建具の枠が取付けられました。造作も進んでおります♪形が見えてきました!
台風の後・・・・こう暑さが戻るとキツイですね~
現場の方は着々と進んでおります。
交野市のI様邸・・・キッチン工事が完成しておりますが
すぐ養生入り・・・残念ながら 完工まで姿が見えないとの事でした
お楽しみは完工予定日の8/10頃となっております
ベールに包まれたキッチンはこちら・・・ふふふふふ
そして・・・写真暗すぎですね・・・ふふふふふ

さてさて・・・建具の枠などが設置されだしました。

アウトセット引戸がウォールナット柄で設置されます。
こちらの建具は開け放った時に開口のみに見える様にしてあります。
枠はクロスと同系色にしてあります。

アウトセットなのでこちら側の枠は隠れます
廊下をリビングに取りこむので抜けない柱とキッチンとの
導線寸法がとっても大切になります。

引違建具の両サイドに柱がありました。
抜かずにキッチン設置・・・導線確保を優先に
キッチン側の使い勝手も衰えてはいけません。

吊り戸がないので解放感はあります。

生活導線として、問題なく 確保できました

ちょっと暗い写真でごめんなさい。
対面キッチンになり 集うリビングになりました。
お孫ちゃんの遊ぶ姿も良く見えて、団欒が楽しくなりそうですね
形が見えてきました
明日は収納内の造作も進みます。
スリット格子も施工され・・・雰囲気も出てきました!
写真撮ってきまーーーーす
暑い日は ビールに中華に限ります!!!
いきなりですが・・・美味しいお知らせです
先日のお休みにTサイトにある小籠包のお店にランチに行ってきました。
京鼎樓 枚方T-SITE店
ジン ディン ロウ と読むのでしょうか
小籠包のも種類があって
ウーロン茶の小籠包や、カレー味の小籠包・・・
肉汁をすすりながら・・・・とっても美味しかったです。

昼間のビールは 最高でした
ちょっとはまりそうな
お気に入りになりそうです

さーーーー暑さに負けずに頑張りましょう
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

現場の方は着々と進んでおります。
交野市のI様邸・・・キッチン工事が完成しておりますが
すぐ養生入り・・・残念ながら 完工まで姿が見えないとの事でした

お楽しみは完工予定日の8/10頃となっております

ベールに包まれたキッチンはこちら・・・ふふふふふ
そして・・・写真暗すぎですね・・・ふふふふふ

さてさて・・・建具の枠などが設置されだしました。

アウトセット引戸がウォールナット柄で設置されます。
こちらの建具は開け放った時に開口のみに見える様にしてあります。
枠はクロスと同系色にしてあります。

アウトセットなのでこちら側の枠は隠れます

廊下をリビングに取りこむので抜けない柱とキッチンとの
導線寸法がとっても大切になります。

引違建具の両サイドに柱がありました。
抜かずにキッチン設置・・・導線確保を優先に
キッチン側の使い勝手も衰えてはいけません。

吊り戸がないので解放感はあります。

生活導線として、問題なく 確保できました


ちょっと暗い写真でごめんなさい。
対面キッチンになり 集うリビングになりました。
お孫ちゃんの遊ぶ姿も良く見えて、団欒が楽しくなりそうですね

形が見えてきました

明日は収納内の造作も進みます。
スリット格子も施工され・・・雰囲気も出てきました!
写真撮ってきまーーーーす

暑い日は ビールに中華に限ります!!!
いきなりですが・・・美味しいお知らせです

先日のお休みにTサイトにある小籠包のお店にランチに行ってきました。
京鼎樓 枚方T-SITE店
ジン ディン ロウ と読むのでしょうか
小籠包のも種類があって
ウーロン茶の小籠包や、カレー味の小籠包・・・
肉汁をすすりながら・・・・とっても美味しかったです。

