秋の気配でDIYに意欲的!タイル張りの一例です。素敵なキッチン壁面が完成です♪洗面所もコラボです♪
残暑厳しいですが・・・時々秋の気配を感じます
昨夜はエアコンを切って、窓を開けて眠れました
快適でした~
さむっとか思いながらお布団をほっこりかぶる気持ちよさ!
あーーー秋の気配
新学期も始まり朝から忙しい~っとおっしゃるお母様がた~
秋はもうそこまで来ています
頑張りましょうね~
さて・・・涼しくなったら これをしよう
涼しくなったら あれをしよう・・・まさに私も思っております。
涼しくなったら クロスを貼り替えよう・・・
勿論、DIYです
そして・・・ずーーーっと後回しになっていて・・・いつやるん~?って声もチラホラです。
目でみての知識や張り方はしっかり頭に入っておりますが・・・
さーーーーーーーーーー実際張ってみてご報告してみたいものです
こんな 涼しくなったら・・・涼しくなったら・・・が沢山あります。
意欲的になるのも秋なのでしょうか・・・
以前 リフォームさせていただいたI様邸の奥様とのDIYを
ちょっとご紹介いたしましょう
奥様 キッチン前にお気に入りのタイルを張られました。
タイルは何スパンかをシートにしてあり、シートごと張っていきます。
タイル用のボンドを壁に塗ってから張っていきます。

ぎゅっと押さえる様に張り付けて行きます

目地の間隔を均等にして寸法を合わせてタイル用カッターでカットします。
とってもお上手に張られていました。びっくりです

キッチンパネルもキレイが長持ちですが、タイルの質感が
お好きな方 沢山いらっしゃいます。
そして タイル張りはコストもかかるので最近ではキッチンパネルが主流となっています。

コンセントの部分もカットしておきます。
すっばらしい腕前にため息でした

こちらは窓の出幅の部分。こちらも上手に張られていました。
紙を濡らしてキレイに剥がして、目地を入れて完成です。

プロ顔負けの腕前で 現場騒然でした

キレイです

コラボなので タイル張りが終わってから
棚板を設置しました。割れない様に緊張が走りましたね~
懐かしいです

タイルの光沢も豪華です。
愛着のわく壁面になったのではないでしょうか・・・素敵です
コストダウンしたい部分で施工費がちょっとお高くなる部分
タイル張りだったり、塗装など・・・
DIY でされると かなりのお得感と愛着と充実と
一番のお気に入りの部分になる事間違いなしです
こちらの洗面台も・・・
コラボです。
床に無垢を張って配管・・・・

洗面台を造作で造って洗面器設置まで
スマイルクラブで施工しました。
張られるタイルのサイズに合せて 造作する木地のサイズを考えておきます

新しく張るタイルと既存のタイルも素敵にマッチしております。マッチです

リフォームするタイミングで この部分だけはDIY でと
いったコラボは 下地までこちらで計算して施工させていただきますので
ジャストサイズで張れたりして、うまくいけばカットしなくていいだとか・・・
一緒に造る楽しさもあります
コラボされるお客様 結構多くいらっしゃいます
じゃんじゃんご相談くださいませ
リフォームを楽しみましょう
さて・・・うちのお勉強嫌いの二女ちゃんも制作意欲が沸き
そして 食欲の秋も突入なのでしょうか・・・
あるお休みの昼下がり・・・
ちょっと小腹がすいたと こんな卵たちが登場です

失敗は成功の元・・・もありますね~
面白いですね~~~~~
ほんまに・・・食べ物に命吹き込みます!が好きですね~~~~
二学期も勉強も頑張ってもらいたいものですわ~ほほほほほほ
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

昨夜はエアコンを切って、窓を開けて眠れました

快適でした~

さむっとか思いながらお布団をほっこりかぶる気持ちよさ!
あーーー秋の気配

新学期も始まり朝から忙しい~っとおっしゃるお母様がた~
秋はもうそこまで来ています

頑張りましょうね~

さて・・・涼しくなったら これをしよう
涼しくなったら あれをしよう・・・まさに私も思っております。
涼しくなったら クロスを貼り替えよう・・・
勿論、DIYです

そして・・・ずーーーっと後回しになっていて・・・いつやるん~?って声もチラホラです。
目でみての知識や張り方はしっかり頭に入っておりますが・・・
さーーーーーーーーーー実際張ってみてご報告してみたいものです

こんな 涼しくなったら・・・涼しくなったら・・・が沢山あります。

意欲的になるのも秋なのでしょうか・・・
以前 リフォームさせていただいたI様邸の奥様とのDIYを
ちょっとご紹介いたしましょう

奥様 キッチン前にお気に入りのタイルを張られました。
タイルは何スパンかをシートにしてあり、シートごと張っていきます。
タイル用のボンドを壁に塗ってから張っていきます。

ぎゅっと押さえる様に張り付けて行きます

目地の間隔を均等にして寸法を合わせてタイル用カッターでカットします。
とってもお上手に張られていました。びっくりです

キッチンパネルもキレイが長持ちですが、タイルの質感が
お好きな方 沢山いらっしゃいます。
そして タイル張りはコストもかかるので最近ではキッチンパネルが主流となっています。

コンセントの部分もカットしておきます。
すっばらしい腕前にため息でした


こちらは窓の出幅の部分。こちらも上手に張られていました。
紙を濡らしてキレイに剥がして、目地を入れて完成です。

プロ顔負けの腕前で 現場騒然でした


キレイです

コラボなので タイル張りが終わってから
棚板を設置しました。割れない様に緊張が走りましたね~
懐かしいです

タイルの光沢も豪華です。
愛着のわく壁面になったのではないでしょうか・・・素敵です

コストダウンしたい部分で施工費がちょっとお高くなる部分
タイル張りだったり、塗装など・・・
DIY でされると かなりのお得感と愛着と充実と
一番のお気に入りの部分になる事間違いなしです

こちらの洗面台も・・・
コラボです。
床に無垢を張って配管・・・・

洗面台を造作で造って洗面器設置まで
スマイルクラブで施工しました。
張られるタイルのサイズに合せて 造作する木地のサイズを考えておきます

新しく張るタイルと既存のタイルも素敵にマッチしております。マッチです


リフォームするタイミングで この部分だけはDIY でと
いったコラボは 下地までこちらで計算して施工させていただきますので
ジャストサイズで張れたりして、うまくいけばカットしなくていいだとか・・・
一緒に造る楽しさもあります

コラボされるお客様 結構多くいらっしゃいます

じゃんじゃんご相談くださいませ

リフォームを楽しみましょう

さて・・・うちのお勉強嫌いの二女ちゃんも制作意欲が沸き
そして 食欲の秋も突入なのでしょうか・・・
あるお休みの昼下がり・・・
ちょっと小腹がすいたと こんな卵たちが登場です

失敗は成功の元・・・もありますね~
面白いですね~~~~~
ほんまに・・・食べ物に命吹き込みます!が好きですね~~~~
二学期も勉強も頑張ってもらいたいものですわ~ほほほほほほ

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
