Date : 2019年07月

住まいる倶楽部 くずは店オープンです♪ご来店お待ちしております♪新店舗・みんなで完成です♪

こんにちは
小さなお子様達が朝から元気におでかけする姿を見て
あーーーもう夏休みかーっと

お天気がすっきりしないので「夏がきた」と言った実感が薄いです。

さて・・・

住まいる倶楽部のくずは店がオープン致しました

樟葉朝日の藤原の交差点にあるスーパーコノミヤさんのお隣になります。

くずは店 地図カラー500

本日よりオープン記念といたしまして
ご来店記念プレゼントや
給湯器・チラシ価格よりさらに5000円引きなど
お得なPLANもご用意しております。

住まいる倶楽部チラシ

目印の藤原の交差点を見上げていただくと
看板が!!!

くずは03


そして目線を落としていただくと 店舗の並び
銀の皿さんのお隣に

くずは02

元 「ブックスササキ」さんの跡に入らせていただきました。
ブックスササキさん・・・とっても地域に愛されておられたショップだと言う事が
住まいる倶楽部の店舗工事中によくわかりました

住まいる倶楽部も地域密着でお客様と近い距離で仲良くさせていただけたらと思います。
チームワークを大切に頑張りたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します。

さて・・・店舗の方・・・現場スタッフが代わる代わる入ってくれました。
忙しい合間に本当にありがたい事です。

お店の工事・・・まず電気工事から・・・
ショップは天井が命と言っても過言ではありません。
照明によって お店の雰囲気も変わりますので重要です


天井の仕込みが終わると大工さんに下地張ってもらいます。
クロス屋さんが入る前に塗装屋さん・・・
そして次にクロス屋さん・・・
仕上げた後に照明器具設置・・・

連携プレーが続きます

くずは05

おっと 師匠じゃありませんか~~~

ボーダーのクロス・・・大変難しいと思います。
貼り合わせ…難関ポイントをいとも簡単に いつも通りの完璧な
クロス仕上げとなりました。
素晴らしい・…脱帽です

スタッフ・・・家具の組立て・・・
暑い中頑張っておりました。

くずは06

みんなで役割分担してお店造りしました~

くずは07

椅子もブラックとホワイトで可愛いかっこいいです

スタッフが現場の合間に本棚作ってくれました


くずは08

カタログの入るサイズでばっちりです

くずは010

照明もいい感じです

くずは09

天井のエアコンが大きいのでショップラインを工夫して
付けてくれました。電気屋さんのセンスが光りました~


ご来店いただきましたお客様で布好きな方には嬉しい

カーテンのサンプル お持ち帰りくださいませ

くずは011

とってもしっかりした布で時々こうしてサンプル無料でどうぞって
お渡しする事があるんですが
着物を着る方なんかは 着物に合ったカバンを作られたり、
クッションカバーやティッシュカバーなど お部屋に合せて楽しんでおられます。

お好きな方・・・どうぞ~

トイレの展示もございます


くずは012

沢山のお祝いもありがとうございました

くずは013

住まいる倶楽部 くずは店 本日よりオープン

くずは01


スタッフ一同・・・これからもお客様に寄り添って頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

くずは店には女性スタッフも常勤しておりますので
奥様方 お喋りがてら お気軽にお立ち寄りくださいませ


お待ちしております

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

ご家族が快適になるLDKのリノベーションです♪梅雨の時期は劇的に快適に♪ご家族の笑顔が溢れる集うリビングに♪

こんにちは

しとしとと よくふりますね~


湿度にやられていませんか?
気温に体温が慣れるまで時間があかかり、暑かったり寒かったりでございます


さてさて・・・


交野市のT様邸です

ご主人様がDIYで珪藻土を塗られている温かなリビングに
和室がお隣に 少しの段差がありながら繋がっていました。

対面カウンターですが、吊り戸とハイカウンターの組合せで
キッチンにいると リビングとコミュニケーションが取りずらい事も課題でした


0001_20190704174147d7c.jpg

キッチンとリビングに繋がりをもたせ、一体感のある
LDKを・・・そして和室だったSPACEを床はバリアフリーで無垢の床で繋げ
広々としながらご家族が集えるお部屋に生まれ変わります


当時 まだこたつの季節・・・
イメージを提出させていただきました。

00010.jpg

和室と繋がり キッチンからも 会話が弾む様に・・・

0008_20190704174213894.jpg

テーブルを置いても 広々としていて開放感があります。
イメージをもっていただき、少しでも不安なく工事を進めさせていただけたら
お客様も楽しんでいただけるのではないかと思っております

では・・・まずはカウンター廻りの解体です

0002_20190704174148d39.jpg

必要な高さを残し、キッチンの高さからカウンターの高さを決めていきます。

戸建てはマンションと違って とれる所と とれない所・・・
構造上大切な部分が顔を出します。

仕上がりの寸法がここで出てきます。
べニアの厚み・・・ボードの厚みが決まり仕上がり寸法が出て
内寸が決まれば棚板のサイズが決定・・・カウンターのサイズが決定と
ばらさないと わからない部分があります。

