今年一年お世話になりました。年末年始のご挨拶
今年一年 大変お世話になりました。
あっと言うまに一年が終わろうとしています。
来年こそはコロナが終息し、元の生活が戻ります事を祈りながら
静かに年末年始を過ごしたいと思います。
皆様にとって笑顔の絶えない一年となりますように・・・
12月29日より1月4日までお休みをいただいております。
1月5日より通常営業となりますので
宜しくお願い致します

スタッフ一同 チームワークで来年も頑張ります。
お家の事 なんでもご相談くださいませ。
お待ちしております
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
あっと言うまに一年が終わろうとしています。
来年こそはコロナが終息し、元の生活が戻ります事を祈りながら
静かに年末年始を過ごしたいと思います。
皆様にとって笑顔の絶えない一年となりますように・・・
12月29日より1月4日までお休みをいただいております。
1月5日より通常営業となりますので
宜しくお願い致します


スタッフ一同 チームワークで来年も頑張ります。
お家の事 なんでもご相談くださいませ。
お待ちしております

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

枚方市のK様邸が完工しました♪ご家族に似合ったクロスです♪
朝晩の寒暖差がさらに大きくなってまいりましたこの頃。
あっと言う間に12月となりましたね
例年とは違う12月を迎えている様に思います。
コロナに負けないリフォームを!っと頑張っていかねばと強く思います
さて・・・
可愛いお子様が三人いらっしゃるK様邸が完工しました。
明るいご夫婦と6歳のお姉ちゃんに3歳の双子の男の子・・・
これから始まる新しいお部屋での生活を想像するとワクワクします
大きな間取りの変更はありませんがキッチンの吊戸を撤去したり
クロスでアクセントをつけたり、それだけでも大きく変わります。
リビングのこの壁には棚板が二段設置予定なので
重さに耐えれるように壁の下地をべニア貼りにします。

石膏ボードのままだと弱いのでこれで安心です
この面にアクセントクロスを貼ります

温かいクロスに棚二段・・・
集成材をカットしてジャストサイズで設置です。
棚受けのL型金物もブラックの細めで見た目もスッキリです。
高さもご家族で決められお子様の届く棚 届いてほしくない棚など
上手にお考えいただきました
こちらの棚の塗装・・・
なななな なんと、お子様と一緒に塗られたとお聞きしました
キレイに塗られてて 感動しました。
一緒に塗った棚・・・大切な棚に生まれ変わりました

天井のクロスとの調和も抜群です
キッチンの吊戸を撤去しリビングとの繋がりを優先しました
Before

キッチンの横の壁もリビングのアクセントに合わせました。
こうして見ると統一感があります

ここに立つママからお子様達みんなが見えますね
リビングに繋がる和室は畳を新調します

こちらを縁無しの畳にしました。
畳SPACEもお子様が小さい時は活躍しますね

洋室です

一般的な白基調のクロスです。
こちらのお部屋でご主人様がリモートでお仕事もされる為
バック面の映り込みはティファニーブルーで気持ちもあがります。

天井はキレイだったので貼替え無しで必要なところを必要なだけ
リフォームします。リフォームの良さはここからここまで
と
線引きができるところだと思います。はい
もう一室の洋室も

同じく白が基調のお部屋でした。
お子様達がお休みになるお部屋になるという事で
正面の白に見えるクロスは蓄光タイプのクロスをお選びになられました

光る星のようなクロスを見ながら色んなお話をされるのかな~っと思うと
あったかいですね
子供達が小さい頃を思い出しました。
こんな時期がほんと・・・よかったな~と
将来的にお子様のお部屋になる感じもいいですね
おトイレ・・・
おトイレはお部屋の中で一番狭い空間になりますが
お気に入りのトイレにされると これが毎日のテンションになりますね。

クロスを貼替えるタイミングでペーパーホルダーやタオルリングを
好きな物に変えられるお客様多いです。
そして 取付位置もこのタイミングで変えるのがいいですね。

お部屋は明るく おトイレはモダンに仕上がりました。
天井が写っていませんが グレーにキラキラが入ったクロスを貼りました。
床と天井のバランスもアクセントを挟んで素敵な空間になりました。
次に洗面所です。
これは洗濯機のバック面になります

棚を二段に増やしバック面にアクセントクロスをもってきました

洗剤やタオルで隠れますがちらっと見えるアクセントクロスが
テンションあげてくれます
床にタイル調のクッションフロアをお選びでした。
塗り壁風のクロスが白で清潔感あり良かったです。
棚板収納部分もバック面にアクセントクロスをお揃いで貼りました

