必見!猪名川町Ⅰ様邸・外壁・お客様オリジナルカラー制作中です!
こんにちは
今日はぐずついた一日ですね。
お風邪なんかひかれていませんか?
さて、運動会に文化祭にテストも終わり、少し落ち着いた毎日が
戻ってきました
残るは秋の遠足ですね
娘はユニバになった~っと おおはしゃぎです。
私達スタッフも先週末、まるで秋の遠足の様な一日を過ごしました。
猪名川町のⅠ様邸にお邪魔いたしました。
お庭には奥様が育てておられる四季を感じる植物達が
いきいきとしていました。
奥様がお作りになった陶芸の器にはもみじにお茶の花が
とっても素敵に飾られていました


器にもこだわられていて、奥様が育てられたお芋をいただきながら
お茶の時間を過ごさせていただきました。
もう、それは贅沢な時間でした
お芋はオリーブオイルで炒めてから 調味料にごまで仕上げられたそうで
お芋の甘みをそのまま生かした 素朴で優しい味に感動しました。
ほっこりした時間を過ごしていると仕事でお邪魔している事も
忘れてしまいそうな・・・ほんとうに良い一日の始まりになりました。
さて・・・こちらのⅠ様邸のご夫婦も 笑顔の素敵なおしどり夫婦でいらっしゃいます。
今回 屋根葺き替えに外装塗装を依頼していただきました。
Ⅰ様ご夫婦のテーマカラーと言っても過言ではない素敵な色あわせを
されています。
最初にご主人様がパソコンでお家のカラーのバリエーションを出していただけ
そこから実際のお家にカラーのシュミレーションをしていきました。
1階と2階でカラーを変えて、組み合わせを楽しまれます。
現在のお家はこちらです。

Ⅰ様邸のご希望のカラー紺からグレーの中にある
とっても上品な組み合わせになります。
イメージを掴む為に画像で絞り込みます。
スタッフ間では10種類以上のカラーの組み合わせを出して
厳選した4種類のカラーをお客様に提示しました。

一番イメージに近いものをお選びいただき
その色を再現するために塗装屋さんに行って来ました。
カラーと言うのは大きな面積で見るとワントーン、ツートーン明るく見えます。
これはだいたい皆さん予想がつかれる方も多いのですが、
ある基準のラインから、濃いカラー、例えば濃紺など、
遠くから広い面積を見ると、更に濃く見えると教えていただきました。
何年この仕事をしていても 毎回 新しい学びがあるものですね。
Ⅰ様邸の場合 間に黒いラインを入れる予定でいました。
その場合、黒のラインによって 薄いカラーは更に薄く・・・
濃いカラーは更に濃くなると言ったイメージで感じていただけたらと
言うわけです。
さて、ここでカラーサンプル作成現場を見ていただきましょう。

まず、紙に塗ってカラー調整をしながら、ドライヤーで乾かします。
乾かす前と乾かした後は更に色が違って見えました。

この中から お客様のご希望に近いカラーを区分けしたベニア板に
塗っていきます。


ここでまた一つお勉強になったのが
例えば右の列の真ん中のカラーに もっとグレーを混ぜた感じを
出したい場合・・・
グレーを混ぜると思いきや・・・
なんと「赤」を混ぜていくんですね。これには驚きました。
塗装屋さんは 色の魔術師ですね~すごかったです
こうして完成した サンプルボードがこちらです。

これを持ってお客様のお宅に伺いました。
とっても楽しんで ご夫婦でお選びいただいていました
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告





今日はぐずついた一日ですね。
お風邪なんかひかれていませんか?
さて、運動会に文化祭にテストも終わり、少し落ち着いた毎日が
戻ってきました

残るは秋の遠足ですね

娘はユニバになった~っと おおはしゃぎです。
私達スタッフも先週末、まるで秋の遠足の様な一日を過ごしました。
猪名川町のⅠ様邸にお邪魔いたしました。
お庭には奥様が育てておられる四季を感じる植物達が
いきいきとしていました。
奥様がお作りになった陶芸の器にはもみじにお茶の花が
とっても素敵に飾られていました


器にもこだわられていて、奥様が育てられたお芋をいただきながら
お茶の時間を過ごさせていただきました。
もう、それは贅沢な時間でした

お芋はオリーブオイルで炒めてから 調味料にごまで仕上げられたそうで
お芋の甘みをそのまま生かした 素朴で優しい味に感動しました。
ほっこりした時間を過ごしていると仕事でお邪魔している事も
忘れてしまいそうな・・・ほんとうに良い一日の始まりになりました。
さて・・・こちらのⅠ様邸のご夫婦も 笑顔の素敵なおしどり夫婦でいらっしゃいます。
今回 屋根葺き替えに外装塗装を依頼していただきました。
Ⅰ様ご夫婦のテーマカラーと言っても過言ではない素敵な色あわせを
されています。
最初にご主人様がパソコンでお家のカラーのバリエーションを出していただけ
そこから実際のお家にカラーのシュミレーションをしていきました。
1階と2階でカラーを変えて、組み合わせを楽しまれます。
現在のお家はこちらです。

Ⅰ様邸のご希望のカラー紺からグレーの中にある
とっても上品な組み合わせになります。
イメージを掴む為に画像で絞り込みます。
スタッフ間では10種類以上のカラーの組み合わせを出して
厳選した4種類のカラーをお客様に提示しました。

一番イメージに近いものをお選びいただき
その色を再現するために塗装屋さんに行って来ました。
カラーと言うのは大きな面積で見るとワントーン、ツートーン明るく見えます。
これはだいたい皆さん予想がつかれる方も多いのですが、
ある基準のラインから、濃いカラー、例えば濃紺など、
遠くから広い面積を見ると、更に濃く見えると教えていただきました。
何年この仕事をしていても 毎回 新しい学びがあるものですね。
Ⅰ様邸の場合 間に黒いラインを入れる予定でいました。
その場合、黒のラインによって 薄いカラーは更に薄く・・・
濃いカラーは更に濃くなると言ったイメージで感じていただけたらと
言うわけです。
さて、ここでカラーサンプル作成現場を見ていただきましょう。

まず、紙に塗ってカラー調整をしながら、ドライヤーで乾かします。
乾かす前と乾かした後は更に色が違って見えました。

この中から お客様のご希望に近いカラーを区分けしたベニア板に
塗っていきます。


ここでまた一つお勉強になったのが
例えば右の列の真ん中のカラーに もっとグレーを混ぜた感じを
出したい場合・・・
グレーを混ぜると思いきや・・・
なんと「赤」を混ぜていくんですね。これには驚きました。
塗装屋さんは 色の魔術師ですね~すごかったです

こうして完成した サンプルボードがこちらです。

これを持ってお客様のお宅に伺いました。
とっても楽しんで ご夫婦でお選びいただいていました

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


- 関連記事
-
- 劇的変化です!外壁塗装の魅力を見てください!猪名川町のI様邸完成です (2014/12/08)
- 屋根が気になる方必見!猪名川町のⅠ様邸・屋根葺き替え工事完工しました! (2014/11/19)
- 必見!猪名川町Ⅰ様邸・外壁・お客様オリジナルカラー制作中です! (2014/10/22)
- 外壁塗装工事が増えています。 (2012/04/06)
- 秋本邸屋根工事 (2011/08/16)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/293-31d0ea05