昼間のビールは 最高でした

ちょっとはまりそうな



さーーーー暑さに負けずに頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

八幡市のS様邸 完工です♪LIXILのシエラにピアラが素敵です♪お風呂が快適に!リノビオ・キレイです♪
こんにちは
台風が去って、まだ風も強めな長尾店です。
昨夜は久しぶりにエアコン無しで眠れました。
体を冷やし過ぎず、外気に当たりながら眠るのは久しぶりの様に思いました。
また 猛暑が戻ると言われてますので、熱中症対策はまだまだ欠かせませんね
平行して進行中の八幡市のS様邸が本日完工致しました
築年数分 住設達は頑張ってきましたが、
新しくなりました。とっても素敵です♪
まず キッチン・・・

ブロックキッチンが主流の頃・・・・
タイル張りの壁・・・換気扇・・・・お掃除も一生懸命するキッチンでした。
大きなサイズが入ります。とっても楽しみですね。
解体撤去・・・・

配管をし直して、お湯も快適にお使いいただける様になりました。

ホワイト系のカラーで素敵なキッチンが完成しました。
シエラは人気のシリーズです
真正面から・・・

床とのカラーバランスがとっても素敵ですね
そして お風呂・・・

長年大切に使われていたお風呂です。

解体していると 一つ前のタイルのお風呂が現れました。
ユニットバスの工事が二度目になる様です。
リノビオが新しく設置されました。

今の浴槽は保温性に優れている サーモバスになっています。
4時間経っても 冷める温度は2.5度以下です。
保温組フタとセットでお使いいただくといいですね
キッチンにお風呂に お掃除が本当に楽な仕様になっています。
とっても進化しています
洗面台も取替ました

600のサイズの洗面台でした。
洗面所が広いのでピアラの750にされました。
ピアラは広々と使える工夫がされていて、大人気商品です。

水栓が正面のバック面から出る形になっているのが洗面器の広さ確保に
繋がり水栓廻りのお掃除も とっても楽になっています。
枚方店にも展示がありますので・・・・ご覧になられたいお客様ぜひ ご来店くださいませ
同じ場所で これだけ快適に生まれ変わると 暮らしがさらに
楽しくなりますね
お得なセット商品もご用意ございますので お財布に優しいリフォームをご検討の
お客様・・・・お問合せくださいませ
リクシル商品・・・オプションが沢山です♪

Panasonic商品は戸建て用でご用意があります♪

リフォームを楽しみましょう♪
さてさて・・・夏休みの毎日・・・
私も暑さを乗り切るには~~~~食べて飲んで寝る!!!!なんて
言っていますが・・・・
足りない事は十分わかっているんです
運動です・・・
そうなんです・・・・
運動不足なんです・・・
ちょっと頑張って続けてみようと思う位・・・危機感でてきました
枚方市が運営しているジム・・・講習行ってきました
こうして私の運動生活がスタートいたしました
二時間200円でお値段以上に痩せれたら幸いですが・・・・
まずは続ける事・・・・週2を目標に頑張ります。
こういう事は 周囲の人に 「ジムいくねん・頑張るねん」っと
宣言した方が プレッシャーになっていいらしいです
昨日から言い過ぎて、もうすっかり 長く続いてる気分になっております
たった二日 運動しただけですが・・・
体中が痛い・・・・あいたたたたたたたたたたたたーーーーーーーーー
エイエイオーーーーー
エイエイオーーーーー
エイエイオーーーーー
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

台風が去って、まだ風も強めな長尾店です。
昨夜は久しぶりにエアコン無しで眠れました。
体を冷やし過ぎず、外気に当たりながら眠るのは久しぶりの様に思いました。
また 猛暑が戻ると言われてますので、熱中症対策はまだまだ欠かせませんね

平行して進行中の八幡市のS様邸が本日完工致しました

築年数分 住設達は頑張ってきましたが、
新しくなりました。とっても素敵です♪
まず キッチン・・・

ブロックキッチンが主流の頃・・・・
タイル張りの壁・・・換気扇・・・・お掃除も一生懸命するキッチンでした。
大きなサイズが入ります。とっても楽しみですね。
解体撤去・・・・

