リフォーム専門店、住まいる倶楽部のリフォーム現場wakuwaku日記

もうすぐクリスマスですね★今日は雑談三昧です。スペース表示の工夫からハンバーグのTAKERUまで!





    こんにちは
    今日はいいお天気ですね。
    いよいよ クリスマス目前・・・パパさんママさん 色々と準備が大変じゃないでしょうか

    子供達が小さい頃は私も頑張りましたね~
    夢のある年に一回のイベントなので 大きなツリーを買ったのは
    15年位まえですね・・・
    今年初めて 出してない!!!!どうするんだ~~~

    お雛さんではないので クリスマスが終わってもすぐ片付けないと
    お嫁にいけないとかの言い伝えはないですよね
    お友達のお家は 「片付けないと、片付けないと・・・」と
    夏が過ぎ~秋が過ぎ~一年を通して「我が家のオブジェ」になって
    クリスマスを迎えたやら・・・

    ふふふ・・・そんな・・・でも・・・ わからなくもないな~

    夢いっぱいのクリスマス・・・サンタになるのも大変だったけど
    とっても楽しい思い出になりましたね!

    サンタが来る前日の夜は お手紙がいっぱいで、
    サンタさんに食べてもらおうって みかんやクッキーや
    お供えの様に置いてくれ・・・・

    可愛いんだけど 残せないし・・・食べないとバレるし
    お手紙の返事が欲しいに・・・日本語じゃ~ママってバレるし・・・

    朝 起きて三人が「サンタさん来てる~!!!!」
    の あの すごい笑顔を見たら たまらなかったです
    あの笑顔が見たくて頑張ってきたのに・・・

    サンタを真面目に信じて大好きで・・・サンタなんて居ないって
    そんな真実を知るタイミングを失った長女が真実を知った
    ある年のクリスマスの直前・・・・

    本気で号泣して・・・
    本気で怒って・・・・
    本気で傷つけた感じの気まずい空気で・・・

    地獄の様な事情聴取が始まったのでした・・・・

    「あの みかん、食べたのは誰?」

    ママが食べた・・・

    「あの 英語のお手紙は?」

    翻訳ソフトを使ってママが書いた・・・

    「あの 夜に聞いた鈴の音は?」

    それはYちゃんの空耳・・・か、寝ぼけてたか・・・夢か・・・



    と、事情聴取は延々に続き、
    挙句の果てに「今まで書いたお手紙見せて

    に、大切にとっていたお手紙を見せたら
    泣きじゃくってしまい・・・
    めちゃくちゃ 罪悪感

    今では笑い話ですが・・・つい二年前の話しって言ったら笑います?
    現在長女は 受験生です・・・

    沢山の思い出のつまったクリスマス、楽しみですね~!
    今では長女、「さ~今年はサンタに何たのもっかな~」って
    愛していたサンタさんを 呼び捨てにしていますよ~~~こわ~~~い

    さて、どのお家でもクリスマスの空気になってきてますよね。
    うちは頂き物ですがクッキーの缶で「そんな時期か~」と
    ワクワクしています

    IMG_7142.jpg

    すんごい可愛いクッキーの缶
    「宝物入れにする~~~」って はしゃいでました、長女です。

    「めっちゃ美味しそう~~~食べる~~~」って 花より団子の二女でした
    IMG_7143.jpg

    さて、仕事がら 日常的に素材やインテリアや
    住宅から店舗まで色々なところに目がいきますね。

    先日子供の学校に行って、校内の表示なんかを見ていました。
    大きくてわかりやすかったり、形で見てスペース分けをしてあったり、
    色んな使い方をしているんだけど統一感がちゃんとあって
    校内まとまっているな~とか・・・

    自販機でコーヒーを買っていて・・・
    ふと見たら
    IMG_7134.jpg

    首から上が 「コップにストロー」 なんですね。
    食堂のサインは
    首から上が 「フォーク」 だったり、
    さりげない表示に子供達にも見て楽しいよな~

    そしてそして、お手洗い!
    女子のお手洗いはじゃじゃじゃ~ん
    通路から正面に英文字で・・・正面からは半分の女性のペイントに見えます。
    IMG_7136.jpg

    壁の正面ではなくて コーナーに女性のペイント!
    どこのサインも斜めのラインで統一してスペースによって
    工夫がみられますね

    教室の前後のドアにはクラス表示が斜めのラインで大きく
    書かれています。
    学校内は白基調ですが 教室の引き戸は黒です。
    黒に白で斜めラインのクラス表示・・・すっきりしています

    建物や内装の仕上げだけでなく こういう表示やサイン
    ネームプレート 小さな工夫やセンスで調和がとれて
    まとまった空間になりますね

    さてさて・・・・子供と学校を出て走っていると
    「たけるや!!!たける!」って
    嬉しそうに大きな声で言うから

    どこ?どこ?たける君?友達?

    って思っていたら

    「ハンバーグのTAKERUやん」って

    安くて美味しいハンバーグのTAKERUって ご存知ですか?
    う~ん 興味深いな~どんなハンバーグだろ~IMG_7138.jpg

    美味しさを知っておられる方・・・お知らせくださいませ~

    さてさて・・・クリスマス目前、ワクワクして過ごしましょうね

    ケーキにプレゼントにお料理にお酒に
    楽しみですね


    住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
    興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
    スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    ポチッとクリックしていただけたら励みになります
    がんばっちゃいます

    インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




    広告
    リフォーム ホームプロ


    関連記事

    Comment







    (編集・削除用)


    管理者にだけ表示を許可

    Trackback

    http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/328-99bd8a8f

    この記事にトラックバック(FC2Blog User)

    Home

    会社案内

    住まいる倶楽部

    Author:住まいる倶楽部
    リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

    【平和堂アルプラザ枚方店】
    枚方市津田元町1-4-1 1F
    TEL:072-907-8175
    FAX:072-807-8176

    【平和堂アルプラザ香里園店】
    大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
    TEL:072-807-4421
    FAX:072-807-4422

    【くずは店】
    大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
    TEL:072-867-7500
    FAX:072-867-7501
    営業時間:9時~18時
    定休日:水曜、祝日

    【交野営業所】
    大阪府交野市星田北5-1-10-A101
    TEL:072-895-7017
    FAX:072-895-7018
    営業時間:9時~18時
    定休日:水曜、祝日

    施工地域:大阪府、京都府、奈良県
    (一部対応出来ない地域もございます)

    リンク

    カテゴリ

    最新記事

    月別アーカイブ

    運営会社

    検索フォーム

    Top