I様邸 天井を造っていきます。
こんばんは
昨日も今日も現場に現調に忙しく動いておりました。
現場は順調に進みながら、職人さん達の譲り合うチームワークのおかげで 和やかに、そして
お客様が安心して過ごしていただいているのを感じて安心しています。
同時進行のO様邸の奥様が、現場の終わりにお邪魔した時に教えてくださったのですが、
「昨日、工事が終わる時に大工さんが掃除してくれててね、階段も上がりながら綺麗にしてくれたのよ。
工事は一階だから そんなのいいからって言ったんだけど、今日は小さい木屑がいっぱいだからって
綺麗にしてくれたの。ほんとに大工さんが良い人で嬉しいです」って。
かくちゃん(大工さん)ありがとう
こう言うお言葉をいただくと、本当に嬉しくなります。
造るだけではなくて、お客様の立場になって仕事をしてくれる職人さんに
言葉で言えない位 ありがとうって思います。
うちの仕事をしてくれる職人さんは最高です!」と改めて思いました。
今日も遅く迄ありがとう。明日も一緒に頑張りましょう!
頼りにしています
さて、I様邸、スケルトン状態からの間取り造りから天井設置の工事が進んでいます。
スケルトンにすると 高い!
ここからは ご主人様のお部屋と奥様のお部屋、トイレと洗面所は 2400に設定。
LDKと玄関廊下は2630に設定です。
エコカラットと桂材の割付で天井高が決まりました。
電気工事のkさんに「工事やりやすいですか?」に
スケルトンだと 本当にやりやすいと笑顔で答えてもらいました。
いつも無理言ってるので、では 最高の仕事でお願いしますと
電気工事のkさん、いっつも無理言ってても 丁寧に説明してくれ
色々教えてくれます。電気関係照明関係、毎日の生活に欠かせない大切な
部分なので、ほんとに勉強になります。
さ〜〜〜こうして天井を造ります。

天井の裏には 配線がいっぱいになります。
壁の中もです。
I様邸のスケルトンリフォームでは できるだけ広くお部屋を確保するために
壁厚を最小限にしているので、スイッチや器具類がうまく壁内に収まるか
打合せを重ねながら最善の方法を相談しています。

毎回問題点を一緒にクリアして進む現場です。
最高に使い易い快適を目指します
さて、明日の現場の進行も楽しみですが、、、
私は図面にパースの期限が迫っていて 四苦八苦しています。
築40年からの平屋のリノベーションです。
数社相見積りなので プランも金額もしっかり押えたい部分です。
今で3プラン出していますが、追加で2プランにパースを提出
する予定です。奥様の気持ちに寄り添えていたら、きっと住まいる倶楽部と
おつきあいしていただけるかな〜と ここ数日没頭しております。
現場に通いながら
さ〜〜明日も頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告





昨日も今日も現場に現調に忙しく動いておりました。
現場は順調に進みながら、職人さん達の譲り合うチームワークのおかげで 和やかに、そして
お客様が安心して過ごしていただいているのを感じて安心しています。
同時進行のO様邸の奥様が、現場の終わりにお邪魔した時に教えてくださったのですが、
「昨日、工事が終わる時に大工さんが掃除してくれててね、階段も上がりながら綺麗にしてくれたのよ。
工事は一階だから そんなのいいからって言ったんだけど、今日は小さい木屑がいっぱいだからって
綺麗にしてくれたの。ほんとに大工さんが良い人で嬉しいです」って。
かくちゃん(大工さん)ありがとう

こう言うお言葉をいただくと、本当に嬉しくなります。
造るだけではなくて、お客様の立場になって仕事をしてくれる職人さんに
言葉で言えない位 ありがとうって思います。
うちの仕事をしてくれる職人さんは最高です!」と改めて思いました。
今日も遅く迄ありがとう。明日も一緒に頑張りましょう!
頼りにしています

さて、I様邸、スケルトン状態からの間取り造りから天井設置の工事が進んでいます。
スケルトンにすると 高い!
ここからは ご主人様のお部屋と奥様のお部屋、トイレと洗面所は 2400に設定。
LDKと玄関廊下は2630に設定です。
エコカラットと桂材の割付で天井高が決まりました。
電気工事のkさんに「工事やりやすいですか?」に
スケルトンだと 本当にやりやすいと笑顔で答えてもらいました。
いつも無理言ってるので、では 最高の仕事でお願いしますと

電気工事のkさん、いっつも無理言ってても 丁寧に説明してくれ
色々教えてくれます。電気関係照明関係、毎日の生活に欠かせない大切な
部分なので、ほんとに勉強になります。
さ〜〜〜こうして天井を造ります。

天井の裏には 配線がいっぱいになります。
壁の中もです。
I様邸のスケルトンリフォームでは できるだけ広くお部屋を確保するために
壁厚を最小限にしているので、スイッチや器具類がうまく壁内に収まるか
打合せを重ねながら最善の方法を相談しています。

毎回問題点を一緒にクリアして進む現場です。
最高に使い易い快適を目指します

さて、明日の現場の進行も楽しみですが、、、
私は図面にパースの期限が迫っていて 四苦八苦しています。
築40年からの平屋のリノベーションです。
数社相見積りなので プランも金額もしっかり押えたい部分です。
今で3プラン出していますが、追加で2プランにパースを提出
する予定です。奥様の気持ちに寄り添えていたら、きっと住まいる倶楽部と
おつきあいしていただけるかな〜と ここ数日没頭しております。
現場に通いながら

さ〜〜明日も頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ


広告


- 関連記事
-
- 無垢板で冷蔵庫を!あかりプランで演出を!交野市Ⅰ様邸完成間近です! (2014/11/17)
- 交野市Ⅰ様邸 お部屋のあちこちに無垢材です! (2014/10/24)
- I様邸 天井を造っていきます。 (2014/10/09)
- 和室から洋室にリフォーム (2012/08/24)
- カーテン (2012/05/21)
Comment
Trackback
http://8641115.blog116.fc2.com/tb.php/290-5f761b9a