配管をし直して、お湯も快適にお使いいただける様になりました。

ホワイト系のカラーで素敵なキッチンが完成しました。
シエラは人気のシリーズです

真正面から・・・

床とのカラーバランスがとっても素敵ですね

そして お風呂・・・

長年大切に使われていたお風呂です。

解体していると 一つ前のタイルのお風呂が現れました。
ユニットバスの工事が二度目になる様です。
リノビオが新しく設置されました。

今の浴槽は保温性に優れている サーモバスになっています。
4時間経っても 冷める温度は2.5度以下です。
保温組フタとセットでお使いいただくといいですね

キッチンにお風呂に お掃除が本当に楽な仕様になっています。
とっても進化しています

洗面台も取替ました

600のサイズの洗面台でした。
洗面所が広いのでピアラの750にされました。
ピアラは広々と使える工夫がされていて、大人気商品です。

水栓が正面のバック面から出る形になっているのが洗面器の広さ確保に
繋がり水栓廻りのお掃除も とっても楽になっています。
枚方店にも展示がありますので・・・・ご覧になられたいお客様ぜひ ご来店くださいませ

同じ場所で これだけ快適に生まれ変わると 暮らしがさらに
楽しくなりますね

お得なセット商品もご用意ございますので お財布に優しいリフォームをご検討の
お客様・・・・お問合せくださいませ

リクシル商品・・・オプションが沢山です♪

Panasonic商品は戸建て用でご用意があります♪

リフォームを楽しみましょう♪
さてさて・・・夏休みの毎日・・・
私も暑さを乗り切るには~~~~食べて飲んで寝る!!!!なんて
言っていますが・・・・
足りない事は十分わかっているんです

運動です・・・
そうなんです・・・・
運動不足なんです・・・

ちょっと頑張って続けてみようと思う位・・・危機感でてきました

枚方市が運営しているジム・・・講習行ってきました

こうして私の運動生活がスタートいたしました

二時間200円でお値段以上に痩せれたら幸いですが・・・・
まずは続ける事・・・・週2を目標に頑張ります。
こういう事は 周囲の人に 「ジムいくねん・頑張るねん」っと
宣言した方が プレッシャーになっていいらしいです

昨日から言い過ぎて、もうすっかり 長く続いてる気分になっております

たった二日 運動しただけですが・・・
体中が痛い・・・・あいたたたたたたたたたたたたーーーーーーーーー

エイエイオーーーーー

エイエイオーーーーー

エイエイオーーーーー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

レンジフード・存在感あります♪階段に新しい壁♪建具の枠入りました♪新しい我が家が見えてきました♪
今日の朝は少し暑さが優しい気がしました
さ~今日も現場ワクワク日記 語りますね~
まずは階段!!!
オープンだった階段の手摺のパイプを撤去しました。
今では懐かしい階段です。

こちらの階段もリフォーム階段でホワイト系のカラーになります。
撤去して・・・

電気の仕込みがある面はボード張りを残しています。

階段側、ボード張り完了です。

閉鎖的になる様な気持ちになるかもしれませんが
全くないと思います
楽しみですね~♪
建具の枠が入りました

アウトセットの建具の部分だけ 枠をクロスに合せてホワイト系にしてあります。
元々こちらの壁を開口したいと言う思いがスタートでした。
建具はウォールナットで統一になるのですが
扉を開け放った時に すっきり開口しているイメージです。
キッチンのバック面・・・
食器棚を置かれる新しい壁と袖壁・・・残る柱との間にはスリット格子が入ります

対面キッチンにアイランド用のフードを設置しました。
吊り戸がない分存在感がすごいです。

今のフードはお掃除がラクラクなのでキレイが続きます。
オブジェ的な存在になりますね
事前に寸切りで吊るす仕込みもしていました。
アンカーでしっかり締めて固定していきました。