収納は物で隠れてしまう所ですが
物がない時のアクセントもいいもんです
鏡の映り込みも楽しめるのが洗面所だと思います

可愛いお子様達の笑ってるお顔が想像できとっても嬉しくなります。
間取りを変えずちょっとしたところで使い勝手がよくなったり
毎日の充実になったり家事が楽になったりしています。
K様のお家は Panasonicのシステムバス・・・美泡湯もついています。
毎日の疲れをこのお風呂で!!!
泡のお風呂でお肌ツルツルで実感していただけるのではないでしょうか
あと
ガスコンロをマルチグリルのピアットにされました
こちらは食べ盛りのお子様達がいらっしゃるご家庭には
絶対におすすめです
クリスマスのチキン・・・絶対に実感させると思います
あと Panasonicの干し姫さまを窓際に!
お天気の悪い時・・・一旦干して外に出したい時・・・
ワンクッション 家事をサポートしてくれる室内干しアイテム!
奥様の毎日が快適である事が家族の笑顔につながります
楽しいリフォームをありがとうございました
末永く宜しくお願い致します。
さて・・・
マルチグリルの話がでたので・・・今日の雑談はピアット!
我が家も毎日ピアットが大活躍しています
クリスマスの近いので・・・久しぶりに大好物のキッシュを作りました
スタバなどでも売っているキッシュの値段を見て・・・
家で作ったらこれ・・・8個から10個やんなーーーーっと ケチな事を毎回思ってます
ほうれん草も少し余ってる・・・ベーコンも少しある・・・エリンギとかしめじも少し・・・
娘がパイを作った残りの二枚 バイ生地も冷凍庫にあった・・・
これでOKです。
常温に出したパイ生地・・・100均のタルトの型にちょうど二枚でばっちりです

ここにフォークで点々つついてから 再度冷蔵庫で冷やしておきます。
簡単!
あまり材料を鍋で炒めます

ほんと、少しずつ寄せ集めレベルでOK
生協の細かくカットしてるズッキーニとかが入ってる冷凍ベジタブルを活用しても
なかなかです
味付けはシンプルに塩コショウのみ!ちょっと濃いめにしておきます。
この目分量・・・日によって味が変わるので
冷めたら卵三つくらいかな・・・といて炒めた具を混ぜて
生クリームを少々・・・が良いと聞きますが 我が家は牛乳を入れちゃいます。
基本あるもので・・・

冷蔵庫のパイ生地に流し込み
ピアットのプレートパンに乗せて8~10分焼くだけ!

簡単キッシュのできあがり~~~~
パイ生地で焼くだけで豪華に見える見える
オーブンを使わないから気楽な気がします。

子供達 卵焼きを食べる勢いでバクバク食べるな・・・
卵焼きより少しTABLEが華やかになりますが・・・

さ~少しずつ大掃除も開始です。
主婦の皆さん 年末のあれこれ・・・
頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
あっと言う間に12月となりましたね

例年とは違う12月を迎えている様に思います。
コロナに負けないリフォームを!っと頑張っていかねばと強く思います

さて・・・
可愛いお子様が三人いらっしゃるK様邸が完工しました。
明るいご夫婦と6歳のお姉ちゃんに3歳の双子の男の子・・・
これから始まる新しいお部屋での生活を想像するとワクワクします

大きな間取りの変更はありませんがキッチンの吊戸を撤去したり
クロスでアクセントをつけたり、それだけでも大きく変わります。
リビングのこの壁には棚板が二段設置予定なので
重さに耐えれるように壁の下地をべニア貼りにします。

石膏ボードのままだと弱いのでこれで安心です

この面にアクセントクロスを貼ります

温かいクロスに棚二段・・・
集成材をカットしてジャストサイズで設置です。
棚受けのL型金物もブラックの細めで見た目もスッキリです。
高さもご家族で決められお子様の届く棚 届いてほしくない棚など
上手にお考えいただきました
こちらの棚の塗装・・・
なななな なんと、お子様と一緒に塗られたとお聞きしました

