完工しました♪素材感ある石調のクロスがアクセントです♪ホワイトの床にウォールナット柄が生えます。廊下をリビングに♪
こんにちは
まだまだ暑い日が続きますね。お盆休みは皆さん楽しく
過ごされましたか?
田舎に帰られたり、懐かしいお友達に会えたり
ご先祖様のお参りでしょうか・・・
旅行に行かれた方も多いのではないでしょうか
休みに疲れてのお盆明けのお仕事の方・・・
私ももれなくそうです~!よく寝た気もしますが
さてさて・・・お盆前に完工致しましたI様邸です
まずおさらいです
もともとの間取りはこちらでした

リビングは全て畳のお部屋でした。
廊下のあるお家で、奥のお部屋がキッチンでした。
お孫さんのいらっしゃるI様奥様・・・
奥様のお母様と同居される為の新しい間取りになりました。
集うリビングにキッチンが対面になりました。

玄関の畳み一枚分を残し 後の廊下部分はお部屋になりました
玄関から二階へ上がる階段は随分歴史を感じる位
使われておりました。
まずリフォーム階段で新しく階段が生まれ変わりました

ホワイトオーク柄で明るい階段になりました。
人気のアクセントクロス柄もキレイです
玄関横のアウトセット扉を開けると
繋がりのある導線になっています。

階段下にあった収納もいかされ、スリット格子も
空間に奥行きをもたせながら 見え過ぎない部分も作りました。

廊下にあったトイレには新しく換気扇も設置
吸気排気のバランスも考えました。
トイレの建具の吊元を左右反対に変更し開けた時に
見えない様にしました。

おばあちゃまのお部屋からトイレも快適に利用でき
お孫ちゃんが入っていても安心・・・
スリット格子でキッチンからはみえずらい半畳の空間です。

玄関に出る扉は二箇所です。
季節のいい日は両方の扉を開け放って開放的にします。

光もしっかり通します。
玄関も明るくなります。

リビングから見るお部屋は廊下もお部屋になった
広々空間になりました

キッチンを見ると

新しい洗面所の扉もついて、食器棚のスペースも
専用コンセントを二箇所新設しました。

ご主人様が決められたアクセントクロスは素材感があり
ホワイト系の床にとっても合います
ダウンライトもキッチン上は明るく 昼白色にしてあります。
すっきりして明るいキッチンになりました。
通路になる部分は温白色となります。
光のバランスも大切な部分になります
お洒落なおばあちゃまのお部屋のクロス
明るく元気のでる女性らしいクロスになりました。
おばあちゃまのセンス光ってます

これからが長いお付き合いになります
建具が開きずらい、ちょっと気になる所がある、使い方がいまいちわかりずらいなど
遠慮なくいつでもご連絡いただきたく思います
居心地よく暮らされているかもお聞きしたいんです
今後ともよろしくお願いいたします
さてさて・・・・
夏バテ寸前のわたくしも、お盆休みにはリフレッシュしてまいりました
もう体力は使い果たしてのお休みスタートでした。
のでので・・・体を労わる休日となりました~
有馬温泉に行ってきました~

高校生位の時に一度行った記憶がありますが、
若い頃は家族と行く事も 温泉と言う場所もそうウキウキするものでは
なかった記憶があります。
なんせ 思春期だったんでしょうね~
有馬温泉の周辺がこんなに楽しい街並みになっているとは
驚きました~
城崎温泉もそうなんですが、若者にも大人気になる事間違いなしでした!

食べて飲んで、お風呂に入る・・・繰り返しで 体はとっても元気になりました
何より 時間に追われず 思うままに歩き 思うままに休み
思うままに食べて飲んで・・・
自由ってこんなに時間がたくさんに感じるんや~~~~~って
そうとう 満喫できました
温泉から帰ると娘と映画三昧・・・
TSUTAYAで沢山レンタルし、ゴロゴロダラダラと映画を観ていると・・・・
最後まで観ることなく 爆睡してしまう繰り返しとなりましたが・・・
そして ふらり~~~~っと、前から行きたかった
近場のイタリアンに行ってきました


昼から呑むお酒は最高のご褒美でした~にゃはははは・・・です
後のお休みはTサイトで本読み三昧だったり・・・
自由きままの数日でした~
ではでは・・・また、お正月のお休みまで突っ走ります!
忙しくなるこれからのシーズン
気持ち引き締めて頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