天井吊りのフードはこうして4カ所で固定して吊るすので
地震などがあると 若干揺れが見えてきます。
心配になられるかもしれませんが、落ちる事はないので大丈夫です。
面で固定ではなく 4点で吊って固定と言う所ですね
見えない所は 私達作る過程を見てる者がしっかりとご家族に
伝える事も大切だと思います
安心してお使いいただければと思います
あーーーー今日は現場のお話だけで終わってしまうーーーーー
仕方ない!!!今日はこれでおしまいにします
さーーーー形が見えてきた所で
後半 ここからまた頑張りましょう!
キッチン・・・本日設置完了です。
明日 お伝えできればいいな~と思います

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

さ~今日も現場ワクワク日記 語りますね~

まずは階段!!!
オープンだった階段の手摺のパイプを撤去しました。
今では懐かしい階段です。

こちらの階段もリフォーム階段でホワイト系のカラーになります。
撤去して・・・

電気の仕込みがある面はボード張りを残しています。

階段側、ボード張り完了です。

閉鎖的になる様な気持ちになるかもしれませんが
全くないと思います

楽しみですね~♪
建具の枠が入りました

アウトセットの建具の部分だけ 枠をクロスに合せてホワイト系にしてあります。
元々こちらの壁を開口したいと言う思いがスタートでした。
建具はウォールナットで統一になるのですが
扉を開け放った時に すっきり開口しているイメージです。
キッチンのバック面・・・
食器棚を置かれる新しい壁と袖壁・・・残る柱との間にはスリット格子が入ります

対面キッチンにアイランド用のフードを設置しました。
吊り戸がない分存在感がすごいです。

今のフードはお掃除がラクラクなのでキレイが続きます。
オブジェ的な存在になりますね

事前に寸切りで吊るす仕込みもしていました。
アンカーでしっかり締めて固定していきました。

天井吊りのフードはこうして4カ所で固定して吊るすので
地震などがあると 若干揺れが見えてきます。
心配になられるかもしれませんが、落ちる事はないので大丈夫です。
面で固定ではなく 4点で吊って固定と言う所ですね

見えない所は 私達作る過程を見てる者がしっかりとご家族に
伝える事も大切だと思います

安心してお使いいただければと思います

あーーーー今日は現場のお話だけで終わってしまうーーーーー

仕方ない!!!今日はこれでおしまいにします

さーーーー形が見えてきた所で
後半 ここからまた頑張りましょう!
キッチン・・・本日設置完了です。
明日 お伝えできればいいな~と思います


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

キッチンのバック面・造作の形が見えました♪新しい天井や壁が見えてきました♪
毎日同じ言葉で始まってますね~
暑いですね~暑いですね~っと・・・
暑さに負けず・・・
元気に現場報告していきましょう~
交野市のI様邸です。
キッチンがあった奥のお部屋からLDKとして 広いお部屋にキッチンが移設します。
配管の仕込みは着工一番に終わっております。
床から出ていた配管です。
そして・・・キッチンが27日に設置予定なので、I型キッチンの背中に
造作の壁が設置されます
この広い新しくLDKになる場所に

対面でキッチンが設置されます。
お部屋をなるべく広くお使いいただくために背中になる造作壁は
できるだけ薄く造作します。

こちらの造作面にアクセントクロスを貼ります

パースと同じイメージで確認していきます。
対面キッチン仕様にレンジフードのみ設置となります。

天井から吊る事になるので、寸切り・アンカーなどで吊るす下地を
補強していきます。

見えない部分にしっかり安心を造っていきます
こちらには元々は引違いの建具がありました。
撤去して、新しく壁になります。

元キッチン・奥のお部屋はおばあちゃまのお部屋になります。
新しい壁の造作進んでいます。

この壁には専用コンセントが設置され、レンジなど
容量の大きな家電が問題なく使える様にします
天井下地が終わり・・・

天井ボード張りが終わりました。

天井が面で繋がると、広く感じます。
すっかり廊下がお部屋になってきました
新しくなる部分と既存の部分が組み合わさって
新しい我が家になりますね
形が見えてきました
明日はKITCHEN設置です。ワクワクです
暑いです!暑いですが夏の空ってダイナミックで気持ちいいですね。
夏らしい 元気な空・・・暑いのは苦手ですが 空は大好きです
モクモク

