春のリフォームシーズンきてます♪マンションはまるで新築に♪WalkinClosetで大容量収納です♪
みなさん 新生活の春・・・落ち着かれましたか?
新学期のお子様を送りだす朝・・・少しお疲れも出だした頃に
大型連休がやってきますね
温かくなるとリフォームやリノベーションのご相談が
激増します
沢山のお客様とお話する機会が増えて嬉しい毎日です。
もうすぐ着工予定のご提案を見ていただきましょう
枚方市のK 様邸のマンションの全面改装です
まずはBefore図面

プライベートルームが2室
あと和室を無くして大容量のWalkinClosetと広いLDKをと
お考えでした。
対面キッチンは吊戸を無くして 開放的にします。

キッチンはペニンシュラ
広々とお料理を楽しんでいただけます
間取りが決定しました。
パースを作って間取りを実際にイメージしていただきます。

図面が立ち上がったらこんな感じです。
洋室から収納を通って廊下に出る導線だったり
キッチンからの今までとは違う解放感など感じていただきます。

実際はiPadや携帯のアプリで見れますので
自由にぐるぐると動かして色んな角度でイメージ体感していただきます。

これは少しでもイメージのずれなどを防止して
お客様の想いに寄り添いたいアイテムです。

内装の仕様決めに入ります。
クロスは建具、フローリングの色でもイメージが大きく変わるので
そこでもパースでご確認いただけます
さてさて・・・
我が家も長女が就職し奈良へ
二女は学校が始まりました。日常が戻ってきつつ
息子と娘がいない空気にも慣れてきました。
リフォームしよう~って話で盛り上がっております。
もちろん 自分施工です
(笑)
クロスはめくり始めました。
今回は建具の入替に挑戦します。そのうち報告しますね
さて・・・
一人暮らしのお姉ちゃんが 引っ越して初めて帰宅しました。
家中の乾物や食料品をごっそり持ち帰りましたね~
すごいです!
自分のお財布で生活始まると 人間変わるものです
毎日お弁当頑張ってるらしいので
100均のシリコンカップにお弁当のおかずを作り置き冷凍・・・・

お姉ちゃん 大喜びでした。
昼のお弁当に500円とか ありえへんって
すっかり 節約女子になってました

生姜焼き
きんぴらごぼう
茄子とベーコンのトマト炒め
冷めたら冷凍庫へ・・・
このままレンジもいけてお弁当にすっぽり入って
繰り返し使える優れものでした。
使ってるよ~めっちゃ便利!っと 写メでお返事ありました。

二女のお弁当・・・大学生にお弁当???まだ?
なぜか そーゆールールになってます。今更やめれない日課といいましょうか・・・

朝ごはん、(笑) ほぼ弁当のまま(笑)
でも文句は言わせません(笑)

(笑) こうして見ると (笑)
そのまんま。
お姉ちゃんいなくなって分量の加減がなかなかで
ついつい多くなってしまいます。(笑)
量になれるまで 少しかかりそうです。(笑)
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
新学期のお子様を送りだす朝・・・少しお疲れも出だした頃に
大型連休がやってきますね

温かくなるとリフォームやリノベーションのご相談が
激増します

もうすぐ着工予定のご提案を見ていただきましょう

枚方市のK 様邸のマンションの全面改装です
まずはBefore図面

プライベートルームが2室
あと和室を無くして大容量のWalkinClosetと広いLDKをと
お考えでした。
対面キッチンは吊戸を無くして 開放的にします。

キッチンはペニンシュラ
広々とお料理を楽しんでいただけます

間取りが決定しました。
パースを作って間取りを実際にイメージしていただきます。

図面が立ち上がったらこんな感じです。
洋室から収納を通って廊下に出る導線だったり
キッチンからの今までとは違う解放感など感じていただきます。

実際はiPadや携帯のアプリで見れますので
自由にぐるぐると動かして色んな角度でイメージ体感していただきます。

これは少しでもイメージのずれなどを防止して
お客様の想いに寄り添いたいアイテムです。

内装の仕様決めに入ります。
クロスは建具、フローリングの色でもイメージが大きく変わるので
そこでもパースでご確認いただけます

さてさて・・・
我が家も長女が就職し奈良へ
二女は学校が始まりました。日常が戻ってきつつ
息子と娘がいない空気にも慣れてきました。
リフォームしよう~って話で盛り上がっております。
もちろん 自分施工です

クロスはめくり始めました。
今回は建具の入替に挑戦します。そのうち報告しますね

さて・・・
一人暮らしのお姉ちゃんが 引っ越して初めて帰宅しました。
家中の乾物や食料品をごっそり持ち帰りましたね~
すごいです!
自分のお財布で生活始まると 人間変わるものです

