i様邸 お風呂完成です!
こんにちは
少しご無沙汰しておりました・・・
現場が同時に動いているので 沢山現場状況をお伝えできるのに申し訳ないです
さて、皆さんはいかがお過ごしですか?
秋の行楽日和を楽しんでおられますか?週末のお天気は本当に気持ち良かったですね
中高生のお子様のいらっしゃるお家では試験が終わってホッとしている頃ではないでしょうか・・・
我が家ももれなく三人が同時に試験でした!先週の我が家は 夜中にごそごそ、明け方ごそごそ、
朝起きると三人三様に頑張ってた?残骸が山盛りで・・・
かと思えば「え?もう寝てる
」やら 「今は休憩!」が長いやら・・・
何をしてやれる訳ではないのですが、見守っているだけで疲れてしまう一週間でした。
終わったのはいいですが・・・本日からテストが返却になります。
終わった事は仕方ない・・・次へのステップにして頑張れと・・・なんか 毎回言っている気がします・・・私・・・
またまた雑談が長いですね。ふふふ
では ご無沙汰の現場WAKUWAKU日記を書かせていただきます
i様邸、毎日 職人さん達が一生懸命頑張ってくれています。
いつ行っても 張り切って造ってくれているので とっても楽しみです。
まず システムバスが完成しました。
住みながらのリフォームは お客様の不便をなるべく最小限にする所から工程を組みます。
お風呂をどれだけ最短で入れる様にするかは、大切な部分ですね
解体後のお風呂のスペースがこちらです。

ここにLIXILのキレイユMの1616サイズが入ります。
お風呂に合わせて窓をカットします。現在まではタイルのお風呂だったので、きっとお掃除の面や
保温力、一番風呂から温かいやら、沢山の「嬉しい」を実感していただけると思います。
お風呂を設置したら 壁を造っていきます。

ここで皆さんの「何日でお風呂って入れるの?」にお答えしましょう
こちらのi様邸の様に在来工法のお風呂からユニットバスに替える場合・・・
1日目・・・解体・
2日目・・・仕込み(ガス配管や水道配管・・・土間を打つ場合もあります)
3日目・・・土間打ちした場合などは養生して一日置きます。
4日目・・・ユニットバスの組立て(コーキングの乾燥の為、一日置きます)
5日目・・・の夜・・・温かいお風呂に入っていただけます
タイルのお風呂からユニットバスになる時の工程は だいたいこんな流れになります。
ユニットバスからユニットバスに入れ替える場合・・・
1日目・・・午前中にバラシます→午後から仕込みをします。(配管関係)
2日目・・・ユニットバス組立て(コーキングの乾燥の為、一日置きます)
3日目・・・の夜・・・温かいお風呂に入っていただけます
現場状態により 若干変わる事もありますが、だいたいこんな工程での設置になります。
お風呂をお考えの皆さん、どうぞ参考になさってくださいね。

明るいシステムバスが設置されました。
ショールームで実際にお風呂を見ていただき、入っていただき、感じていただき
選ばれたお風呂に入っていただいた日の次の日のお客様の笑顔は 最高です
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告





少しご無沙汰しておりました・・・
現場が同時に動いているので 沢山現場状況をお伝えできるのに申し訳ないです

さて、皆さんはいかがお過ごしですか?
秋の行楽日和を楽しんでおられますか?週末のお天気は本当に気持ち良かったですね

中高生のお子様のいらっしゃるお家では試験が終わってホッとしている頃ではないでしょうか・・・
我が家ももれなく三人が同時に試験でした!先週の我が家は 夜中にごそごそ、明け方ごそごそ、
朝起きると三人三様に頑張ってた?残骸が山盛りで・・・
かと思えば「え?もう寝てる

何をしてやれる訳ではないのですが、見守っているだけで疲れてしまう一週間でした。
終わったのはいいですが・・・本日からテストが返却になります。
終わった事は仕方ない・・・次へのステップにして頑張れと・・・なんか 毎回言っている気がします・・・私・・・
またまた雑談が長いですね。ふふふ
では ご無沙汰の現場WAKUWAKU日記を書かせていただきます

i様邸、毎日 職人さん達が一生懸命頑張ってくれています。
いつ行っても 張り切って造ってくれているので とっても楽しみです。
まず システムバスが完成しました。
住みながらのリフォームは お客様の不便をなるべく最小限にする所から工程を組みます。
お風呂をどれだけ最短で入れる様にするかは、大切な部分ですね

解体後のお風呂のスペースがこちらです。

ここにLIXILのキレイユMの1616サイズが入ります。
お風呂に合わせて窓をカットします。現在まではタイルのお風呂だったので、きっとお掃除の面や
保温力、一番風呂から温かいやら、沢山の「嬉しい」を実感していただけると思います。
お風呂を設置したら 壁を造っていきます。

ここで皆さんの「何日でお風呂って入れるの?」にお答えしましょう

こちらのi様邸の様に在来工法のお風呂からユニットバスに替える場合・・・
1日目・・・解体・
2日目・・・仕込み(ガス配管や水道配管・・・土間を打つ場合もあります)
3日目・・・土間打ちした場合などは養生して一日置きます。
4日目・・・ユニットバスの組立て(コーキングの乾燥の為、一日置きます)
5日目・・・の夜・・・温かいお風呂に入っていただけます

タイルのお風呂からユニットバスになる時の工程は だいたいこんな流れになります。
ユニットバスからユニットバスに入れ替える場合・・・
1日目・・・午前中にバラシます→午後から仕込みをします。(配管関係)
2日目・・・ユニットバス組立て(コーキングの乾燥の為、一日置きます)
3日目・・・の夜・・・温かいお風呂に入っていただけます

現場状態により 若干変わる事もありますが、だいたいこんな工程での設置になります。
お風呂をお考えの皆さん、どうぞ参考になさってくださいね。

明るいシステムバスが設置されました。
ショールームで実際にお風呂を見ていただき、入っていただき、感じていただき
選ばれたお風呂に入っていただいた日の次の日のお客様の笑顔は 最高です

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/291-017e53ac