和室のリノベーション・・・大きく機能的かつ充実空間に変わりつつあります♪形が見えてきました~♪
またまた寒さが戻ってまいりましたが、お風邪などひいてないでしょうか・・・
春はすぐそこと思いますが・・・もう少しといったところですね
あったかくして頑張りましょう~
さてさて・・・
M様邸の和室リノベーション工事が進んでおります。
お天気が悪くて現場の方、苦戦しております。
だんどりの工夫や進め方の工夫で進んでおります。
現場のみんな ありがとうございます~
さて・・・あの可愛い和室が すっかり機能を持ち始めております。
取り払った袖壁には筋交が残りました。
柱も筋交も木調のクロスで巻くので質感が出る部分です。

右下の金物を隠す為に大工さんが 愛情もって工夫して工事してくれました

こうして柱や筋交にクロスが貼れる様にべニアで巻いていきます。
キレイに金物も隠れました。かくちゃんの手は ほんまに素晴らしい!
真ん中の掘り込みはDESKの天板が引っ掛かります。
これで 強度が上がりますね。
和室の袖壁はこんな感じでしたが

撤去し開放感を出し、KITCHEN側からママがお嬢様のお勉強を見れて
安心できる部分になります。

袖壁がすっかり生まれ変わりました。
仕上げが楽しみですね~
ここは書斎側からの収納部分・・・
こうなる収納が

実際こうして形になりました

2メートルから上に収納が しっかり出来上がっています。
毎日 暮らしながらの工事はご家族にワクワクと同じ位
ストレスもかかってしまいます。
もう少しです・・・ご家族の協力でここまで進める事ができています。
最後まで頑張ってきっちり仕上げましょう~
ここの書面の開口に本棚が取付られます

上のパースの様に DESK上に教科書を入れる本棚を造ります。
天板に使ったメープルをカットして大工さんが造ってくれます。
強度を保たせるために本棚に9ミリべニア・・・取付けて
開口にドンピシャではめてツラに仕上げます。
壁を仕上げると まるで本棚が補強無しで壁に固定されていると見えますが
先にしっかり下地に補強・・・
造り込む順番で 強度も保ち、見え方もキレイになります。
仕上がり・・・ここも楽しみです。
本棚の下には手元照明がきます。
二人のお嬢ちゃんが半分コで使えるDESK・・・
春が楽しみですね~
さてさて・・・
大学生と大学生になる娘は朝もゆっくりで・・・・
最近は高校生の二女と二人の朝です。
バタバタとしない朝・・・
いつも間にか こんな朝がきたんですね~
少し前は三人にお弁当持たせ、朝ごはんを食べさせ・・・
朝のごった返した時間が嘘の様です。
相変わらず・・・手抜きもしながらなるべく美味しい~っと唸らせたい母ちゃんです

すじ肉は安いときに狙います
冷蔵庫の残り野菜に冷凍庫にストックしてる冷凍うどん.
すじ肉は万能で 焼きそばや焼うどんにも相性抜群
コトコト煮込んだすじ肉を使って・・・・いろいろ活用できますね~mg src="//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-25/495824.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">

ソースとかつおで トロトロすじ肉焼きうどん
最近の 「うまーーーーーい」が節約すじ焼きうどんでした

夜ご飯も みんなバイトなどでバラバラなので
こうして 大きく作って 後は宜しく~の日も増えつつあります。
春休みはみんなで家事分担シフト制にしまーーーーす
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
春はすぐそこと思いますが・・・もう少しといったところですね

あったかくして頑張りましょう~

さてさて・・・
M様邸の和室リノベーション工事が進んでおります。
お天気が悪くて現場の方、苦戦しております。
だんどりの工夫や進め方の工夫で進んでおります。
現場のみんな ありがとうございます~

さて・・・あの可愛い和室が すっかり機能を持ち始めております。
取り払った袖壁には筋交が残りました。
柱も筋交も木調のクロスで巻くので質感が出る部分です。

右下の金物を隠す為に大工さんが 愛情もって工夫して工事してくれました


こうして柱や筋交にクロスが貼れる様にべニアで巻いていきます。
キレイに金物も隠れました。かくちゃんの手は ほんまに素晴らしい!
真ん中の掘り込みはDESKの天板が引っ掛かります。
これで 強度が上がりますね。
和室の袖壁はこんな感じでしたが

撤去し開放感を出し、KITCHEN側からママがお嬢様のお勉強を見れて
安心できる部分になります。

袖壁がすっかり生まれ変わりました。
仕上げが楽しみですね~

ここは書斎側からの収納部分・・・
こうなる収納が

実際こうして形になりました

2メートルから上に収納が しっかり出来上がっています。
毎日 暮らしながらの工事はご家族にワクワクと同じ位
ストレスもかかってしまいます。
もう少しです・・・ご家族の協力でここまで進める事ができています。
最後まで頑張ってきっちり仕上げましょう~

ここの書面の開口に本棚が取付られます

上のパースの様に DESK上に教科書を入れる本棚を造ります。
天板に使ったメープルをカットして大工さんが造ってくれます。
強度を保たせるために本棚に9ミリべニア・・・取付けて
開口にドンピシャではめてツラに仕上げます。
壁を仕上げると まるで本棚が補強無しで壁に固定されていると見えますが
先にしっかり下地に補強・・・
造り込む順番で 強度も保ち、見え方もキレイになります。
仕上がり・・・ここも楽しみです。
本棚の下には手元照明がきます。
二人のお嬢ちゃんが半分コで使えるDESK・・・
春が楽しみですね~

さてさて・・・
大学生と大学生になる娘は朝もゆっくりで・・・・
最近は高校生の二女と二人の朝です。
バタバタとしない朝・・・
いつも間にか こんな朝がきたんですね~
少し前は三人にお弁当持たせ、朝ごはんを食べさせ・・・
朝のごった返した時間が嘘の様です。
相変わらず・・・手抜きもしながらなるべく美味しい~っと唸らせたい母ちゃんです


すじ肉は安いときに狙います

すじ肉は万能で 焼きそばや焼うどんにも相性抜群
コトコト煮込んだすじ肉を使って・・・・いろいろ活用できますね~mg src="//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-25/495824.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">

ソースとかつおで トロトロすじ肉焼きうどん
最近の 「うまーーーーーい」が節約すじ焼きうどんでした


夜ご飯も みんなバイトなどでバラバラなので
こうして 大きく作って 後は宜しく~の日も増えつつあります。
春休みはみんなで家事分担シフト制にしまーーーーす

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 和室のリノベーション完工しました♪4畳半の和室が書斎+キッズスペース+本棚+収納に♪充実空間に生まれ変わりました♪ (2018/03/18)
- 和室のリノベーション・・・完成間近になりました。機能的になった書斎・キッズスペース・・・そして奥様の城!キッチン収納です♪ (2018/03/14)
- 和室のリノベーション・・・大きく機能的かつ充実空間に変わりつつあります♪形が見えてきました~♪ (2018/03/09)
- 和室のリノベーション進行中です♪4.5畳が書斎+キッズスペース+収納+本収納と多機能に大変身です♪コストコの家バル最高です♪ (2018/03/06)
- 使いずらかった和室をリノベーション♪4.5畳が書斎とキッズスタディーデスクに生まれ変わります♪ (2018/03/04)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/851-eabee051