入学がありました。
今年まで毎年 誰かが卒業・誰かが入学を繰り返す事7年。
あと二年後の二女の卒業入学で親としての節目がやってくる気がしています。
長女入学式には二女も同行しました。
入学式前によーじやカフェに行きたいと強く言う二女に負けて
立ち寄りました。
ランチ並みのお値段に驚きでしたが、
二女はインスタ映えやらブツブツ言いながら迷わず注文しておりました。
ここでのんびりし過ぎたので 入学式は駆け足で登場となりました
バタバタした親子やな~っと思われた事でしょう・・・お恥ずかしい・・・

あ・・・プリクラって怖いですね~
ほんまに 自分の子供かすらわからない位 もられてます。
誰?って毎回聞いてしまう位。
親って そのままの子供がほっとしませんか?
お風呂上がりの顔とか 不細工な寝顔とか
こんなプリクラ姉妹 全く我が子とも思えない感じなので
リフォームと同じく Before after 見てみましょう

二人とも これこれ!!!
斜めになっていますが・・・
こうして プリクラで別人になっていると
大変な事が起こる気がしてなりません。
母ちゃんは すっぴんのそのままの
全くもれてない 素顔が大好きです
完成度は別としてね~ふふふふふ
娘達には許可とって掲載しています。(笑)
「スマイルのブログなんて 友達見てないし~」っとか言われてます
さーーーどうかな~
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
入学式を終えられ ホッとしながら成長を噛みしめられていたり・・・
新学期の朝のペースにお母さんたちも頑張られてる事だと思います

さて・・・
交野市のY様邸のマンション全面リフォームが続いております。
廊下側にある収納を撤去しキッチン側を広く使う事になりました。

玄関入ると飾り棚と収納が並んでいました。

壁を撤去したキッチンから玄関を見た写真です。
軽天で下地をしているマンションです。なるほど・・・
廊下はキレイに壁が新設されました

反対から見ると

玄関からリビングに向かって歩く廊下です。

キッチンに入る為にあった引き戸も撤去しました。
キッチン側の建具が

こんな風に収納の奥行き分 キッチン側に設置されていました。
このラインを撤去し壁を廊下側に造った事でキッチンが広くなりました

キッチンも新しくなりましたが、床下収納は不要だと言う事で

下地をして床を造りました。

一戸建てやマンションによっても、床下収納は床下の点検口代わりに
なって、使わなくても大切な役割になる場合が多いです。
一戸建ての床下の状態などを見るのに 人がすっぽり入っていける場所になるので
使わなくても残す場合が多いです。
Y様邸の場合は ユニットを外すとコンクリートで床収部分だけ囲まれていいたので
点検などの使用目的がないので、閉じる選択肢がありました。
和室は随分古くなっていました

新しく、畳を新調し縁は畳が焼けた時にしっくり落ち着く様に
ベージュゴールド系をお選びになりました。
縁でイメージが大きく変わりますね。うんうん

天井は和風のクロスで落ち着く空間にしあがりました。

ちょっと写真が暗かったですね

新婚のご夫婦に気持ちよく暮らしていただけますように
最後まで丁寧に施工進めさせていただきます

さてさて・・・新学期・・・我が家も今年は長女の入学がありました。
今年まで毎年 誰かが卒業・誰かが入学を繰り返す事7年。
あと二年後の二女の卒業入学で親としての節目がやってくる気がしています。
長女入学式には二女も同行しました。
入学式前によーじやカフェに行きたいと強く言う二女に負けて
立ち寄りました。
ランチ並みのお値段に驚きでしたが、
二女はインスタ映えやらブツブツ言いながら迷わず注文しておりました。
ここでのんびりし過ぎたので 入学式は駆け足で登場となりました

バタバタした親子やな~っと思われた事でしょう・・・お恥ずかしい・・・

あ・・・プリクラって怖いですね~
ほんまに 自分の子供かすらわからない位 もられてます。
誰?って毎回聞いてしまう位。
親って そのままの子供がほっとしませんか?
お風呂上がりの顔とか 不細工な寝顔とか

こんなプリクラ姉妹 全く我が子とも思えない感じなので
リフォームと同じく Before after 見てみましょう


二人とも これこれ!!!
斜めになっていますが・・・
こうして プリクラで別人になっていると
大変な事が起こる気がしてなりません。
母ちゃんは すっぴんのそのままの
全くもれてない 素顔が大好きです

完成度は別としてね~ふふふふふ

娘達には許可とって掲載しています。(笑)
「スマイルのブログなんて 友達見てないし~」っとか言われてます

さーーーどうかな~

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- マンションの全面リフォームです♪壁の位置を自由に変えて使いやすく♪住む人が使いやすい間取り造り。 (2018/04/14)
- マンションの全面リフォームです♪この壁をなくしたら・・・広くなったー♪少しの事で快適に♪ (2018/03/30)
- 施工事例特集です♪好きなSPACEだけ自由にリフォームできます♪ (2017/08/08)
- before afterを一挙公開♪完工しました♪マンションまるごとリフォームです♪ (2017/07/10)
- 完工間近です♪クロス貼りでまるで新築になります♪暮らしが楽しくなりますように♪ (2017/06/21)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/856-ff70a9a6