Date : 2018年05月

ドアリモが素敵です♪朝始まって

こんにちは
今日はYKKドアリモのbefore Afterを見ていただきましょう

ドアリモは朝に工事をスタートして、夕方には完成しています

今の玄関

IMG_5487.jpg

キレイにお使いですね。
断熱性にも優れ、防犯にも優れているドアリモ。
とっても素敵にリニューアルしました

IMG_5486.jpg

欄間をなくすことで 縦の高さが豪華さを演出します

重厚感があって新しい我が家の入口が完成です

リシェントは枠をカバーして作っていきますので撤去したり
壁を新しく作り直したりしなくていいのです

IMG_5485_201805291533039c2.jpg

いいですね・・・リシェント

いってきまーすで 着工!ただいま~で完工です

さてさて・・・
新店舗の枚方店の照明器具です。

松ぼっくりのピンクゴールドです。

角度によって、光の見え方が違います。ホワイトとピンクゴールドが楽しめます。

IMG_5570.jpg

ピンクゴールドの松ぼっくりが今までのホワイトよりも新鮮です。

IMG_5571.jpg

夜の松ぼっくりは ポンと浮き出ます。

IMG_5607.jpg

IMG_5572.jpg

スマッピー君と松ぼっくり・・・
枚方店を通られましたら見てやってくださいませ~

IMG_5574.jpg

枚方店、宜しくお願い致します


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

和室から洋室へ・・・大きなリビングが見えてきました♪床には無垢の檜がいい香りです♪

今日もいいお天気でした


リフォーム工事の方も進んでおります

和室が真壁から大壁になり・・・床張りが始まりました。
檜の香りが広がります

IMG_5386.jpg

断熱材が入ってボードが張られました。

IMG_5474.jpg

新しい窓枠が入ります。
今ある木部に合せてウォールナットに決まりました。

すっかり洋室に生まれ変わった壁ですが、写真の様にボード張りの
部分と板張りの部分に分かれているのが分かると思います。

クロスを貼ると見た目は同じ空間ですが下地が違うので取付けれる
ものが変わってきます。

ウォークインクローゼットになる壁には板張り・・・
これは 後々棚板受ける金物を取りつけたり、重量のあるものも
しっかりビスが効く様に、下地を変えておきます。

IMG_5471.jpg

奥の方が全て板張りになっています。

リフォームが終わってから 自由に欲しい所に収納部材を取付けて
いけるようにですね

ボード・・・・これは白い石膏が挟んである石膏ボードです。
あまり重量のものは簡単には取付ける事が難しく
ゴソゴソと穴が開いてしまったりする場合もあります。

工事のタイミングで将来的に自由に手を加えれる様に計画しておきます。

IMG_5472.jpg

檜の床張りが進むにつれていい香りがお部屋に広がります。
これからの季節、素足が楽しみです

床が張り終わりましたら 新しくできるウォークインクローゼットの壁・・・
そして建具が取付けられます。

建具がヴィンテージ感のあるネイビーカラーになります

最後まで・・・宜しくお願い致します。

玄関にはデニム風のクロス貼り・・・新しいクロスなので楽しみです。
仲良しご夫婦のセンスが光る部分です

さてさて・・・
最近 年齢とともに 重たくなってる自分に困っております。
食べるの大好き・・・も大好きとなると・・・・

ほんと困ったもんです

少し食べ物の種類や量を意識したり・・・
ながら体操をしてみたり・・・・ちょっとずつ頑張らねばと思います。

何かしなければーーーーと 大焦りです

っと言いながら・・・先日のお休みには ドーーーーーン

IMG_5411.jpg

ほんま 美味しかったです

あーーーーーー自分の食欲が怖い~~~~~~~

毎日 空から始まり空から終わる一日です。
空には思い入れがあって・・・・大好きです。

こーゆー乙女な所もありますです・・・・はい

IMG_5417.jpg


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

和室が洋室になりだしました♪生まれ変わってまいりました~♪断熱材もしっかり入りました♪

今日もいいお天気でした

現場の方も和室が洋室になりだしました。

断熱材が入っていなかった部分には

IMG_5300.jpg

新しく断熱材が入りました。

IMG_5386.jpg

和室だった壁も柱のツラでボードを張って真壁から大壁に!

