明けましておめでとうございます。リノベーション完成です。施工事例ご紹介します
明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。
今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか・・・・
我が家の子供達も部活が始まり 日常が戻ってまいりました。
は~お弁当始まりましたね~

今日はスタッフみんなで昼食会をしての
スタートとなりました。
トン汁を作って、お寿司を並べて
みんなで今年も頑張ろうと楽しい時間を過ごせました

さて・・・昨年末に完工いたしました茨木市のG様邸
ご紹介いたしましょう。
まず・・・対面キッチンです。
解体したてのこの角度・・・

元々は壁付けのL型キッチンでしたが
家族みんなをママが見渡せる子育て世代にいい感じの
対面キッチンです

対面のカウンターは巾30センチをとって
ダイナミックな存在感に仕上げてあります。
30センチのカウンターから見えるキッズスペース

この梁も大きく 邪魔かと思いがちですが
結構面白くまとまります

キッズスペースをリビングの真ん中に・・・

幼稚園の時期からお着替え、準備、お片づけ
ママの目の届く場所から見守られながら習慣がつきます

成長と共に高さを帰れる可動式の棚板の下段には
ハンガーパイプを取付ました。
制服や上着など 毎日の身支度も習慣になります。
こうして見ると
全て壁や押入れを取り払った後に

キッズスペースを造作しました。

裏には将来的に子供部屋に分けれるように
設計されています。
後日ご紹介いたしますね・・・
寝室にも大きな柱や梁が残ります。

奥様のセンスの光る部分ですね。
クロスを思い存分楽しんでいただけました

最近のクッションフロアはとってもいい感じの質感を
表現してくれるので コストダウンした気持ちにならず
満足度の高い仕上がりになります。
一部の水廻りの位置だけ動かさず

新しく間取りが生まれました。

優しいグレーベージュとホワイトのクロスが調和して
WOODONEの建具がとっても相性が良く
まとまっています。
ウォークインクローゼットから寝室を見ます。

こうして クロスの選び方一つで
スペースごとにとっても楽しめます。
自由設計ができるマンションは 魅力が山盛りあると
思います。
キッチンを据付前です

キッチンもこうして リビングに向けて大きく設置です

白を基調をして 素敵に設置されました。
広々とした空間で
どこにいてもママを感じて安心子育て・・・
一歳と五歳の男の子のお子様・・・
元気にぐるぐる走り回っておられました。
笑顔がとっても可愛かったです。
次回 ご紹介・・・色々な角度でお見せ致しますね

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- クロスの貼り分け、とっても楽しめます。押入れがクローゼットに!面がホワイトになると広く見えます。キッチン吊戸を撤去すると 開放感がいっぱいになりました。 (2016/01/13)
- リノベーション完成第二弾・・・奥様のセンスが光る子育て中心の我が家完成です。キッズスペースがリビングの真ん中です♪ (2016/01/07)
- 明けましておめでとうございます。リノベーション完成です。施工事例ご紹介します (2016/01/05)
- いよい完成間近です!Before After 奥様のセンスが光ります♪クロスでお部屋に個性が出ます♪ (2015/12/28)
- カウンターはダイノックシートで仕上げます♪建具が続々と搬入取付け・・・WOODONEの建具可愛いです♪ (2015/12/25)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/630-1b7e22ef