マンションの全面リフォームです♪この壁をなくしたら・・・広くなったー♪少しの事で快適に♪
春ですね~~~~
桜満開でキレイです。桜を見ながら通勤するのはとっても気持ち良く
苦手な春も心地良かったです。
春のリフォーム・・・皆さん楽しんでいただけてるでしょうか
交野市のY様邸のマンション全面リフォームも進んでおります
KITCHENと廊下の間に収納がありましたが、収納は不要なので撤去し
新しい壁を造り、広いキッチンとして快適にお使いいただく様になりました。

こちらの収納を解体撤去・・・

玄関から見る収納がなくなりました。
解体してみると、こうして下地が見えてきます。
今回は軽天がみえてきました。店舗なんかではよく使うんですが なかなかマンションなどで
お目にかかる事はないです。
軽天とは・・・
LGSは「 Light gauge steel (ライトゲージスチール)」の略で軽量鉄骨造を意味します
大工さん 軽天をカットして壁を無くしたり ちょっとご苦労おかけしておりますが・・・

天井もこうして軽天で組まれているので 段差解消もひと手間かかりそうです。


もともとのキッチンを解体撤去
床下収納はお使いにならないので閉じます。

KITCHENの入口も広げて明るくリビングと繋がりました。
今日は土間をキレイにならす工事入っています
広くなるキッチンでタカラの家事らくシンクをお使いになるのが
楽しみです
さてさて・・・
桜がキレイな長尾店の周辺です
今がまさに 満開といったところでしょうか・・・

川沿い歩けるんですね~

キレイです・ほんとにキレイです
雲一つない青空です。
おにぎりを持ってきていたので公園に腰かけて食べました。

徒歩 数歩で桜を見れるので
来年からはスタッフみんな 集合してお弁当を食べようと話していました

もこもこ

満開

幸せな気持ちになりました。

お花見がてら 長尾店にもお立ち寄り下さいませ~
もうすぐ入学式の方もいらっしゃるのではないでしょか・・・・
桜・・・最近 早かったりするので散らないで~って思いますね。
そういえば五年前の高校入学式の息子の写真・・・・
桜が枝のみになっていましたーーーー
皆さん よい春・・・4月をお迎えくださいませ
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

桜満開でキレイです。桜を見ながら通勤するのはとっても気持ち良く
苦手な春も心地良かったです。

春のリフォーム・・・皆さん楽しんでいただけてるでしょうか

交野市のY様邸のマンション全面リフォームも進んでおります

KITCHENと廊下の間に収納がありましたが、収納は不要なので撤去し
新しい壁を造り、広いキッチンとして快適にお使いいただく様になりました。

こちらの収納を解体撤去・・・

玄関から見る収納がなくなりました。
解体してみると、こうして下地が見えてきます。
今回は軽天がみえてきました。店舗なんかではよく使うんですが なかなかマンションなどで
お目にかかる事はないです。
軽天とは・・・
LGSは「 Light gauge steel (ライトゲージスチール)」の略で軽量鉄骨造を意味します

大工さん 軽天をカットして壁を無くしたり ちょっとご苦労おかけしておりますが・・・

天井もこうして軽天で組まれているので 段差解消もひと手間かかりそうです。


もともとのキッチンを解体撤去
床下収納はお使いにならないので閉じます。

KITCHENの入口も広げて明るくリビングと繋がりました。
今日は土間をキレイにならす工事入っています

広くなるキッチンでタカラの家事らくシンクをお使いになるのが
楽しみです

さてさて・・・
桜がキレイな長尾店の周辺です
今がまさに 満開といったところでしょうか・・・

川沿い歩けるんですね~

キレイです・ほんとにキレイです
雲一つない青空です。
おにぎりを持ってきていたので公園に腰かけて食べました。

徒歩 数歩で桜を見れるので
来年からはスタッフみんな 集合してお弁当を食べようと話していました

もこもこ

満開

幸せな気持ちになりました。

お花見がてら 長尾店にもお立ち寄り下さいませ~

もうすぐ入学式の方もいらっしゃるのではないでしょか・・・・
桜・・・最近 早かったりするので散らないで~って思いますね。
そういえば五年前の高校入学式の息子の写真・・・・
桜が枝のみになっていましたーーーー

皆さん よい春・・・4月をお迎えくださいませ

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

本日は雑談です。冷蔵庫内の収納?機能的に時間短縮を目指して娘パワーです♪リフォームと同じです
雨続きの数日・・・冷えますね~
春はそこまで!
桜もびっくりして咲いていたり・・・春はそこまで!
もう少し頑張りましょう~
さてさて・・・今日は雑談です。
我が家の春休み・・・姉妹たちはよく眠る眠る
ほんまに大きくなりそうですーーーー
家事の役割分担を強制的に?しています
お母さんも春休み位 楽に仕事に出たいものです。フフフフフフ
日々の事もですが・・・
お勉強嫌いな 家事好きの二女が冷蔵庫の収納の在り方を課題に
頑張ってくれました。
母さんからの注文は、リフォームと同じく・・・・収納力は リフォームする前より1.5倍から2倍になり、
大きく機能的に・・・使いやすく、どこに何があるかわかりやすく・・・
快適になる事!そこをクリアしてほしいと伝えました
100均グッズを使って・・・・それぞれの素材のポジションを決めてくれました
こうして種類別にまとめてくれました

朝のお弁当も トレーを引っ張り出すと 佃煮や昆布・ふりかけなど一気に出せて
効率が上がると言いました!よし!