IMG_5387.jpg

天井はめくってリビングの天井高に合せて下地をして

IMG_5303.jpg

すっかり洋室になる準備が整いました

IMG_5388.jpg

普段見えない壁の中も確認できましたし
壁や天井を作るタイミングで照明の配線を出したり
チームワーク良く進めてもらってます

現場のスタッフさまさまであります

明日は洗面台取付とキッチンの解体撤去です。
慣れ親しんだキッチンとのお別れは少し寂しいですが・・・・
また 新しい我が家も楽しみにしていただけたらと思います

枚方店がOPENして、10日が経ちました

住まいる枚方店画像


大きな歩道に面するお店なので お客様けっこう入ってきてくださいます。
スタートから嬉しい限りです。

距離の近い 地元の皆さまに可愛がっていただけるお店にしたいな~と
話ておりました。

お祝いのお花・・・こんなに可愛い蘭があるんですね~

IMG_5188.jpg

花びらに蘭のプリントがしてある様に見えます。

IMG_5187.jpg

ラメっぽいキラキラが入っていたり、パールがついていたり・・・

デコられている蘭・・・今ふうでとっても可愛いです

お花に囲まれてるお店・・・・
お花好きなお客様~遊びにいらしてくださいませ

さ~あとひと踏ん張り・・・頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

タイルのトイレを安心安全快適に♪段差解消・お掃除もラクラク♪ヒヤッとするタイルのトイレが温かい空間になりました♪

今日はいいお天気で気持ち良かったですね。
朝から風も爽やかで 晴ればれ出勤できました

昨日のお休みはお家でお布団干してはゴロゴロ
冬もの片づけてはゴロゴロ
動くとゴロゴロダラダラのサンドイッチの様な一日でした。

ダラダラのあの ヌタ――――――っとした時間 好きです

先日 完工いたしました、大東市のY様邸のトイレの工事

いつもY様邸はお家を大切に磨いておられ お掃除も行き届いていて
お伺いする度に
「帰ったら うちも掃除するぞーーーーー」っと思っちゃいます

タイルのトイレでした。
おばあちゃまも段差なく ヒヤッとせず お使いいただけるなら
安心ですね

段差

手摺は入るときも 立ち上がる時も 安心して掴める様にします。

手すり

廊下から繋がるトイレです。
タイル部分が無くなり 段差解消しました

IMG_5315.jpg

パイプSPACEの出っぱりを手前まで新しくふかして
手摺が取付やすい様にしました

IMG_5316.jpg

新しくなったトイレで ご家族の皆さんが安心してお使いいただけたら
嬉しいですね。
Y様邸 おばあちゃん想いの素敵な奥様です

建具も灯りがしっかり見えて 入っているかわかりやすいです

IMG_5317.jpg

今まであった部分と新しい部分が仲良く共存して 新しくなりました。

ありがとうございました

さてさて・・・
新名神が高槻に繋がり 宝塚や三田方面に行くのがとっても便利になりました

開通記念なのか 高速代が半額からのスタートに
張り切って行ってきました
三田のアウトレット!

いつもの半分の時間で到着・・・帰りの宝塚当たりの大渋滞もなく
スムーズに帰宅・・・・この新名神は 最高のルートになりました

アウトレットも楽しみですが・・・
今回話題になっていたのが「宝塚北サービスエリア」

IMG_2718_201805211012260d3.jpg

赤い屋根が 宝塚大劇場のイメージでしょうかね~
到着からワクワクしっぱなしでした。

うわーーーーーヨゴリーノがある~~~~
IMG_2724.jpg

低脂肪・低カロリー そして美味し~~~~

IMG_2717.jpg

大好物になりました

そして・・・海鮮丼が新鮮!!!

IMG_2705_20180521101153c25.jpg

そして 北極星のオムライス!!!

IMG_2727.jpg
これは帰りに食べました

食いしん坊です

トイレへのアプローチ

モザイクタイルの素敵な壁面がありました。
IMG_2708_20180521101154ac1.jpg

大きく見ると

IMG_2709_20180521101156f51.jpg

もっと大きく見ていると、プロジェクションマッピング
水面に輪っかができて、輪が広がるのが何とも言えない癒しになりました。

IMG_2714.jpg

シルバーの周りのタイルがゴールドに変わり
ゴージャスな動きのあるタイルの壁面・・・大のお気に入りになりました
他には
手塚治虫のアトムがあったり、タカラジェンヌのドレスがあったり。