まだまだ暑い日が続きますね。お盆休みは皆さん楽しく
過ごされましたか?
田舎に帰られたり、懐かしいお友達に会えたり
ご先祖様のお参りでしょうか・・・
旅行に行かれた方も多いのではないでしょうか

休みに疲れてのお盆明けのお仕事の方・・・
私ももれなくそうです~!よく寝た気もしますが

さてさて・・・お盆前に完工致しましたI様邸です

まずおさらいです

もともとの間取りはこちらでした

リビングは全て畳のお部屋でした。
廊下のあるお家で、奥のお部屋がキッチンでした。
お孫さんのいらっしゃるI様奥様・・・
奥様のお母様と同居される為の新しい間取りになりました。
集うリビングにキッチンが対面になりました。

玄関の畳み一枚分を残し 後の廊下部分はお部屋になりました

玄関から二階へ上がる階段は随分歴史を感じる位
使われておりました。
まずリフォーム階段で新しく階段が生まれ変わりました

ホワイトオーク柄で明るい階段になりました。
人気のアクセントクロス柄もキレイです

玄関横のアウトセット扉を開けると
繋がりのある導線になっています。

階段下にあった収納もいかされ、スリット格子も
空間に奥行きをもたせながら 見え過ぎない部分も作りました。

廊下にあったトイレには新しく換気扇も設置
吸気排気のバランスも考えました。
トイレの建具の吊元を左右反対に変更し開けた時に
見えない様にしました。

おばあちゃまのお部屋からトイレも快適に利用でき
お孫ちゃんが入っていても安心・・・
スリット格子でキッチンからはみえずらい半畳の空間です。

玄関に出る扉は二箇所です。
季節のいい日は両方の扉を開け放って開放的にします。

光もしっかり通します。
玄関も明るくなります。

リビングから見るお部屋は廊下もお部屋になった
広々空間になりました

キッチンを見ると

新しい洗面所の扉もついて、食器棚のスペースも
専用コンセントを二箇所新設しました。

ご主人様が決められたアクセントクロスは素材感があり
ホワイト系の床にとっても合います

ダウンライトもキッチン上は明るく 昼白色にしてあります。
すっきりして明るいキッチンになりました。
通路になる部分は温白色となります。
光のバランスも大切な部分になります

お洒落なおばあちゃまのお部屋のクロス
明るく元気のでる女性らしいクロスになりました。
おばあちゃまのセンス光ってます


これからが長いお付き合いになります

建具が開きずらい、ちょっと気になる所がある、使い方がいまいちわかりずらいなど
遠慮なくいつでもご連絡いただきたく思います

居心地よく暮らされているかもお聞きしたいんです

今後ともよろしくお願いいたします

さてさて・・・・
夏バテ寸前のわたくしも、お盆休みにはリフレッシュしてまいりました

もう体力は使い果たしてのお休みスタートでした。
のでので・・・体を労わる休日となりました~

有馬温泉に行ってきました~


高校生位の時に一度行った記憶がありますが、
若い頃は家族と行く事も 温泉と言う場所もそうウキウキするものでは
なかった記憶があります。
なんせ 思春期だったんでしょうね~

有馬温泉の周辺がこんなに楽しい街並みになっているとは
驚きました~
城崎温泉もそうなんですが、若者にも大人気になる事間違いなしでした!

食べて飲んで、お風呂に入る・・・繰り返しで 体はとっても元気になりました

何より 時間に追われず 思うままに歩き 思うままに休み
思うままに食べて飲んで・・・
自由ってこんなに時間がたくさんに感じるんや~~~~~って
そうとう 満喫できました

温泉から帰ると娘と映画三昧・・・
TSUTAYAで沢山レンタルし、ゴロゴロダラダラと映画を観ていると・・・・
最後まで観ることなく 爆睡してしまう繰り返しとなりましたが・・・

そして ふらり~~~~っと、前から行きたかった
近場のイタリアンに行ってきました



昼から呑むお酒は最高のご褒美でした~にゃはははは・・・です
後のお休みはTサイトで本読み三昧だったり・・・
自由きままの数日でした~
ではでは・・・また、お正月のお休みまで突っ走ります!
忙しくなるこれからのシーズン