モクモク

モクモク

モクモク

モクモク

暑さが和らぎます様に
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
暑いですね~暑いですね~っと・・・

暑さに負けず・・・
元気に現場報告していきましょう~

交野市のI様邸です。
キッチンがあった奥のお部屋からLDKとして 広いお部屋にキッチンが移設します。
配管の仕込みは着工一番に終わっております。
床から出ていた配管です。
そして・・・キッチンが27日に設置予定なので、I型キッチンの背中に
造作の壁が設置されます

この広い新しくLDKになる場所に

対面でキッチンが設置されます。
お部屋をなるべく広くお使いいただくために背中になる造作壁は
できるだけ薄く造作します。

こちらの造作面にアクセントクロスを貼ります


パースと同じイメージで確認していきます。
対面キッチン仕様にレンジフードのみ設置となります。

天井から吊る事になるので、寸切り・アンカーなどで吊るす下地を
補強していきます。

見えない部分にしっかり安心を造っていきます

こちらには元々は引違いの建具がありました。
撤去して、新しく壁になります。

元キッチン・奥のお部屋はおばあちゃまのお部屋になります。
新しい壁の造作進んでいます。

この壁には専用コンセントが設置され、レンジなど
容量の大きな家電が問題なく使える様にします

天井下地が終わり・・・

天井ボード張りが終わりました。

天井が面で繋がると、広く感じます。
すっかり廊下がお部屋になってきました

新しくなる部分と既存の部分が組み合わさって
新しい我が家になりますね

形が見えてきました

明日はKITCHEN設置です。ワクワクです

暑いです!暑いですが夏の空ってダイナミックで気持ちいいですね。
夏らしい 元気な空・・・暑いのは苦手ですが 空は大好きです

モクモク

モクモク

モクモク

モクモク

モクモク

暑さが和らぎます様に

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

階段が新しくなります。手摺代わりのパイプ撤去し新しいお部屋の壁になります。照明設置仕込み開始です♪
暑い暑いと言うと さらに暑くなりそうですが・・・・
ほんとに暑いですね~
今日も元気に現場は進行しております。
廊下がお部屋になるので 階段の壁が新しくなります。
その前に階段についているパイプを撤去しました。

階段が明るく開放的な空間でした。
こちらが新しい壁になります。
階段はリフォーム階段で新しく生まれ変わるので、随分イメージが変わります。
パイプが撤去された階段です

新しくクロス貼りになるので 上張りでべニアを張ります。
木調の壁が石調の壁に変わるんです。楽しみですね~
その前に電気の仕込みがあります。
階段から見てみましょう

すっかりパイプが取れました。
廊下は和風の仕上げだったので 天井も新しくなり
建具のつく壁には垂れ壁が造作されています。

残る柱もスリット格子と仲良く生まれ変わります。
今まで玄関廊下だった部分には建具が二箇所

お揃いの建具がL型に入ります。
お部屋を広く ガラス面の大きな建具で明るくします。
毎日どんどん進んでいます
天井には照明計画で大きく変わったダウンライトの仕込み入っております

キッチンは対面で吊り戸がないので とてもスッキリします。
さ~本日も現場スタッフ頑張っているので
私も行ってきま~す
皆さん お子様が夏休み・・・
朝ごはんに昼ごはんに夜ご飯に
お家のエアコンが消える時間がない位じゃないでしょうか・・・・
我が家の高校生が暑さに伸びて ダラダラーーーーーっと
朝から晩まで何をしてるんでしょうかね~
ダラダラと体力を蓄え・・・・そして先日 この猛暑の中
浴衣で一日中・・・伏見稲荷大社のお祭りに行ってきた様です。
朝から着付けてもらい(おばあちゃんに)
下駄をはいて・…聞いてるだけでも暑いです。

