リノベーション完成第二弾・・・奥様のセンスが光る子育て中心の我が家完成です。キッズスペースがリビングの真ん中です♪
こんばんは
お正月ボケもまだすっきりしないまま
お仕事しています

やる事が山盛りで気持ちばかりが前に前に・・・
転ばない様に頑張ります!
職場のデスクも ホっとする場所になっているな~とは
感じています。ふふふふふ
さて・・・
昨年末に完工しお引き渡しさせていただきました
Gさま邸の完成写真です。
これから 男の子お二人をここで子育てされます。
これから住むのが楽しみとおっしゃってくださった
奥様・・・センスが光る内装・・・
お気に入りの照明やクロスに囲まれ
ご家族仲良く楽しく暮らしていただけたら 私達も
幸せです♪
まず キッチンをリビングに向かって対面に・・・
キッズスペースやくつろぐご家族の姿を見ながら
楽しくお料理される事でしょう

キッチンは2550の長さで しっかりどっしりです。
カウンターを大きめに・・・ここは大きく活躍しそうな所ですね

ダイノックの木目もきれいです。

吊り戸がないので 開放的でスッキリしています。
収納は横にしっかり確保

キッチンから見るキッズスペースはいい角度です

ここで 時間割り・宿題・明日の用意など
習慣が見に付きます。ママの目の届きます♪

玄関が一段大きく上がっていたのを撤去して
室内とバリアフリーにしました。
ただいま~で 優しい空間です

WOODONEの建具がとっても可愛く
存在感がいい感じです

チェッカーガラスは質感がいいです。
夜には温かな光がチェッカーガラスから見えて
ほっこりします。
フローリングを全面に張ってから壁を造ったり
造作を作ったりキッチンを設置したりしているので
いつかのいつか・・・・
間取りを変更する日がきたら
簡単なんです!

ワイド巾のフローリングが広く見せてくれ
とってもいい感じにまとまっています。
ティファニーブルーのクロスとホワイトの壁にも
優しく調和しています。

こちらはいつかお子様お二人が個室として使う
今はキッズのオープンスペースとなっています。
奥に見えるのはウォークインクローゼットの扉です
反対の寝室からは オープンで繋がっています

クロスを貼りわけてスペースごとの
表情が楽しめます。

素敵です~♪
梁が多いマンションですがクロスで貼り分け
素敵な空間になりました

クローゼットも可愛くて

収納が楽しくなりそうですね。
洗面台は奥様が選んでこられました。
照明もです。スイッチのプレートも奥様のセンスです。

ここのクロスは縦の木目を横貼りにされました。
お風呂から見る洗面所も可愛いです

これからの暮らしをご家族と毎日笑顔で過ごして下さい。
末永いお付き合いになります。
これからも宜しくお願い致します。
最高に可愛い奥様でした

これから お子様の成長も一緒に見守らせてください

さて・・・お正月ネタですが・・・
我が家のお料理大好き二女が
初おせちに挑戦したり・・・
ドン

家庭科の宿題になってますが、
おばあちゃんと一緒に一つ一つの意味を教わりながら
作ったおせち・・・美味しかったです♪
そして・・・初売りでは・・・
なんか最近は物欲が違う方向に向いていく私です。
何が欲しいかといわれると・・・・
「安眠できる枕」・・・これしか思い浮かばなかったです。
いつもなら 靴だとか服だとか・・・ウキウキなんですが
じゃーーーーん

買っちゃいました!
自分の体に合せて 枕を作ってもらえます。
そして 使っているうちに高さが合わなかったりすると
何回でも無料で高さを調整してくれます。
首が痛くなったり、肩こりしたり
枕が合わないとわかっていても なかなか
自分に合った枕に出会えず何年もきましたが
最高です!
安眠!これぞ 「じぶんまくら」そのままです。
毎日 朝が気持ちよくて、ほんとに感激です。
なんでもっと早く作らなかったのか・・・・
じぶんマットも体験しましたが
もう これは素晴らしい!やばいです!
でも マットは高すぎて手がでませんでした。
毎日の疲れがとれなかった私の最高のお買い物でした

皆さんの良いお正月を迎えられましたか?
いよいよ新学期が始まりますね。
朝から あれがない これがない・・・
バタバタと壮絶な朝を迎える事 間違いなしの我が家です。
そして・・・・お母様がた~
お弁当や家事育児にお仕事・・・・
この一年も頑張りましょうね

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 玄関廻りのリノベーション!海が大好きなご主人と奥様の愛あふれるスペースです!キュンキュンの映画「植物図鑑」観ました! (2016/06/06)
- クロスの貼り分け、とっても楽しめます。押入れがクローゼットに!面がホワイトになると広く見えます。キッチン吊戸を撤去すると 開放感がいっぱいになりました。 (2016/01/13)
- リノベーション完成第二弾・・・奥様のセンスが光る子育て中心の我が家完成です。キッズスペースがリビングの真ん中です♪ (2016/01/07)
- 明けましておめでとうございます。リノベーション完成です。施工事例ご紹介します (2016/01/05)
- いよい完成間近です!Before After 奥様のセンスが光ります♪クロスでお部屋に個性が出ます♪ (2015/12/28)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/631-d2fce116