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

完工間近です♪クロス貼りスタートしました。質感のあるアクセントクロスで新しい我が家に♪廊下がいらない我が家です♪
さーーーー完工間近のI様邸です
毎日職人さんや監督・暑い中ありがとうございました。
今日は最終日なので大半現場で完成を見守りつつお掃除です
この暑い毎日、お客様のご協力が一番の大きな力となりました。
ありがとうございました。
さーーーー最終日頑張りましょう
造作が仕上がり 大工工事が終わると仕上げに入っていきました。
対面キッチンとなる造作の腰壁

フード設置

そして、スクリーンにアクセントクロス貼り終わりました

男性に人気のストーン系のアクセントクロス。
この後ろにあるキッチンは奥様が選ばれた優しピンク系のキッチンとなりました。
いいバランスになりました。
リビング入口は季節により開口しておきたいとご要望

開き戸とアウトセットがコーナーで交わるので
大工さんも苦戦していましたが、きっちり施工できました。

アウトセット扉を開け放った時に枠が見えない様に
枠のみ柄を変えてあります。

向こうに見える壁・・・アクセントクロスの真ん中から下にある収納の枠も
建具に合せたウォールナットになっているのがわかると思います。
枠を入替えたのではなく ダイノックシートを張ったんです
新しい枠にしか見えません。
これには高度な技術がいるので、素晴らしい腕前だと思います

このオーク系の収納枠が見事に生まれ変わりましたね~

玄関廻りのアクセントクロスはウォールナットと相性抜群でした。

この柄とっても人気です。
リフォーム階段をもう一度見ていただきましょう

この時はまだクロス貼りしていませんが
ささらの部分もキレイに小口が張られ 新しい階段となりました。
二階から降りる階段です。

上からみる階段・・・
明るい階段になり玄関に向かって さらに光がさして綺麗です。
すっかり仕上げ工事が終わり 今日は電気設置・・・ダウンライトだったり
コンセントやスイッチ関係が完成します。
ご主人さま・・・工事中はご覧にならず 新しい我が家を
いきなりご覧になる予定と聞いております。
感想が楽しみです。
意外とパース通りなので 模型やパースがある場合
正直 見たことある内装に 驚きは軽減される傾向があります
廊下のあるお家から

廊下をお部屋に取りこんだお家へ

これからの毎日がよりよく 集う楽しい癒しの我が家になりますように
リフォームは終わってからのお付き合いが長くなります。
末永くお付き合いできるスタートが工事になるので
今度ともよろしくお願いいたします
完工写真はお盆明けになりそうです。
お楽しみに
住まいる倶楽部のお盆休みです
8月11日から 8月15日までになります。
お盆明け、ご来店お待ちしております
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

毎日職人さんや監督・暑い中ありがとうございました。
今日は最終日なので大半現場で完成を見守りつつお掃除です

この暑い毎日、お客様のご協力が一番の大きな力となりました。
ありがとうございました。
さーーーー最終日頑張りましょう

造作が仕上がり 大工工事が終わると仕上げに入っていきました。
対面キッチンとなる造作の腰壁

フード設置

そして、スクリーンにアクセントクロス貼り終わりました

男性に人気のストーン系のアクセントクロス。
この後ろにあるキッチンは奥様が選ばれた優しピンク系のキッチンとなりました。
いいバランスになりました。
リビング入口は季節により開口しておきたいとご要望

開き戸とアウトセットがコーナーで交わるので
大工さんも苦戦していましたが、きっちり施工できました。

アウトセット扉を開け放った時に枠が見えない様に
枠のみ柄を変えてあります。

向こうに見える壁・・・アクセントクロスの真ん中から下にある収納の枠も
建具に合せたウォールナットになっているのがわかると思います。
枠を入替えたのではなく ダイノックシートを張ったんです

新しい枠にしか見えません。
これには高度な技術がいるので、素晴らしい腕前だと思います


このオーク系の収納枠が見事に生まれ変わりましたね~

玄関廻りのアクセントクロスはウォールナットと相性抜群でした。

この柄とっても人気です。
リフォーム階段をもう一度見ていただきましょう

この時はまだクロス貼りしていませんが
ささらの部分もキレイに小口が張られ 新しい階段となりました。
二階から降りる階段です。

上からみる階段・・・
明るい階段になり玄関に向かって さらに光がさして綺麗です。
すっかり仕上げ工事が終わり 今日は電気設置・・・ダウンライトだったり
コンセントやスイッチ関係が完成します。
ご主人さま・・・工事中はご覧にならず 新しい我が家を
いきなりご覧になる予定と聞いております。
感想が楽しみです。
意外とパース通りなので 模型やパースがある場合
正直 見たことある内装に 驚きは軽減される傾向があります