0003_2019070417415061d.jpg

現場で施工方法や カットする寸法など打合せしながら決めていく事もあります。

0004_20190704174151da4.jpg

毎日 ご主人様と奥様・・・時にはお父様に進行状況を見ていただき
Counterの端のカットの角度・・・
高さ・・・厚み・・・できたその場所でご検討していただける事もありました。

住みながらのリフォームは
とってもお疲れになられたと思います

カウンターが設置できました。

0005_20190704174153365.jpg

この時に見た目で厚みのあるカウンターがご希望な場合
自由に加工できます。
水廻り付近のカウンターは水に強くないといけません。
ダイノックシートは水に強い素材ですので、安心です。

さて・・・
集成材で形を整え 仕上げにダイノックシートを貼って仕上げました。

天井がリビングと繋がり広々と解放感のあるキッチン廻りになりました

0006_20190704174209fd7.jpg

柱と柱の間の壁を撤去し、棚板を設置しました。

4443.jpg

元々のキッチンからはお部屋を見渡す事はできませんでした

3330.jpg

リフォーム後は
キッチンから見ると 元和室側まで開放的に見えます


イメージパースでは

3332.jpg

こうしてキッチンに立った時の見え方なども
工事に入る前・・・プランの段階でご確認していただきます。

3333.jpg

リビング入口に入った所の見え方も大切です。
以前は個室的なキッチンですが

3335.jpg

こうしてキッチンを中心にどこにいてもコミュニケーションがとりやすくなると
団欒が楽しくなりそうです

キッチンはPanasonicのラクシーナ
素敵なオリーブグリーンを選ばれました


元々は当時流行った木調の温かいキッチンでした

解体して配管を仕込みます。

1112.jpg

タイルの壁撤去しました

4440.jpg

窓枠もホワイトに入替えました。

4441.jpg

ちょっとお写真が暗くなってしまいましたが
とっても素敵なキッチンです。タッチレスの水栓・・・憧れです
このスリムセンサー水栓が カウンター越しに見えるだけで テンション上がります

1113.jpg

1118.jpg


カップボードはソフトチェリーで床のテラコッタ風クッションフロアを
とっても相性のいいキッチンSPACEになりました

1117.jpg


和室とリビングの間にあった垂れ壁や袖壁などを撤去し
繋がりのあるお部屋にする予定でした。

解体してみないと分からない部分がこうして出てまいりましたーーーー

2221.jpg

筋交いがジャジャジャジャーン


2222.jpg

微妙な所に梁があったり・・・お家には大切な構造上の梁や筋交い・・・
ここはお家の為に残したいです。はい

こちらも柱巻き・・・ダイノックシートを貼ります。

ダイノックシートを貼るにはべニアでは無くて、シナベニアで包みます。
べニアよりシナベニアはキメが細かく施工工程も張りあがりも抜群になります。

何度も言いますが・・・仕上がりの良さは 下地にありと言っても過言ではありません。
見えない所に手を抜かない・・・とっても大切だと思います


こうして シナベニアの上に下地ボンドを塗布

2223.jpg

乾かす工程も大切です

2224.jpg

じゃーーーん

2225.jpg

グリーンの天井も優しく ダイノックシートの木カラーと相性もいいです。
ご夫婦の温かい感じが内装にそのまま出ていて とってもほっこりします


2226.jpg


筋交いが出てきた時に奥様がとっても優しい提案をくださいました。
将来的にこの筋交を活かして 内装を楽しんでいただける様なご提案でした

私達も勉強になります。
お客様の発想は本当に素敵な内容が多いです。
大切な我が家にとって大切な所を残して、より良く楽しんでいただく姿に
嬉しく また、見習わせていただきたいと思います

ご家族の団欒・・・
温かいご主人様のDIYの壁
素足でも優しい床
コミュニケーションの取りやすいキッチン

愛情たっぷりなT様ご夫婦の気持ちの詰まったリフォームになりました

0007_20190704174211bfc.jpg


0009_20190704174214b8b.jpg


00011.jpg

長い時間 住みながらの工事でお疲れになられたと思います。
おじいちゃま おばあちゃま お子様達の毎日をまたお聞かせいただけたらと
楽しみにしております。

末永く 宜しくお願い致します


最高の記念がこちら

55555.jpg

このリフォームの時のお子様達の手形です。
この壁・・・宝物ですね

他にも 長年、身長を柱に書きこまれていた宝物
残して設置させていただきました。

T様ご家族の毎日が笑顔でいっぱいであります様に・・・

またお会いできます日を楽しみにしております


こうして話ていると 奥様に逢いたくなっちゃいました

振り返って ほっこりした気持ちになりました。
さーーーー頑張ろう~~~~~~

エイエイオー

エイエイオー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top