住まいる倶楽部のステッカーが新しくなりました!告知もしてある~♪屋根工事始まりました!遠足のお弁当に奮発です!
皆さん・・・・
今日から住まいる倶楽部の軽トラのステッカーが
新しくなりました


赤のラインが新鮮です


また、詳細 近日中にお知らせいたします。
お楽しみに・・・・
住まいる倶楽部・・・頑張ります


スマッピー君もおなじみになってまいりました。
本日より Sさま邸に足場がかかり屋根工事が始まりました。

近づいてみましょう

朝日にとっても可愛い
スマッピー君です

瓦の屋根が軽量のガルテクトに変わります
こちらも楽しみです。
軽くされたいと検討されて ガルテクトのサンプルを
東香里店で 見て触って実感していただきました。
「こんなに軽いんか!!!!」
っとご主人様もびっくりされていました

屋根材を直に触る事ってなかなかないのかもしれませんね。
見えない部分の工事は 何を信じていいのかも
不安になりがちです。
住まいるでは 実物を触っていただき
下地材の事や、屋根に関する色々をお話させていただき
お見積りの段階でもしかり説明させていただきます。
着工・完工のお写真も見ていただき確認していただけます。
本当なら 直にこの眼で見てください!っと
はしごに登ってといったところなんですが・・・・
危なすぎます

こわい!

安心していただけるように どんな事でも
お聞きしてお応えしておりますので
ご相談くださいませ

あちらこちらで スマッピー君が登場・・・・
地域で可愛がっていただけると 励みになります

さて・・・試験が始まりました 長男です。
部活がオフになり 思いのままに勉強しておくれ状態です

今日は「1教科だけや~」って気楽そうでしたが
「・・・できてて言ってるんだろうか・・・」っと
見てるだけで ハラハラします。
本気でハラハラですよ・・・わかるかな~

そして 試験前の長女も・・・
受験勉強と違い・・・中学時代と違い・・・戸惑いながら
「なんか できる気せ~へん~~~~」っと・・・
同じレベルが同じ学校で同じ試験を受ける初の経験・・・
まだ お部屋ではガサガサと音がしていますが・・・
そんな事を言いながら 眠さとの戦いにまず 負けてる感じです・・・
高校生達よ・・・頑張れ!
一足先に試験が終わった二女は
これ以上の開放感ない気分のまま 岡山へ宿泊学習に
出発しました。
なぜかテンションがあまりにも高く
そんな日は 友達と かなり前倒しで時間設定し
集合して行きます・・・
お弁当 何時に作らなアカンと思ってんの~

一泊だとは言え、バーベーキューや川で魚つかみや
とにかく 盛りだくさん遊んで帰ってきます。
行く日の昼食は母ちゃん弁当です。
「カマンベールのサンドイッチ作って~」っと・・・・
カマンベール たかっ!!!!!

普段ならスライスチーズに変更するところですが・・・
一泊離れる二女の食べたいに 答えて・・・
しかし カマンベール・・・高いな・・・・
カマンベールサンドイッチ(塩パンで)
カマンベールと塩パンの 塩加減と野菜とハムの
ミックス感が 丁度いい具合であっさりしたサンドイッチです。

ラップに包んでるから なんか きたないな~ふっふっふ
思いっきり楽しんで帰る事だと思います。
そして 楽しい後は 大会にむけて 練習練習
そして また 練習の日々がやってきます
頑張れ 二女!!!
さてさて・・・うちのスタッフが インディーズの月下陽香さんが好きで
ライブに行ったりしています。
先日のライブ・・・
楽しく盛り上がった様です
一年ぶりのライブだったそうで、ファンにはたまらない
一日だったのではないでしょうか・・・

月下陽香さん・・・
ご本人の生き様を唄にされているようです。
スタッフはお友達とお酒をのみながら
幸せな時間を過ごしたそうです

わか~い

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


- 関連記事
-
- 河内磐船店オープンちゃくちゃくです!明るい店内・・・お客様たくさん来てくださいね~ (2015/06/12)
- 河内磐船店NEWオープンの告知です。大阪府交野市です! (2015/06/07)
- 住まいる倶楽部のステッカーが新しくなりました!告知もしてある~♪屋根工事始まりました!遠足のお弁当に奮発です! (2015/05/19)
- タカラの相談会初日♪イベント盛り沢山・お土産盛り沢山♪IHにも興味しんしんです!是非いらしてくださいね♪タカラのホーローのすごさ・・・お見せします! (2015/04/11)
- タカラショールームリフォーム相談会 (2015/04/10)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/463-231f5669