廊下のあるお家から

廊下をお部屋に取りこんだお家へ

これからの毎日がよりよく 集う楽しい癒しの我が家になりますように

リフォームは終わってからのお付き合いが長くなります。
末永くお付き合いできるスタートが工事になるので
今度ともよろしくお願いいたします

完工写真はお盆明けになりそうです。
お楽しみに

住まいる倶楽部のお盆休みです
8月11日から 8月15日までになります。
お盆明け、ご来店お待ちしております
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

リフォーム階段で生まれ変わります♪ホワイトオークが新鮮です♪とっても明るくなりました♪
こんにちは
今日は少しだけ曇り空です
それだけでもちょっと体が楽に感じます
さ~お盆までに完工予定の交野市のI様邸
大工工事の最後は階段を新しく!
「リフォーム階段」の施工です
長年、上がったり下りたり、踏面も蹴上も 随分思い出深いものになってきました

縦のパイプが廊下を明るくしていました。

今回 廊下がLDKになったので、パイプ撤去し新しい壁になりました。
パイプ撤去です

新しく壁ができた時は今までと違って閉鎖的に感じました。

新しい階段を上張りしていきます。
今の階段のサイズに合せて 一枚一枚カットしていきます。

階段の横の斜めの部分・・・ささらには同じ柄でメラミン化粧板があり
現状に合せてカットして張っていきます。
全部今の階段を正確に測ってカットしかぶせていくので
精密なお仕事になります

大工のけんちゃん、ほんま丁寧で腕がいいです
感謝です
こうして新しホワイトオークの階段が仕上がりました

今日からクロス屋さんが入ってくれています
クロス工事になると みるみる新しい我が家になっていく瞬間です
工事の中でもテンションがグ――――――ンと上がる瞬間でもあります
楽しみです
皆さん、楽しい夏休みを過ごされてますか?
我が家の大学生たちは 高校生からかなり遅れての夏休み開始です。
試験が終わったとたんに バイトに遊びに大忙しです。
先日は淀川の花火に行ってましたね~

た~まや~~~~

きれーーーーーーー

夏だな~~~~~
そしてバイト・・・働く働く・・・・そしてそして遊ぶ遊ぶ
今日は琵琶湖の花火に行くそうです
ほんまに若いってすごいパワーですね~
元気に遊びますね~
さてさて・・・我が家の高校生は・・・
昨日・・・夏休みなのに学校に行ってましたね~
なななな なんと
宿題を学校においてきたと聞いて たまげてしまいました
高校生はあと二週間で夏休みも終わります
さ~わたくしは 忙しくなる前に、淡路島に行って神戸で遊んできた一日が
ありました
現場が忙しくなる前にひと遊びしてきたわけです
大きな空や海を見ていると 「ひーーーーろーーーーーいーーーー
」
と大きな気持ちになりますね~

淡路島は端から端まで あっと言う間に着くので
びゅーーーーんと 一走り
鯛を食べようーーーーーーーっとなりました
鯛に新鮮なしらすをちりばめた 鯛丼
海を見ながら ガッツリ食べました~
あとは
淡路牛で作ったシュークリームを食べたり~
神戸では 明石焼きを食べました。
創業数十年の 明石焼きのお店・・・たこではなく エビマヨの
明石焼き・・・

めちゃくちゃ 美味しいんです
神戸に行ったら 絶対に寄りたいお店の一つであります。
ちょっと夏バテ気味のわたくしも
食べ物を話をしていると元気になってまいりました
簡単な夏バテですね
完工まで後4日です。
しっかり食べて頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

今日は少しだけ曇り空です

それだけでもちょっと体が楽に感じます

さ~お盆までに完工予定の交野市のI様邸

大工工事の最後は階段を新しく!
「リフォーム階段」の施工です

長年、上がったり下りたり、踏面も蹴上も 随分思い出深いものになってきました


縦のパイプが廊下を明るくしていました。

今回 廊下がLDKになったので、パイプ撤去し新しい壁になりました。
パイプ撤去です

新しく壁ができた時は今までと違って閉鎖的に感じました。

新しい階段を上張りしていきます。
今の階段のサイズに合せて 一枚一枚カットしていきます。

階段の横の斜めの部分・・・ささらには同じ柄でメラミン化粧板があり
現状に合せてカットして張っていきます。
全部今の階段を正確に測ってカットしかぶせていくので
精密なお仕事になります


大工のけんちゃん、ほんま丁寧で腕がいいです


こうして新しホワイトオークの階段が仕上がりました

今日からクロス屋さんが入ってくれています

クロス工事になると みるみる新しい我が家になっていく瞬間です
工事の中でもテンションがグ――――――ンと上がる瞬間でもあります

楽しみです

皆さん、楽しい夏休みを過ごされてますか?

