リフォーム専門店、住まいる倶楽部のリフォーム現場wakuwaku日記

傾斜天井がダイナミックなお部屋です♪梁を入れて大胆な和室です♪LDKと連動した和室が生まれ変わります♪

朝晩冷え込みますが、気持ちのいい日中も多いですね

日が暮れるのが早いので 工事が終わった頃には真っ暗になっています。
が・・・とっても素敵な景色が見える 交野市のマンションのリノベーションさせていただいております

IMG_9860.jpg

夕焼けがきれいと思った数分後には 夜景がスタートしていました。
とても空気がきれいで 贅沢な景色に癒されました。
お家の中は 工事真っ最中です・・・・

マンションの五階にお住まいです。
最上階は天井が高い設計になっていて とっても贅沢な空間が広がります。

今回は和室とリビングを連動させながら 時には個室に・・・
普段は梁一本と袖壁で扉は引込みます。

こちらがBEFORE

村山邸和室既存

こちらがAFTER

村山邸和室

平面図だとわかりずらいですが・・・・
和室には2400位の高さで天井がありましたが撤去しました

IMG_9789_201711161331438de.jpg

白い壁の所までが和室のお部屋でした。
白と黄色の境目に天井があったんですね。

和室に面する天井・壁を撤去した後、三連引込戸の寸法で新しい開口と壁を造作していきます。
建具上の梁から上は OPENです

IMG_9844.jpg

三連引込戸の敷居が192あるので 化粧梁はチリをつけてもう少し大きくなります。
クロス巻で仕上げますのでボリュームのある梁になります。

和室からリビング側をみます

IMG_9854.jpg

あっ!!!監督------

は、さておき

梁に直角に2本の補強梁を入れます。
たわみや部屋内へのブレを防止します。建具の開閉時にどうしても負荷がかかるので
こうして 安心設計で見せる梁を設置・・・
監督と大工のかくちゃんでバランスをとってくれました

マンションの梁下を活かして 本棚を造ります。
ここはお客様のご趣味の文庫本が上から下まで入る予定です。
少しの隙間を活かされるだけで 快適になったり解消されたりするところがあります。
お客様のあったらいいなは とっても良い案だらけです

IMG_9855.jpg

とても上品な仕上がりになる予定です
お客様のセンスの光るリノベをお楽しみくださいませ

さーーーここからどんどん 進みます!!!
現場のみなさんありがとうございます

スポーツの秋・・・食欲の秋(これ、続きすぎです

先日・・・長男のアメフトのシーズン最後の試合を観戦してきました。

その前に姉妹たちは腹ごしらえ・・・私もです

IMG_9777.jpg

一度で三度美味しい ひつまぶしです。
最初にそのままいただき・・・・二度目はレモンなどをしぼっていただき・・・
最後は薬味を入れてお出汁でお茶漬けの様にいただき・・・・

モリモリの三度美味しいをいただいてから・・・行ってまいりました

IMG_9781.jpg

ナイターだったので 久しぶりに眩しい観覧車を横目に・・・
いざ観戦・・・
観覧車って なんか夢ありますね~!
仲良しカップルの時間ですね~ふふふふふ うちの子には縁がない乗り物みたいですね~ははははは

さーーーー姉妹!スポーツ観戦になると ルールわからなくても
ものすごい燃えます

姉妹の後ろに座って 時々 ルールをこそこそっと呟いてやりましたが・・・
若いのは飲み込みが早い!

「なるほど!30秒以内に攻撃しなあかんねんや」っとか・・・
ある意味 前からの新鮮な解説勉強になりました

後ろで母ちゃん「へーーーー」とか言ってました

IMG_9779.jpg

今まで観てきた試合で 一番いいと言っても過言ではない内容でした。
結果は残念だったんですが・・・
最後まで あきらめない チーム皆の一体感を感じれる 熱い試合でした。
最後の16秒・・・そこまでは一点差で勝っていたんですが・・・ほんとに スピードのあるスポーツは
何が起こるかわからない・・・・
このまま・・・このまま・・・・と 応援全員の想いも熱いものになっていました。

うそーーーーーーーー!!!!!

あっと言う間の出来事が多いゴールライン?前・・・

6点を返され・・・あと16秒・・・・

観客席のあるお父さんが叫びました。
「あと16秒もあるぞ!!!!頑張れ!」って・・・・

この試合で引退する4回生のお父さんでしょうか・・・
その声の後に 応援の声が沢山続きました。
とっても温かいで最後まで応援できました

応援席・あとの16秒・・・祈って願って まだあるまだある!の空気で
試合終了しました。

応援席で全員立ち上がり 最後の試合に拍手が止まりませんでした。

「いい試合やったやんな~」っと姉妹に声をかけ・・・

振り向いた姉妹が おばさん泣きしていたのが笑えました。
勝たせてあげたかったーーーーーって。

最後の整列で・・・「応援ありがとうございました!」っと一例あった時・・・
4回生の選手の皆さんの涙と・・・・ご父兄の涙に感動と感謝と・・・

あれ?うち 4回生じゃない・・・ないなーーーーないけど・・・・

な・い・て・る・・・・・

なかなか 勝つと言うことが難しいシーズンでしたが
ほんとにいい先輩や仲間に巡り合えたのだと思われます

帰り道・・・お腹すいたーーーーっと泣いてたなんとかがもうわろた・・・・の姉妹の辛口コメント

「お兄ちゃん 序盤 動き 前より悪なかった?前の試合の方で走れてたよなー」と
生意気小さい監督っぷりでした
ポジションが変わってるんやでと 母ちゃんフォローです

自分には優しく 兄弟には厳しいやんちゃな二女でした

さーーーーシーズン終わったので 今日ニュースでやってた
ヤマトのアルバイト 時給2000円でも すすめようかと思います


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/
関連記事

Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/829-405c4bdf

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top