Date : 2020年10月

戸建ての美容室のRenewalです。家具を変えずにこれだけ変わります♪

朝晩の寒暖差が大きくなってまいりました。
お風邪などひかれてないでしょうか

さて・・・今日のワクワク日記は他のメンバーが組んで完工させていただきました
美容室N様の施工事例です

お家の一階で美容室をされています。
白と木調を基調とした店内でした。

salon01.jpg

温かい感じでしたね。

このバック面の収納を塗装してがらりとイメージを変えています

salon02.jpg

使える物をそのまま使いながら全く別のイメージに変える工夫もいいですね

salon03.jpg

ヘリンボーンの床との色のトーン合わせ!すばらしいです

salon091.jpg



ミラーとCOUNTER・廻りの壁も変わります。

salon04.jpg

COUNTERのカラーも変わり クロスの柄、床も新しくなりました

salon07.jpg

ニッチもこうしてバック面のクロスを貼りかえるだけで
随分イメージがかわります

こちらは白のクロスをめくった所ですね

salon05.jpg

全く形を変えずにこうしてイメージが変わる所も
Renewal 面白い所ですね。

salon06.jpg

大きくミラーには映り込みます。
大きな360度の空間としてコーディネートされてるのでとっても素敵です

Before
salon08.jpg
After
salon09.jpg

チェアも買い換えられ とっても素敵な空間にRenewalされました

同じお店で空間まるごとRenewal・・・クロスを変えただけ・・・塗装しただけ・・・
そこに内装材のカラーや柄・・・上手にコーディネートされているのを見て
感動しました

こうして 店舗のお客様からのご依頼もございます。
お家を店舗風にされたい場合も ご相談くださいませ。

沢山のお客様が美容室のRenewalを喜んでくださってるといいなと思います

さてさて 本日の食いしん坊日記は

カレーでございます

我が家のカレーは色んな具材でチャレンジを繰り返してまいりました。
一番人気のカレーをご紹介いたします。(笑)

我が家のカレー01

忙しくバタバタと仕事から帰って・・・煮込めるの~~~て課題がありますが
こんな主婦の味方の 圧力鍋を使って 数分煮込みカレーを作ります。
この圧力鍋は19年くらい使っています。
相棒と言っても過言ではないのですが・・・最近もう限界がきてる気がします
それはさておき・・・

冷凍の鶏 元気のない茄子(も―――食べなあかん~ギリギリ!を全部入れます)
玉ねぎ 人参 ・・・そして 絶対に欠かせないのは

大根です!

そうなんです。大根を入れると プロ並みカレーに大変身します

我が家のカレー02

圧力鍋に材料をてんこ盛り入れます。
コンソメに水は200ccくらい だいたいコップ一杯で
あとは野菜からでる水分で お水は足しません!そこが圧力鍋の美味しい所ですね

しゅーーーっと圧をかけている間に
仕込んでおいたササミ

我が家のカレー03

ショウガとお酒 ネギの捨てる所
これは仕事行く前に冷蔵庫へ・・・

ここに塩こうじ少々 ゴマをぱらぱらっと混ぜて
直接パン粉をざーーーーーーっと入れます。

我が家ではパン粉は常時 冷凍してあります。

ざくざくっと混ぜるだけで
ピアットのプレートパンに ぎっしり乗せちゃいます(笑)

本当にざっくり料理ですね(笑)