我が家の大学生たちは 高校生からかなり遅れての夏休み開始です。
試験が終わったとたんに バイトに遊びに大忙しです。
先日は淀川の花火に行ってましたね~

た~まや~~~~


きれーーーーーーー


夏だな~~~~~

そしてバイト・・・働く働く・・・・そしてそして遊ぶ遊ぶ

今日は琵琶湖の花火に行くそうです

ほんまに若いってすごいパワーですね~
元気に遊びますね~
さてさて・・・我が家の高校生は・・・
昨日・・・夏休みなのに学校に行ってましたね~
なななな なんと
宿題を学校においてきたと聞いて たまげてしまいました

高校生はあと二週間で夏休みも終わります

さ~わたくしは 忙しくなる前に、淡路島に行って神戸で遊んできた一日が
ありました

現場が忙しくなる前にひと遊びしてきたわけです

大きな空や海を見ていると 「ひーーーーろーーーーーいーーーー

と大きな気持ちになりますね~

淡路島は端から端まで あっと言う間に着くので
びゅーーーーんと 一走り
鯛を食べようーーーーーーーっとなりました

鯛に新鮮なしらすをちりばめた 鯛丼

海を見ながら ガッツリ食べました~
あとは
淡路牛で作ったシュークリームを食べたり~
神戸では 明石焼きを食べました。
創業数十年の 明石焼きのお店・・・たこではなく エビマヨの
明石焼き・・・

めちゃくちゃ 美味しいんです

神戸に行ったら 絶対に寄りたいお店の一つであります。
ちょっと夏バテ気味のわたくしも
食べ物を話をしていると元気になってまいりました

簡単な夏バテですね

完工まで後4日です。
しっかり食べて頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

建具の取付け開始です♪スリット格子・こんな使い方もできます♪入口を新しく造る事も可能なんです♪
まだまだ暑さが続きますね
エアコンがフル稼働でお財布が心配な我が家ですが・・・・
夏休み・・・・だからと言って エアコン切れません
さーーーーー
暑さに負けず 現場を語ります!
うちの職人さん達・・・・最高なんです

交野市のI様邸・・・ゴールが見えだしてきました。
この辺りから ばたばたと仕上がってくるのが リノベーション・リフォームです
奥のおばあちゃまのお部屋のクローゼットです。
最初はこのお部屋はキッチンでした。
お風呂とお部屋の壁を仕上げます。

下地を造ってべニアで仕上げます。
収納内をべニアで仕上げ・クロス貼りするのは将来的に自由に棚板を取付たり
しっかりビスがもめる様にしておきます。

建具の枠、取付け完了です。
三連引き戸・・・その名の通り三枚連動で二枚分開口ができる建具です。

洗面所とお風呂を背中合わせの場所なので
新しい収納を造るタイミングで1/3になる洗面所との間の収納は
半分コとなります

洗面所側に収納がなかったので、洗面所も充実し
おばあちゃまのお部屋側の収納も下部は大きなものを収納でき
上部に棚をつけられるとA4サイズの本が入る奥行きになっています。
おばあちゃまのお部屋の入口引戸撤去

そして、新しい建具施工

廊下にあったトイレの建具も開き勝手を反対にして
窓もありますが 換気扇も新設しました。
トレイの壁はいったん解体撤去です

閉鎖的にならず 開放的になり過ぎずのトイレ前にします。

スリット格子も入って、奥行き感がでました。
見え過ぎず 暗くならない・・・・
トイレが気にならず、おばおばあちゃまのお部屋から使いやすく。
沢山の要素が入った場所になりました。
スリット格子・・・袖壁などに使いますが
こうして 壁と柱の間に使っても 面白いと思います。

少しの事ですが、ここがスリット格子ではなく壁だと暗く重い空間に
なりますね。奥行き感・大事です。
おばあちゃまのお部屋になる元キッチンから洗面所に
入っていましたが