毎日お弁当頑張ってるらしいので
100均のシリコンカップにお弁当のおかずを作り置き冷凍・・・・

お姉ちゃん 大喜びでした。
昼のお弁当に500円とか ありえへんって
すっかり 節約女子になってました

生姜焼き
きんぴらごぼう
茄子とベーコンのトマト炒め
冷めたら冷凍庫へ・・・
このままレンジもいけてお弁当にすっぽり入って
繰り返し使える優れものでした。
使ってるよ~めっちゃ便利!っと 写メでお返事ありました。

二女のお弁当・・・大学生にお弁当???まだ?
なぜか そーゆールールになってます。今更やめれない日課といいましょうか・・・

朝ごはん、(笑) ほぼ弁当のまま(笑)
でも文句は言わせません(笑)

(笑) こうして見ると (笑)
そのまんま。
お姉ちゃんいなくなって分量の加減がなかなかで
ついつい多くなってしまいます。(笑)
量になれるまで 少しかかりそうです。(笑)

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

リフォームシーズン到来!アイランドキッチンにキッズスペース!土間収納!子育てしやすい間取りを♪
お久ぶりのブログです。
春のリフォームシーズンがやってまいりました
間取りのご相談や中古物件をご購入されての新居のリフォームやリノベーション
水廻りの入替等・・・沢山のお客様に直接会える機会が増え活気が戻ってまいりました
嬉しい事です。
交野市のY様邸
小学生のお兄ちゃんとまだ赤ちゃんの弟君、子育て中心の
ご夫婦がどこに居ても見えるよ~の子育て導線・家事導線を優先に
プランしました

Before
今の間取りはキッチンが奥にあり子供を見ながらの家事は
ひと手間もふた手間もかかる導線でした。
和室が真ん中にあるのを利用して子供達を囲むプランに!

After
アイランドキッチンで子供達を見ながら食事作り
大容量の収納・・・パントリーが必要
キッズスペースで毎日の習慣づけ
玄関から収納、家族だけが上がる場所
玄関には何も置かない(コンポリアなど)
テレビは壁かけに
などなど・・・あったらいいなを形にしてみました
年齢の違うお子様は行動が違う事、生活スタイルも違う事
同じ空間に居てママがみんなを見渡しながらコミュニケーションがとれるのは
育児に家事の軽減になります。
ママ見て~~~~に
即答の見てるよ~~~~も 大切です
図面ができたら ぐるぐると色んな角度から見ていただきます

解体した土間収納の入り口でおばあちゃまとお孫さんで
ただいま~ってここから入って~服かけて~っと
話されていて ほっこりしました

Kitchenがあって Tableがあって リビングという並びにとらわれず
和室のキッズスペースを囲むように暮らすのもいい感じですね

そして家電ごと収納・・・バックヤードには大容量の収納と
冷蔵庫や家電の位置もシュミレーションしていただけたらと
思います。

Kitchenを引っ張り出す事で 子育て導線 家事導線が
収納を増やす事でお部屋に物がなくなり広々快適になったり・・・
こちらのパースでしっかり確認していただきます
お二階はご家族で珪藻土をDIY ご家族の思い出になりそうですね
春・・・新学期ご家族の成長に合わせてリフォームしてみませんか?
ご相談ください。お待ちしております
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0120-640-740
さてさて・・・
春です…桜が満開の本日・・・長女の誕生日です(笑)
学年一番に年を取る娘を生んで 早23年
23年前の今日も桜が満開だった事を覚えています。
子育てってほんとに終わっていくんだな~っと噛みしめる春になりました。
就職先が奈良になり一人暮らし開始です。
三月は目が回る位忙しく 毎週のお休みはドタバタでした
まずは卒業式・・・

袴にブーツ・・・定番ですが最近の和装のヘアスタイルは
まるでクリスマスツリー
の様でした。今こんな感じ流行ってるらしいですね・・・
私達の時代は和装といえば べっこうなんか いけてましたもんね。(笑)
卒業式はマネージャーのごとく 美容院へ早朝送りこみ・・・そこから着付けに移動
学校に送りこんだ時にはヘトヘトになっていましたが・・・
式には出れず(コロナ制限)出待ち状態・・・長蛇の列のアトラクションの様に写真撮影ポイントに並び・・・
順番がきたよーーーーと呼んでは急いで

撮影終わったら荷物を預かり退散です(笑)本気のマネージャー・・・子育て最後を味わう余裕もなかったです(笑)
そこから引っ越し当日までは爆買い体験した気がしました。
世のお父様お母様 一人暮らしさせるって大変
爪切り一個 綿棒や絆創膏まで揃えて
ご機嫌で旅たちました
楽しくてたまらない空気を感じます。
先週 娘がこれから暮らす郡山のお城まつりに行ってきました

城下町・・・なんかほっこりしました

金魚ストリートと名付けられた商店街・・・大会でようかな~(笑)

枚方市よりほっこりする街で地に足ついた毎日を
送れそうな気がしました・・・(笑) 自然万歳です

娘には会わず・・・今は一人暮らしを整えてるんだと言い聞かせ帰宅です。
これからは意味なく奈良方面に行くことが増えそうです
ほとんど家事をしないまま巣立った長女から届いた衝撃の写真!