冷やしきゅうり・・・まるごと・・・
「こんなにきゅうり食べたん初めてちゃうか~って位 冷やしきゅうりばっかり欲しくなって
食べててん。河童になりそうやわ~あはははは」
っと お祭りの感想、冷やしきゅうりがメインでした
笑って笑って 楽しかった様です。
夏野菜は体を冷やすって聞きますが、体が自然にきゅうりを求めたんですね!
ふふふふふ
我が家でも畑の野菜だらけです。
叔父の畑の野菜が 美味しい~~~~んです

しっかり食べて夏を乗り切りましょう~~~~~!!!
こんなに動いても痩せないのはどうしてでしょうか
なぜなら・・・・
ご褒美が多いのでしょう

じゃーーーーーん
たまに大好きなS屋さんに行きます。
大好きで大好きで・・・たまりません
美味しいお酒をいただきながら・・・・
明日から頑張るぞーーーーー
エイエイオーーーーー
エイエイオーーーーー
夏の暑さなんかに 負けないぞーーーーーー
エイエイオーーーーー

お昼食べて現場にいってきま~す
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
ほんとに暑いですね~

今日も元気に現場は進行しております。
廊下がお部屋になるので 階段の壁が新しくなります。
その前に階段についているパイプを撤去しました。

階段が明るく開放的な空間でした。
こちらが新しい壁になります。
階段はリフォーム階段で新しく生まれ変わるので、随分イメージが変わります。
パイプが撤去された階段です

新しくクロス貼りになるので 上張りでべニアを張ります。
木調の壁が石調の壁に変わるんです。楽しみですね~

その前に電気の仕込みがあります。
階段から見てみましょう

すっかりパイプが取れました。
廊下は和風の仕上げだったので 天井も新しくなり
建具のつく壁には垂れ壁が造作されています。

残る柱もスリット格子と仲良く生まれ変わります。
今まで玄関廊下だった部分には建具が二箇所

お揃いの建具がL型に入ります。
お部屋を広く ガラス面の大きな建具で明るくします。
毎日どんどん進んでいます

天井には照明計画で大きく変わったダウンライトの仕込み入っております

キッチンは対面で吊り戸がないので とてもスッキリします。
さ~本日も現場スタッフ頑張っているので
私も行ってきま~す

皆さん お子様が夏休み・・・
朝ごはんに昼ごはんに夜ご飯に
お家のエアコンが消える時間がない位じゃないでしょうか・・・・
我が家の高校生が暑さに伸びて ダラダラーーーーーっと
朝から晩まで何をしてるんでしょうかね~

ダラダラと体力を蓄え・・・・そして先日 この猛暑の中
浴衣で一日中・・・伏見稲荷大社のお祭りに行ってきた様です。
朝から着付けてもらい(おばあちゃんに)
下駄をはいて・…聞いてるだけでも暑いです。

冷やしきゅうり・・・まるごと・・・
「こんなにきゅうり食べたん初めてちゃうか~って位 冷やしきゅうりばっかり欲しくなって
食べててん。河童になりそうやわ~あはははは」
っと お祭りの感想、冷やしきゅうりがメインでした

笑って笑って 楽しかった様です。
夏野菜は体を冷やすって聞きますが、体が自然にきゅうりを求めたんですね!
ふふふふふ
我が家でも畑の野菜だらけです。
叔父の畑の野菜が 美味しい~~~~んです


しっかり食べて夏を乗り切りましょう~~~~~!!!
こんなに動いても痩せないのはどうしてでしょうか

なぜなら・・・・
ご褒美が多いのでしょう


じゃーーーーーん

たまに大好きなS屋さんに行きます。
大好きで大好きで・・・たまりません

美味しいお酒をいただきながら・・・・
明日から頑張るぞーーーーー

エイエイオーーーーー

エイエイオーーーーー

夏の暑さなんかに 負けないぞーーーーーー
エイエイオーーーーー


お昼食べて現場にいってきま~す

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
