東大阪の一戸建て!まるごとリフォーム報告二日目です♪
昨日の東大阪のまるごとリフォーム報告
いかがでしたか?
写真の数が多いので 三日間に分けて報告させて
いただいております

さて・・・図面を再度見ていただきましょう
元々も間取りがこちらです。

そして 新しく洗面所を作りました。
そこ意外は 間取りは変えずキッチンの向きが
変わっての 生活スタイルが劇的に変わります!

I型キッチンを 引き違い扉の開口を利用し
対面風キッチンにしました。
現在は壁にありましたブロックキッチンですが・・・

お部屋の境目に 元和室に向けて対面風!

90度位置が変わる事と
引き違い建具を撤去し 開口利用です。

もと和室側から見るとこんな感じの対面です。
小さいお子様がいらっしゃる若いご夫婦だとしましょう・・・
お子様に目が行き届き、家事がはかどるのでは
ないでしょうか・・・
お部屋の真ん中にキッチンのイメージは
あまりないかもしれませんが・・・
こうなると 対面にテーブルを置かれる事で
コミュニケーションが取りやすいレイアウトでもあります。
「お母さんが真ん中!」といった設定です!
壁面も塗り壁でしたが

ベニヤ貼りにクロスと 柱+鴨居は塗装でしあげ
清潔感のある 和風モダンな空間が生まれました。

こちらも カビが生えた塗り壁を・・・

キレイに仕上げます

良く見ると 角には収納があります。
収納扉に同じクロスを貼って違和感なく仕上げます。

半間の収納です。同じクロスを貼る事で
広々として見えますね・・・
こちらは階段したの収納です

こちらも使いやすく 清潔に保つために
内部 クロス貼りと 中段も古くなっていたので
クッションフロアを貼り 新しくなりました

扉には お部屋と同じ クロスを貼って
広々と見せます


ここにお母さんが立っていて・・・・
こちらの部屋で家族が集う・・・
子供達が「お母さん~」って呼び
いつも会話は弾んでいる様子・・・・
ご夫婦でも・・・
奥様がキッチンに立ち・・・
ご主人様が こちらでくつろいでおられる・・・
何気ない 個々の時間も 同じ空間で共有している様な・・・
狭いスペースでも広々と快適に暮らせる・・・
そんなリフォームになっていればいいですね

私はいつも「自分がここに住む」と思って
プランをします。
家族構成がわかると そのお家の主婦になりきります。
ある日は 老後を楽しまれている
奥様になりきり・・・
ある日は 小さいお子様を子育て真っ只中の
若いママになりきり・・・
ある日は お子様を巣立たせたばかりで
第二の青春スタートの奥様になりきり・・・
とっても、のめりこんでプランします。
とっても楽しいです

どれだけお客様の暮らしの中で なりきれるか!
で・・・気持ちが繋がるのかなと 思っております

まだまだ未熟ですが日々勉強で頑張ります!
さて・・・明日は報告最終日です。
毎日読んでいただきまして ありがとうございます

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/465-b8b900f1