おーーーーーー!!!やればできるやん
初出勤の日の朝には

おーーーーーーー!!!早めに起きる事できるんやーーーーー
23歳 少し成長を感じた春になりました。
さーーー残された二女との 家事の押し付け合い 頑張ります
新しい生活が始まり家族の形が変わられた皆さん
これをきっかけにリフォームしませんか?
(言い方を変えて 二回目ですね・・・へへへ)
お待ちしております
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
春のリフォームシーズンがやってまいりました

間取りのご相談や中古物件をご購入されての新居のリフォームやリノベーション
水廻りの入替等・・・沢山のお客様に直接会える機会が増え活気が戻ってまいりました

嬉しい事です。
交野市のY様邸
小学生のお兄ちゃんとまだ赤ちゃんの弟君、子育て中心の
ご夫婦がどこに居ても見えるよ~の子育て導線・家事導線を優先に
プランしました

Before
今の間取りはキッチンが奥にあり子供を見ながらの家事は
ひと手間もふた手間もかかる導線でした。
和室が真ん中にあるのを利用して子供達を囲むプランに!

After
アイランドキッチンで子供達を見ながら食事作り
大容量の収納・・・パントリーが必要
キッズスペースで毎日の習慣づけ
玄関から収納、家族だけが上がる場所
玄関には何も置かない(コンポリアなど)
テレビは壁かけに
などなど・・・あったらいいなを形にしてみました

年齢の違うお子様は行動が違う事、生活スタイルも違う事
同じ空間に居てママがみんなを見渡しながらコミュニケーションがとれるのは
育児に家事の軽減になります。

ママ見て~~~~に
即答の見てるよ~~~~も 大切です

図面ができたら ぐるぐると色んな角度から見ていただきます

解体した土間収納の入り口でおばあちゃまとお孫さんで
ただいま~ってここから入って~服かけて~っと
話されていて ほっこりしました


Kitchenがあって Tableがあって リビングという並びにとらわれず
和室のキッズスペースを囲むように暮らすのもいい感じですね

そして家電ごと収納・・・バックヤードには大容量の収納と
冷蔵庫や家電の位置もシュミレーションしていただけたらと
思います。

Kitchenを引っ張り出す事で 子育て導線 家事導線が
収納を増やす事でお部屋に物がなくなり広々快適になったり・・・
こちらのパースでしっかり確認していただきます

お二階はご家族で珪藻土をDIY ご家族の思い出になりそうですね

春・・・新学期ご家族の成長に合わせてリフォームしてみませんか?
ご相談ください。お待ちしております
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0120-640-740
さてさて・・・
春です…桜が満開の本日・・・長女の誕生日です(笑)
学年一番に年を取る娘を生んで 早23年

23年前の今日も桜が満開だった事を覚えています。
子育てってほんとに終わっていくんだな~っと噛みしめる春になりました。
就職先が奈良になり一人暮らし開始です。
三月は目が回る位忙しく 毎週のお休みはドタバタでした

まずは卒業式・・・

袴にブーツ・・・定番ですが最近の和装のヘアスタイルは
まるでクリスマスツリー

私達の時代は和装といえば べっこうなんか いけてましたもんね。(笑)
卒業式はマネージャーのごとく 美容院へ早朝送りこみ・・・そこから着付けに移動

学校に送りこんだ時にはヘトヘトになっていましたが・・・
式には出れず(コロナ制限)出待ち状態・・・長蛇の列のアトラクションの様に写真撮影ポイントに並び・・・
順番がきたよーーーーと呼んでは急いで


撮影終わったら荷物を預かり退散です(笑)本気のマネージャー・・・子育て最後を味わう余裕もなかったです(笑)
そこから引っ越し当日までは爆買い体験した気がしました。
世のお父様お母様 一人暮らしさせるって大変

ご機嫌で旅たちました

楽しくてたまらない空気を感じます。
先週 娘がこれから暮らす郡山のお城まつりに行ってきました

城下町・・・なんかほっこりしました

金魚ストリートと名付けられた商店街・・・大会でようかな~(笑)

枚方市よりほっこりする街で地に足ついた毎日を
送れそうな気がしました・・・(笑) 自然万歳です

娘には会わず・・・今は一人暮らしを整えてるんだと言い聞かせ帰宅です。
これからは意味なく奈良方面に行くことが増えそうです

ほとんど家事をしないまま巣立った長女から届いた衝撃の写真!

おーーーーーー!!!やればできるやん

初出勤の日の朝には

おーーーーーーー!!!早めに起きる事できるんやーーーーー

23歳 少し成長を感じた春になりました。
さーーー残された二女との 家事の押し付け合い 頑張ります

新しい生活が始まり家族の形が変わられた皆さん
これをきっかけにリフォームしませんか?
(言い方を変えて 二回目ですね・・・へへへ)
お待ちしております

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