キレイに塗られてて 感動しました。
一緒に塗った棚・・・大切な棚に生まれ変わりました


天井のクロスとの調和も抜群です
キッチンの吊戸を撤去しリビングとの繋がりを優先しました
Before

キッチンの横の壁もリビングのアクセントに合わせました。
こうして見ると統一感があります

ここに立つママからお子様達みんなが見えますね

リビングに繋がる和室は畳を新調します

こちらを縁無しの畳にしました。
畳SPACEもお子様が小さい時は活躍しますね

洋室です

一般的な白基調のクロスです。
こちらのお部屋でご主人様がリモートでお仕事もされる為
バック面の映り込みはティファニーブルーで気持ちもあがります。

天井はキレイだったので貼替え無しで必要なところを必要なだけ
リフォームします。リフォームの良さはここからここまで

線引きができるところだと思います。はい
もう一室の洋室も

同じく白が基調のお部屋でした。
お子様達がお休みになるお部屋になるという事で
正面の白に見えるクロスは蓄光タイプのクロスをお選びになられました


光る星のようなクロスを見ながら色んなお話をされるのかな~っと思うと
あったかいですね

子供達が小さい頃を思い出しました。
こんな時期がほんと・・・よかったな~と

将来的にお子様のお部屋になる感じもいいですね

おトイレ・・・
おトイレはお部屋の中で一番狭い空間になりますが
お気に入りのトイレにされると これが毎日のテンションになりますね。

クロスを貼替えるタイミングでペーパーホルダーやタオルリングを
好きな物に変えられるお客様多いです。
そして 取付位置もこのタイミングで変えるのがいいですね。

お部屋は明るく おトイレはモダンに仕上がりました。
天井が写っていませんが グレーにキラキラが入ったクロスを貼りました。
床と天井のバランスもアクセントを挟んで素敵な空間になりました。
次に洗面所です。
これは洗濯機のバック面になります

棚を二段に増やしバック面にアクセントクロスをもってきました

洗剤やタオルで隠れますがちらっと見えるアクセントクロスが
テンションあげてくれます

床にタイル調のクッションフロアをお選びでした。
塗り壁風のクロスが白で清潔感あり良かったです。
棚板収納部分もバック面にアクセントクロスをお揃いで貼りました

収納は物で隠れてしまう所ですが
物がない時のアクセントもいいもんです

鏡の映り込みも楽しめるのが洗面所だと思います

可愛いお子様達の笑ってるお顔が想像できとっても嬉しくなります。
間取りを変えずちょっとしたところで使い勝手がよくなったり
毎日の充実になったり家事が楽になったりしています。
K様のお家は Panasonicのシステムバス・・・美泡湯もついています。
毎日の疲れをこのお風呂で!!!
泡のお風呂でお肌ツルツルで実感していただけるのではないでしょうか

あと
ガスコンロをマルチグリルのピアットにされました

こちらは食べ盛りのお子様達がいらっしゃるご家庭には
絶対におすすめです

クリスマスのチキン・・・絶対に実感させると思います

あと Panasonicの干し姫さまを窓際に!
お天気の悪い時・・・一旦干して外に出したい時・・・
ワンクッション 家事をサポートしてくれる室内干しアイテム!
奥様の毎日が快適である事が家族の笑顔につながります

楽しいリフォームをありがとうございました

さて・・・
マルチグリルの話がでたので・・・今日の雑談はピアット!
我が家も毎日ピアットが大活躍しています

クリスマスの近いので・・・久しぶりに大好物のキッシュを作りました

スタバなどでも売っているキッシュの値段を見て・・・
家で作ったらこれ・・・8個から10個やんなーーーーっと ケチな事を毎回思ってます

ほうれん草も少し余ってる・・・ベーコンも少しある・・・エリンギとかしめじも少し・・・
娘がパイを作った残りの二枚 バイ生地も冷凍庫にあった・・・
これでOKです。
常温に出したパイ生地・・・100均のタルトの型にちょうど二枚でばっちりです

ここにフォークで点々つついてから 再度冷蔵庫で冷やしておきます。
簡単!
あまり材料を鍋で炒めます

ほんと、少しずつ寄せ集めレベルでOK
生協の細かくカットしてるズッキーニとかが入ってる冷凍ベジタブルを活用しても
なかなかです

味付けはシンプルに塩コショウのみ!ちょっと濃いめにしておきます。
この目分量・・・日によって味が変わるので

冷めたら卵三つくらいかな・・・といて炒めた具を混ぜて
生クリームを少々・・・が良いと聞きますが 我が家は牛乳を入れちゃいます。
基本あるもので・・・

冷蔵庫のパイ生地に流し込み
ピアットのプレートパンに乗せて8~10分焼くだけ!

簡単キッシュのできあがり~~~~
パイ生地で焼くだけで豪華に見える見える

オーブンを使わないから気楽な気がします。

子供達 卵焼きを食べる勢いでバクバク食べるな・・・

卵焼きより少しTABLEが華やかになりますが・・・


さ~少しずつ大掃除も開始です。
主婦の皆さん 年末のあれこれ・・・
頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