キレイで美味しい・そして楽しい宝塚北サービスエリアでした

このサービスエリア目当てに行っても楽しい位でした。

IMG_2723_20180521101227fc9.jpg

ここから三田のアウトレットまで あっという間にビューンと到着・・・

買い物を満喫してきました

時々 自分へのご褒美も忘れずに、またお仕事頑張りましょう

さて・・・現場の方も進んでおります


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

交野市のF様邸のリノベーション工事が始まりました♪和室をリビングに取りこみ広い空間を造ります。リクシルのビンティアの建具が楽しみです♪

少し蒸し暑い日が増えました

水分をとって脱水対策をしていきましょう

さてさて・・・春の工事が進行中でございます

交野市のF様邸のリビングと和室を繋げてウォークインクローゼットを造ります。
F様邸はお嬢様も大きくなられ、大人のご家族です

今回はリクシルの建具・・・ラシッサを使います。
ラシッサのシリーズの中のヴィンティア

ヴィンテージ感のある個性的な部屋作りができるカラーやガラスが楽しい建具です。

ガラスの種類も豊富で、モールガラスやチェッカーガラス・・・アンティークガラスなど
ガラスの表情をお楽しみいただけます。

楽しみです


F様邸の既存図面です。
和室とLDKがある一階フロアをリノベーションして生まれ変わらせます。

福西邸Before


お子様が小さいときは 和室はお昼寝などに活躍した和室ですが・・・
だんだん大きなクローゼット化してしまう傾向があります。

リビングと和室を繋げてワンフロアに・・・そして大きなウォークインクローゼットを造ります。

アフター図面

肌に触れる床は 檜の無垢を張ります。
これからの季節 素足で体感していただけそうです♪とっても気持ちいい空気に
なる事間違いなしです

解体が始まったばかりです。
解体の時から形が見えてくるまでが 住みながらの工事をしていただき
お客様が一番お疲れになる時期です

スタッフも一丸となって頑張りたいと思います

リビングと和室の間の建具に壁を取り払います。

IMG_5301.jpg

和室の方から順番に解体して造っていきます。
強度を保ち安心してお暮しいただける様 残すものは残します。

IMG_5303.jpg

残る柱も我が家の個性になる様に仕上げていきます。
こちらも楽しみの部分です。

IMG_5300.jpg
こちらは床の間に窓があった部分です。

この窓も白木を洋風にリニューアルさせていきます。
壁をめくったタイミングで断熱材も補充していきます。

天井の高さも和室とリビング・・・レベルを合わせます

こうして解体が始まりました。

キッチンを残して お風呂と洗面台も撤去しました。

IMG_5306.jpg

水廻り一カ所を残して順次進めていきます。
ご不便おかけいたしますが、次にお風呂から完成していきます。

使い慣れたものが壊して無くなっていく姿をみるのも 少し寂しくもありますね。

クロスも木調やデニム布地調、レンガやぬり壁・・・
とてもセンスの光るご夫婦でスタッフも楽しませていただいております

外壁塗装も優しいイエローを基調にホワイトのアクセント・・・
こちらも楽しみです

さてさて・・・
働いた後はしっかり節約ごはんです

っと言うか・・・今日は何をつまみに飲もうかな~が正解かもしれません

餃子やシュウマイ・・・手間がかかりますが、安あがりで美味いです

その手間を時短するシュウマイです

IMG_5130_20180518114853faf.jpg

豚ミンチに玉ねぎのみじん切りやすった生姜やお酒や塩コショウやオイスターソースなど
お好みで・・・かつ・・・適当に味付けします。
ミンチだけは味見ができないので 相当適当です

餃子の皮を細切りにして
っていうか・・・・全然細く切れてないですね~ほんと 雑ですね~

IMG_5131_20180518114854bc0.jpg

餃子の皮に丸めたミンチをコロコロ コロコロ コロコロ

IMG_5133_201805181148563cb.jpg

簡単にくっついてくれます。
耐熱皿に並べてラップしてレンジで5~6分 チンして完成です

IMG_5136_20180518114857b99.jpg

いっちょまえに肉汁がじわーっとあふれて

からし醤油や ポン酢醤油で すすむ すすむ!簡単で ホクホクです
子供達はごはんすすむわ~~~~ですし母ちゃんはすすむわ~~~~です

さーーーモリモリ食べて モリモリお仕事頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top