我が家のカレー04

しっかり衣になるより 少しのサクサク感が出るだけでOK
決してケチってるわけではありません

ノンフライ機能で 私は表面に少しだけオリーブオイルをかけます。
結局 カリっとはしますが油は流れてヘルシーです。

我が家のカレー05

どーーーん!一品がピアット ノンフライ機能で10分
かりっとできました。

とってもヘルシー!娘たち ばっくばく食べる食べる

何が楽しみかっていうと 次の日の朝のカレーです
ここで大根の活躍が実感されるんですね。

大根にカレーの何もかもが染みて染みて どんなけ美味しくなるんよ~って
大絶賛です。
笑えます。朝からみんなが うまいうまいと 残りカレーをたいらげます

我が家のカレー06

もちろん 鳥取のらっきょ・・・これ・・・最高です
残りのフライもピアットで温めると固くならず 美味しいです。

忙しい主婦には なくてはならない ピアットと圧力鍋でした

大根のカレー
ぜひ お試しください。びっくり仰天します

もう少し 映える様な写真・・・頑張りたいと思います

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

タカラスタンダードでご来場キャンペーン♪ぜひご予約くださいませ♪

takara_2020102018184892e.jpg

じゃーーーーん
タカラスタンダードのお楽しみイベント開催でございます

住設をお考えの皆様必見です。

まず 住設のサイズを測り、ショールームでご自宅のサイズ感を
見ていただきましょう。特にタカラのホーローは他社さんとの違いがハッキリ
しています。

お掃除が楽々
キレイが長持ち(長持ちしすぎで買い換えれません。(笑)
とっても丈夫で
最近ではデザイン性も優れ急成長しています。

タカラのキッチンやお風呂 ご覧になられた事がない皆様
一度見て 触れて 感じてください

お楽しみプレゼントもご用意がありますので
更に楽しさアップでございます。

住まいる倶楽部にご連絡いただきましたら
ご予約もさせていただきます
直接のご予約でも大丈夫です。

ホームページ画面をお見せいただくのもOKです。
プリントしていただいてご持参いただいてもOKです。

近江牛かな~~~~スタバのカードなか~~~~~
ご予約で楽しんでいただけたらと思います

ご予約お待ちしております

さてさて・・・

本日の食いしん坊日記は

わらび餅です。

それも手作りです

このレシピ通り作ると びっくり仰天 美味しいわらび餅が完成します。

IMG_7608.jpg

ポイントは透明になるまで混ぜる事!
この透明がポイントです。

IMG_6420.jpg

とにかく混ぜます

まぜる
まぜる
まぜる
まぜる
まぜる

IMG_6419_20201020173555462.jpg

とにかく 透明になるまで混ぜます

たっぷりきな粉をまぶして いただきま~~~す

IMG_6421.jpg

お店で買うより 美味しい~~~~は
言い過ぎかと思いますが・・・その位美味しいです。

この夏 はまった手作りデザートでした

しかし
この材料の分量を見てると・・・
恐ろしくなります。この糖分が 一気に胃袋に流れ込むんです

一度 お試しくださいませ

秋のリフォームシーズン真っ只中です。
ぷちリフォームからまるごとリフォームまで

なんなりと ご相談くださいませ

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

N様邸 完工です♪3LDKが1LDK+WalkinClosetプランです♪

こんにちは

毎日過ごしやすくなってまいりましたね

先日完工させていただきましたN様邸のまるごとリノベーションを
見て頂きます。温かいご夫婦の仲の良い空気が居心地が良く
これから始まる生活をほのぼのと感じさせていただきました