こちらの壁に新しい入口を取付ます。
ここには柱が入っていなかったのも 良かったです。

ピッタリオーダーで引戸が完成です
建具が施工されると ぐっと完成に近づいた気がします。
大工さんの工事はあと・・・・リフォーム階段!!!
これ とってもリフォーム感溢れる工事になる事間違いなしですが
大工さんの腕の見せ所といった所です。
さ~~~~完工までガンガン進めていきましょう
先日行ってまいりました~
じゃーーーーーん

ずっと楽しみにしていて、長い間チケットを眺めてはお仕事・・・
眺めてはお仕事・・・・
楽しみがあると 人は頑張れるんだとご褒美や予約が多いです。はい

すっばらしいパフォーマンスを山盛り魅せてもらいました。
ユーモアあふれる場面もあり・・・サーカスの魅力もたっぷりで・・・
魅力あふれるキュリオスでした

さ~~~~楽しかった後は お仕事頑張りましょう~~~~~!
昨日は二女がお母さんでした
朝から、二女ちゃんママが

「お弁当できたで~~~~~~
こっちが はげらっちょ・髪の毛を右から左へ昆布が演出
こっちはちょっと 怒ってる
」っと
楽しそうに解説してくれました。
ありがとうね~
お勉強もしぃやーーーーーー
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

エアコンがフル稼働でお財布が心配な我が家ですが・・・・
夏休み・・・・だからと言って エアコン切れません

さーーーーー
暑さに負けず 現場を語ります!
うちの職人さん達・・・・最高なんです


交野市のI様邸・・・ゴールが見えだしてきました。
この辺りから ばたばたと仕上がってくるのが リノベーション・リフォームです

奥のおばあちゃまのお部屋のクローゼットです。
最初はこのお部屋はキッチンでした。
お風呂とお部屋の壁を仕上げます。

下地を造ってべニアで仕上げます。
収納内をべニアで仕上げ・クロス貼りするのは将来的に自由に棚板を取付たり
しっかりビスがもめる様にしておきます。

建具の枠、取付け完了です。
三連引き戸・・・その名の通り三枚連動で二枚分開口ができる建具です。

洗面所とお風呂を背中合わせの場所なので
新しい収納を造るタイミングで1/3になる洗面所との間の収納は
半分コとなります


洗面所側に収納がなかったので、洗面所も充実し
おばあちゃまのお部屋側の収納も下部は大きなものを収納でき
上部に棚をつけられるとA4サイズの本が入る奥行きになっています。
おばあちゃまのお部屋の入口引戸撤去

そして、新しい建具施工

廊下にあったトイレの建具も開き勝手を反対にして
窓もありますが 換気扇も新設しました。
トレイの壁はいったん解体撤去です

閉鎖的にならず 開放的になり過ぎずのトイレ前にします。

スリット格子も入って、奥行き感がでました。
見え過ぎず 暗くならない・・・・
トイレが気にならず、おばおばあちゃまのお部屋から使いやすく。
沢山の要素が入った場所になりました。
スリット格子・・・袖壁などに使いますが
こうして 壁と柱の間に使っても 面白いと思います。

少しの事ですが、ここがスリット格子ではなく壁だと暗く重い空間に
なりますね。奥行き感・大事です。
おばあちゃまのお部屋になる元キッチンから洗面所に
入っていましたが

こちらの壁に新しい入口を取付ます。
ここには柱が入っていなかったのも 良かったです。

ピッタリオーダーで引戸が完成です

建具が施工されると ぐっと完成に近づいた気がします。
大工さんの工事はあと・・・・リフォーム階段!!!
これ とってもリフォーム感溢れる工事になる事間違いなしですが
大工さんの腕の見せ所といった所です。
さ~~~~完工までガンガン進めていきましょう

先日行ってまいりました~

じゃーーーーーん

ずっと楽しみにしていて、長い間チケットを眺めてはお仕事・・・
眺めてはお仕事・・・・
楽しみがあると 人は頑張れるんだとご褒美や予約が多いです。はい


すっばらしいパフォーマンスを山盛り魅せてもらいました。
ユーモアあふれる場面もあり・・・サーカスの魅力もたっぷりで・・・
魅力あふれるキュリオスでした


さ~~~~楽しかった後は お仕事頑張りましょう~~~~~!
昨日は二女がお母さんでした

朝から、二女ちゃんママが

「お弁当できたで~~~~~~
こっちが はげらっちょ・髪の毛を右から左へ昆布が演出
こっちはちょっと 怒ってる

楽しそうに解説してくれました。
ありがとうね~
お勉強もしぃやーーーーーー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
