お母さんの家事ボイコット事件です!たまには 投げ出してもいいじゃ~ないでしょうか♪スペシャルリフレッシュです!!!
どんどん涼しくなってきました

服装の秋らしくなり
あちらこちらで体育祭の準備や文化祭の準備
なんだか ここからお正月あたりまで
ウキウキしながら 行事をこなしまくる感じで
過ごしそうです。
毎日 主婦の仕事に追われながら こちらの本業も
こなし・・・思春期 反抗期の子供達と向き合い・・・
諦めず・・・諭したり・・・
諦めず・・・戦ったり・・・
機嫌が悪くなって 部屋にバタンと入る日もあれば・・・
ごめんなさいを言うタイミングを見失い
逆切れで通そうとしてみたり・・・
三人が 順番にやってくる 何かに・・・・
毎日平和な日はないんかいと・・・・
突っ込みたくなりながらも
早朝から毎日 お弁当を作り・・・
朝ごはんを食べさせ・・・
洗濯に掃除に・・・
山盛りの終わらない家事を横目に
仕事三昧・・・
三人が順番に成長かと思いきや・・・
まだ トップバッターが大人になりきれず
つっかえている状態なので
三人が爆破する事が たま~にあります。
そして・・・それぞれに抱えていた問題が
爆破・・・・した 数日前・・・
お母さん(私ですよ~)・・・壊れました!
我慢の何かが・・・プツンと切れた・・・音がしました・・・
どんな日も 相手は子供だからと
成長・成長と・・・笑ってきた様に思いますが。
人って、 時には 投げ出す日があってもいいのではと。
子供達には
「各自 自炊」とだけ 伝え・・・・半家出ボイコットをしました。
ふっふっふっふ・・・

仕事が終わってから 市内で一件用事を済ませ・・・
友達と合流しました。
プチボイコットに付き合ってくれたKちゃんありがと~

いざと言う時につきあってくれるのが ママ友ですよね。
同じ子育てをしているからこそ・・・
あれこれ言わずに 「食べに行こうや!」って・・・
泣けてくる~

そして 二人で向かった 梅田の丼屋さん・・・
以前に美味しい丼がいっぱいあるお店を聞いていて
行ってきました!!!
じゃーーーーーん

これ ポパイ丼って言うんですよ~!!!
そして Kちゃんは

肉なす丼
見た目と違い?うーーーーん うまーーーーーい

うなりました!

思っていた味とは 違うんですよ~ポパイ丼!
レトロな感じが落ち着く店内で
来る人来る人 「ポパイ丼で」って・・・
大人気メニューなんですね~なるほど!
お店も古くからあるらしく いい感じです。

私は夜に行ったのでこんな感じでした

久しぶりに夜遊びした気分でした♪
ちょっと 自炊している子供達が気になりながら・・・
でも まだ 帰りたくな~い!!!
梅田から枚方方面に帰ってきて・・・
これで 心も体も洗い流すぞーーーーーってな訳です。

ぼやけてるな・・・東香里の「水春」です


サウナでは汗をガンガンにかきながら
子供達が小さい頃からの事を思い出したりしてました。
寝転べる所では 空を見上げながら
やっぱり・・・何を作って食べてるんだろ~とか・・・
あっでも 御飯は8合 炊いてきましたからね・・・ふっふっふ
炭酸の湯では モニタリングの様なテレビを
見ながら・・・・笑ったり・・・
ミルキー湯では ほっこり・・・
とにかく湯を楽しみまくって・・・
そして そこら辺の お母さん達とのお喋りも
忘れずに・・・・
平日の夜に来てる人って 銭湯つうな方多いんですかね。
他にも近場で「いいお湯教えてあげるよ」だとか・・・・
すごい情報でした

空いてる今日来た 私は 大当たりらしく
その日はえらく満喫できたようでした

二女だけは ガンガンメールを送ってきていましたが・・・・
高校生二人は そこで また 喧嘩をしていたらしく・・・・
私にぶつけたいストレスを高校生同士が止まらないのか・・・・
そして、次のの朝も ぶっすーーーーーーっと
学校へ行く高校生・・・
ボイコットの意味がないなと・・・ボイコット二日目突入・・・
そう・・・中高生くらいになると ちゃんと 御飯 作れるんですよね。
長男はしっかり量を食べるんですが
ちゃんと 鶏のむね肉も使って料理していました。
ジャガイモも使って・・・
女子達も 鮭を焼いたり、お肉に野菜を巻いて焼いたり
豆腐やトマト・・・納豆に インスタントだけどスープ系も!
お弁当だって 質素だけど 自分で作って持って行ってました。
子供にも意地があるのでしょうね~ふっふっふっふ
二日目の夕方からは 長男と二女からの問い合わせ殺到でした。
今日も御飯 自炊?
ママのが食べたい・・・
栄養がかたよるやん・・・
ママどこーーーーー
ママーーーーーーー!!!! by-二女
長男は電話がしつこく 母さん、ほんま 俺?自炊?
って・・・・
実は私、二日目は夜に仕事が入っていただけなのですが・・・
子供達は お母さん まだなんや・・・

一日目と二日目の差は
お母さんの気持ちが少し伝わったのかなと思えた
帰った時に空気でした。
へっへっへっへ
まず・・・長男が明るい・・・
料理をしながらとっても素直に話してる
長女がそーーーっと近づいてきて
「ママーーーーごめんな・・・・」ってさ。
二女は
私から離れず 機関銃のように
学校の話 部活の話 作った料理の話
ずーーーっとずーーーっと
私が動くたびに ついてきて
喋る喋る・・・・笑えたなーーーー
三人へ・・・と 一斉にメールで
この二日の気持ちや
家族が一緒に暮らせるのは そのうち 終わってしまう事
いつか それぞれが巣立って
ここから出ていく事・・・
毎日 正直 はらが立つ事や なんで わからないって
心配や 色々な気持ちが親にはあるけど
反発するのも成長だと思っている事・・・
色々 ロングメールで伝えての 閉幕となりました

すんごい めんどくさい母さんですね~
ははははは
子供達なりに 色々と考えて・・・・
大人になっていってくれればと思います。
今日は嬉しそうに 全員山盛り弁当持っていきました

また 当たり前の毎日の始まりで~す!
裏切り続けるのが 子供・・・許し続けるのが 親なんですかね~

頑張れ子供達!
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

- 関連記事
-
- 学祭打上げに母達 盛り上がりました!沖縄料理の「あっぱりしゃん」枚方店!美味しかったです♪ (2015/10/05)
- 五郎丸のチュロス・・・最高です!学祭いいですね~♪ (2015/10/04)
- お母さんの家事ボイコット事件です!たまには 投げ出してもいいじゃ~ないでしょうか♪スペシャルリフレッシュです!!! (2015/10/02)
- カーナビ・・・多種多様・・・もう無しではいられません・・・ね・・・下調べもお忘れなく! (2015/10/01)
- ラグビーが熱いですね♪勝負前の準備多彩!気持ちを落ち着ける・・・気合いだったり・・・精神安定だったり・・・なるほどです。普段の生活にも沢山あります! (2015/09/30)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/599-4052a554