ガラスモザイクタイル目地入り完成です!センスが光るクッションフロア大変身への選択!都道府県の覚え方!らんすいえんさんのお花が素敵♪の巻です
こんにちは

毎日寒い日が続いていますがインフルエンザ対策は万全でしょうか

高校の受験生がいらっしゃる家庭では気を使いますよね~

私学の入試まで一ヶ月を切り
どこのお家もぴりぴり カリカリ どきどき、
ですよね~

休日の前日は深夜まで寝ませんが・・・・
休日は昼を過ぎても起きてこない娘です

昼夜が逆転する週末・・・
起きてくると
「あれ?身長伸びた?」
って思う位 育ってる気すらします
寝る子は育つ・・・そんな感じですね

娘は音楽をかけながら勉強します。
そんなんで頭に入るん~?って思う位 はっきり大きな音だったり、、、
息子だってそう!イヤホンで聞いて頭振りながら勉強してて
頭に入るわけないし~~~~って

書いた物を 声に出して読んで、それを聞いた耳が覚えてくれるんやで!
っと小学生の時に教えていたのに。
口からでるのは のりのりの歌ばっかり

大丈夫なのか~受験生

二女は都道府県を ももくろの「にっぽん万歳」の歌で覚えていました。
「それ 授業中 歌って思い出すん?」
に
「そうやで

こんなけの内容を他の歌詞と合わせて歌っているうちに
答えが欲しい県までたどりつく時間を考えて欲しい!
(1)福岡=めいたいこ
(2)佐賀=ステーキ
(3)宮崎=ステーキ
(4)長崎=ステーキ
(5)鹿児島=トンテキ
(6)大分=とり天
(7)熊本=馬刺し
(8)沖縄=ゴーヤ、パイナップル
(9)徳島=霊山寺、阿波踊り
(10)高知=カツオ
(11)愛媛=みかん
(12)香川=大窪寺
(13)鳥取=砂丘
(14)岡山=きびだんご
(15)山口=ふぐ
(16)島根=まね しま ねっまーねっまー
(17)広島=もみじまんじゅう
(18)兵庫=明石焼き
(19)大阪=たこ焼き
(20)滋賀=琵琶湖
(21)京都=八つ橋
(22)和歌山=ラーメン
(23)奈良=しかせんべい
(24)北海道=しゃけ、とうもろこし、ミルク、いくら、カニ、ジンギスカン
(25)長野=スキーをしました!
(26)岐阜=ライブもしました!
(27)愛知=遊びに行ったなあ
(28)三重=え!近畿だよね?
(29)山梨=葡萄
(30)静岡=百田夏菜子の出身地
(31)石川=加賀百万石
(32)富山=薬
(33)新潟=お米
(34)福井=福井?福島?ラスベガス?
(35)東京=活動拠点
(36)神奈川=あーりんの生まれ
(37)埼玉=あーりんのいとこ
(38)千葉=あーりんの遊び場
(39)茨城=あーりんの海水浴場
(40)群馬=うーーーーーん! あーりん!!
(41)栃木=うーーーーーん! あーりん!!
(42)福島=桃
(43)山形=さくらんぼ
(44)宮城=牛タン
(45)秋田=あきたこまち
(46)青森=りんご
(47)岩手=お魚
二女 大丈夫なんかいな~~~

ひょーいと ひょーいよ ひょひょいと~~~~♪
の部分はどうしてるんやろ~

さて・・・
西宮のI様邸ですが・・・
現場は着々と進んでおります。
解体がそこそこ終わり、下地を張ったり、素材選びが最終段階になっています。
現場とのやりとりも 大忙しな朝でした。
奥様のセンスが光る クッションフロア達は
既存のタイルに合わせてお選びいただいたのですが
実際 クッションフロアを既存タイルの横に置くと
まるで タイルも揃えてコーディネートされた様に見える位
しっくりバッチリ合っていました!
これ、イチオしですね~奥様の!
可愛い~

合せ方一つで新しい表情になりますね
これも素敵~

既存と新規の馴染み方でリフォームは良くも悪くもなるので
とっても勉強になりました

ここまでくると 楽しくて選べない!

既存を残すと 完工後に
「やっぱり 全部変えておけば良かった・・・」っとおっしゃるお客様も
いらしゃいます。新しい物の隣が古い逆に目につきますからね。
でも こうして 素材の使い方で仲良く調和し違和感なく
新しくなれる部分もあります。

トイレだけでもこんなに大きく変われるので
素材選び、楽しくて仕方ないです。
奥様がお選びになるクッションフロア、さ~~~楽しみですね

さてさて・・・昨日は東香里ショールームのキッチンとキッチンの間の部分の
ガラスモザイクタイルの目地入れに行ってきました

クライマックスです!
じゃじゃじゃじゃ~ん

練った目地材は マヨネーズ位が目安の固さです。
手早く練って 手早くゴムヘラで押えて塗り込んでいきます。

目地に穴が空いていないかチェックしながら 中に入れる様に
拭いていきます。
目地の材料をガラスモザイクの表面から拭ききらないと
ガラスの光沢がでません

スタッフ全員で 練って 入れて 拭いて 拭いて 拭いて・・・・

ガタガタも味です

でこぼこも味です・・・
だって DIYですから~


仕上げるまでに時間かかりましたが
スタッフ全員でする事が結構できたので
思い出になるな~と話していました

卒業制作の気分でした。皆それぞれ 制作に個性がでますよね

今日、きっと乾いて養生が剥がされていると思いますので
楽しみです

キッチンがキレイになったり お部屋がきれいになったりすると
観葉植物や花を飾りたくなりますよね~!
先日 娘の部活の発表会の打合せがあり、
発表会で使うお花を準備する担当をしてくれるママ友ちゃんが
「らんすいえん」さんのお花、すんごく素敵やねんよって教えてくれました


これは シンクロの時のお花だそうで、水の中で演技する姿を
花と一緒に表現されている様です。

花束もお願いするので とっても楽しみです。
たからづか好きの方は さらに目がないのではないでしょうか

一度ホームページ覗いてみられても楽しいですよ~
らんすいえん
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


- 関連記事
-
- 美味しいラーメンはこってり?あっさり?まるごと新築ちゃんの材料を厳選中!壁全部とっちゃいましょう!一から間取りを自由設計♪ちょっと想像してみましょう! (2015/02/03)
- 世界でたった一つの色を作る・ベネツィアンモザイクの魅力!床暖対応しています!東香里ショールームのガラスモザイクタイル完成です! (2015/01/14)
- ガラスモザイクタイル目地入り完成です!センスが光るクッションフロア大変身への選択!都道府県の覚え方!らんすいえんさんのお花が素敵♪の巻です (2015/01/13)
- 杉の無垢板は呼吸しています!太ったり痩せたり生きています!素材選びは大きなサイズで!これ、基本です!ガラスモザイクタイル ついに!お楽しみに♪ (2015/01/07)
- 素材が山盛り!長尾店のリニューアルオープン間近!ちょっとだけ公開です!スライドショーは必見です! (2015/01/06)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/343-12db7b2b