ではBefore Afterです。じゃーーーん

まずはLDKと和室

005_202010161717367ef.jpg
 
2間続きの和室とLDKの壁を全て撤去しました。
新しく大きなワンルームになりました。

006_20201016171906196.jpg

繋がるWalkinClosetの扉を開けるとアクセントクロスが
端のお部屋から端まで繋がっています

工事中の開口です

003_20201016171733818.jpg

押入れのあった壁を左官仕上げで面にして
凸凹を解消しました

004_2020101617173488a.jpg

アウトセットの扉を開け放すとスバーーーンと繋がります。

キッチンを見ます

001_20201016171730aaf.jpg

ホワイトのキッチンからWOODONEの木のキッチンになりました

002_202010161717310d3.jpg

建具はPanasonicのクラフトレーベルにチェッカーガラスです。
可愛いかっこいい建具です

ショップラインを三本設置しました。
素敵なペンダントライトを空間に合わせて吊るされてました

WalkinClosetに繋がる玄関横の元洋室です

007_20201016171908e9b.jpg

ここの壁を建具まで出して棚の収納を設けWalkinClosetも広々大きく
収納容量を増やしました

008_20201016171909a8a.jpg

こうして少し壁を動かす事で大きく変わる事があります。
Beforeの間取りをもう一度

N様邸既存図面500

そして少しずつ壁も動かし 大きく間取りを変更しました

N様邸リノベ平面図500

WalkinCloset内部にちょうど 梁がど真ん中にどーーーーーん

009_20201016171911529.jpg

ハンガー付きの枕棚の奥行き分 梁から400有効をとりました
これで問題なく収納できます。

010_20201016171912157.jpg

和室の押入れに使う中段を置くのSPACEに設置しました。
WalkinClosetの内部は自由に設計していただけます。

洗面所です

111_20201016171937760.jpg

W750の洗面台・・・WOODONEの温かいシリーズです。
なるべく洗濯パンに寄せて設置しました。
隙間の有効利用も大切です。

112.jpg

あーーーご主人様がお選びになられたブラケットが
写ってないですーーーー。可愛い洗面所になったんです

ご主人様と奥様の息の合ったリノベーション計画が素敵でした

システムバスの入替です

113.jpg

タカラののびのび浴室です

114.jpg

ホーローの浴室はキレイが続きます。
タカラの のび・・・人気です

そしてトイレ・・・

あーーー解体中のお写真しかありません

115.jpg

トイレは一体型のTOTOのZRリモデルです。

116.jpg

こちらは住まいる倶楽部のお値打ち一押しのおトイレです。
多機能で皆さん ほんとに喜んでいただいております。
新しく生まれ変わりました

玄関からチェッカーガラスの建具が素敵です

仕上げ01

洋室も建具もカラーが違い一部屋ごとに個性があります

仕上げ02

洗面所の違うカットでブラケットも可愛いです

仕上げ03

洗面所とキッチン WOODONEの温かさがほっこりです

仕上げ04
このステンレスと無垢の組み合わせが最高ですね

大胆なワンルームになり
同じ空間で同じ時間をご夫婦で過ごされます。

仕上げ05

ほんとに家具も全て こだわりぬいた無垢やアンティークがあふれ
素晴らしかったです
仕上げ06

建具三枚 全て色柄が違い 枠は全てホワイト系に統一です

仕上げ07

こうして同じお部屋で全く違う空間にまりました。
マンションの良さ・・・まるごとリノベーションでき こうして
ご夫婦のこれからの生活スタイルに合った間取りを造れます。

これから始まる毎日が幸せで笑顔でいっぱいであります様に
末永いお付き合い 宜しくお願い致します

また 少し落ち着かれた頃
お顔を見に伺おうと思います。ありがとうございました

本日は施工事例でお腹いっぱいでございます。
食いしん坊日記はまたにします


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

N様邸 マンションフルリノベーション まもなく完工です。3LDKが1LDK+WalkinClosetに♪

今日は大雨の一日でございます。
皆さま 週末の金曜日・・・今日頑張るとお休みの方も多いのではないでしょうか。
台風が近づいておりますが、お家でのんびりも悪くない過ごし方ですね

さて・・・残暑厳しい9月から進めております
N様邸のフルリノベーション・・・完工間近となりました。

ご夫婦で息の合ったプラン作りに仕様決め・・・
仲睦まじいお二人にお会いする度に 心が和みました

まずは既存図面です

N様邸既存図面500

一般的な3LDKの間取りをご夫婦でお暮しになる
広々とした1LDK+WalkinClosetプランにされました

N様邸リノベ平面図500

沢山お部屋があっても使わないとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
広く多目的に 同じ空間に居て ご夫婦が個々のスタイルでお過ごしになる事も
いいな~と思います

最初のイメージパースはこちらです

pasu04.jpg

間仕切りにはスリット格子を・・・
WalkinClosetから繋がる空間

pasu02.jpg

どちらからも行き来できる無駄のない導線

pasu01.jpg

広々とした大きな空間を造れるのもマンションならではの良さですね

pasu03.jpg

さて・・・解体から始まりました。
既存のお部屋のいらない壁を撤去し新しい間取りを造ります

oku01.jpg

二部屋の和室とLDKでした。

まず間の壁の撤去からです

oku02.jpg

壊してみないと分からない、配管ルートを確認します。
ルートによってはキレイに壁が取れるので、大きく変化する部分でもあります。

ガスのルートを確認できました。
このマンションは敷居の下を通って壁に立ち上がっていました。

おーーーー
敷居を先に丸鋸でバリー―――っと切って解体していたら
大変な事になっていました
経験値がこう言う部分で生きてきてスムーズに進みます。
さすがです

この袖壁が残るかもしれませんとお伝えしていましたが
手前でガス管を短くし移設・・・
一番いい位置に出せました。この袖壁も撤去できました

oku03.jpg

これでお部屋のど真ん中の袖壁もなくなり
一つ大きいサイズのスリット格子が入ります

押入を撤去し 新しいWalkinClosetになります。

oshiire01.jpg

背中合わせの洋室の収納と和室の押入を解体し
一つの繋がりのあるWalkinClosetになります

oshiire02.jpg
 
建具一枚を開けると端から端まで繋がるアクセントクロスが楽しみです。

梁がWalkinClosetのど真ん中を通るので収納力を落とさない様
梁をかわして枕棚とハンガー、中段の設置位置を決めました。
新しい壁を少しずらす事で全て解消となりました

shuunou02.jpg

柱や梁とも上手にお付き合いしながらプランします。
マンションならではの部分・・・こういった所もですね。はい

洋室側の壁を少しお部屋側にする事で手前の空間に
新しい収納ができました。

shuunouura01.jpg

ここにはグリーンのアクセントクロスが貼られ
棚板が設置されます。数センチ出すだけで新しく収納力が上がる所・・・
リノベーションして新しく生まれるより良い空間がポイントになります。

角度を変えて和室方向を大きく見てみましょう

wanaka01.jpg

ここから見えるほとんどの壁達がなくなりました

wanaka02.jpg

同じ場所で生まれ変わるお部屋です

おっと・・・・監督に高岡君じゃ~ありませんか~~~~(笑)
名コンビ誕生と私はいつも微笑ましく見ておりました

wanaka03.jpg

建具には遊び心が溢れていて 全てのカラーが違います。
一枚一枚の建具に愛着が生まれそうですね

大きな面積となる床のフローリング材
こちらの色柄でお部屋のイメージもがらりと変わります。

玄関開けると飛び込んできます。
既存の床

genkan01.jpg

明るいカラーの床でした。
全てめくっていきました

genkan02.jpg

マンションはこうして直貼りがおおいので驚かれます。
防音規定にあった少しクッション性のある床材となります。

genkan03.jpg

表情のある色柄が素敵です

框が 入って新しい玄関が仕上がりました。
さーーーーいよいよクライマックスです。
明日の完工に向けてしっかり仕上げていきましょう

今回は新人のスタッフ 高岡君も最初から最後まで
ほんとに良く頑張ってくれました。
解体撤去からはじまり、、いや、養生から始まり
全ての作業に関わりました。とっても勉強になったと思います
フレッシュな空気を有難う

さーーー次は完工のお写真をお見せできると思います。
楽しみにしていてくださいませ

さて・・・食欲の秋でございます。
我が家の女子二人は餃子大好きなんで山盛り作ります

IMG_6745.jpg

小さい頃から包むの大好きでした。
ぐちゃぐちゃに中身が飛び出してた可愛かったあの頃と違い
職人技のスピードで包んでいきます。(笑)
本人も自分は餃子包むのすごい!と自画自賛

ジュージュー焼きます

IMG_6738.jpg

食欲が止まらない季節が怖いです

IMG_6737.jpg

秋のリフォームシーズンがやってまいりました。
プチリフォームからまるごとリフォームまで何でもご相談くださいませ

お待ちしております

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top