粉もんは上段の奥に忘れがちなので これもいい感じです。

お味噌汁はよく作ります。
納豆と冷奴はセットで朝ごはんで出します
卵のトレーは小さすぎて少ししか入らないので(我が家の卵は山盛りです)
なので黒酢とかコラーゲンとか お母さんが健康の為に飲むドリンク系を入れてくれました。
やるな~!
チューブもよく倒れて 新しいのを開けてから気づきます。防止だとか

100均優れていますね~主婦の知恵でしょうか・・・
野菜室!
山盛り仕入れて ガンガン使うので 朝採れ野菜室が重宝しています。

こうして区分けする事で 倒れて下敷きになった野菜を救出する事を忘れて
可愛そうな状態で出てくる事を防ぎます。
何があるか・・・何が足りないか・・・写メをとって出勤したら
帰りの買い物もスムーズになるとか・・・・ナイスやな~
野菜室の上段には

仕事から帰っても パパパっと炒めたり スープにする手間が省けたり!
よく使う野菜は休みの日に一気にカットして家事の時間を短縮できる様にセッティングしてくれました
二女ちゃんとは 最近 お母さんの小言連発で 険悪なムードがずっと続いていましたが
これでちょっと仲良しになりました~
兄妹 三人ですが 唯一の収納好きの二女・・・・これで朝の家事も軽減といったところでしょう
最後にこんなものも 渡されて・・・・

「早く自分の冷蔵庫 欲しいな~」のには 笑ってしまいました
「リフォームと同じやで~」って言い過ぎて
「何回も言わんでもわかってる
」ってうざがられていましたが・・・・
楽しくご飯作りできそうです
春休み・・・・あと10日ほどで新し生活が始まる長女は・・・・
高校サッカー部OBとして 最後のグランドに行きました。
マネちゃん・・・部員のみんなにサプライズに涙涙で・・・春・・・・本格的に新しい生活に入ります!

大きな宝箱の中には 全員からのお手紙が入っていたそうです
みんなありがとう・・・・娘をマネに仕上げてくれて
感謝でいっぱいです。

みんな新しい生活・・・・春ですね~
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

春はそこまで!
桜もびっくりして咲いていたり・・・春はそこまで!
もう少し頑張りましょう~

さてさて・・・今日は雑談です。
我が家の春休み・・・姉妹たちはよく眠る眠る


家事の役割分担を強制的に?しています

日々の事もですが・・・
お勉強嫌いな 家事好きの二女が冷蔵庫の収納の在り方を課題に
頑張ってくれました。
母さんからの注文は、リフォームと同じく・・・・収納力は リフォームする前より1.5倍から2倍になり、
大きく機能的に・・・使いやすく、どこに何があるかわかりやすく・・・
快適になる事!そこをクリアしてほしいと伝えました

100均グッズを使って・・・・それぞれの素材のポジションを決めてくれました

こうして種類別にまとめてくれました

朝のお弁当も トレーを引っ張り出すと 佃煮や昆布・ふりかけなど一気に出せて
効率が上がると言いました!よし!

粉もんは上段の奥に忘れがちなので これもいい感じです。

お味噌汁はよく作ります。
納豆と冷奴はセットで朝ごはんで出します

卵のトレーは小さすぎて少ししか入らないので(我が家の卵は山盛りです)

なので黒酢とかコラーゲンとか お母さんが健康の為に飲むドリンク系を入れてくれました。

チューブもよく倒れて 新しいのを開けてから気づきます。防止だとか

100均優れていますね~主婦の知恵でしょうか・・・
野菜室!
山盛り仕入れて ガンガン使うので 朝採れ野菜室が重宝しています。

こうして区分けする事で 倒れて下敷きになった野菜を救出する事を忘れて
可愛そうな状態で出てくる事を防ぎます。
何があるか・・・何が足りないか・・・写メをとって出勤したら
帰りの買い物もスムーズになるとか・・・・ナイスやな~

野菜室の上段には

仕事から帰っても パパパっと炒めたり スープにする手間が省けたり!
よく使う野菜は休みの日に一気にカットして家事の時間を短縮できる様にセッティングしてくれました
二女ちゃんとは 最近 お母さんの小言連発で 険悪なムードがずっと続いていましたが
これでちょっと仲良しになりました~

兄妹 三人ですが 唯一の収納好きの二女・・・・これで朝の家事も軽減といったところでしょう

最後にこんなものも 渡されて・・・・

「早く自分の冷蔵庫 欲しいな~」のには 笑ってしまいました

「リフォームと同じやで~」って言い過ぎて
「何回も言わんでもわかってる

楽しくご飯作りできそうです

春休み・・・・あと10日ほどで新し生活が始まる長女は・・・・
高校サッカー部OBとして 最後のグランドに行きました。
マネちゃん・・・部員のみんなにサプライズに涙涙で・・・春・・・・本格的に新しい生活に入ります!

大きな宝箱の中には 全員からのお手紙が入っていたそうです

みんなありがとう・・・・娘をマネに仕上げてくれて

感謝でいっぱいです。

みんな新しい生活・・・・春ですね~

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

和室のリノベーション完工しました♪4畳半の和室が書斎+キッズスペース+本棚+収納に♪充実空間に生まれ変わりました♪
今日は少し肌寒い風の吹く日曜日になりましたね。
卒園式 卒業式 春はお別れの季節です。
そして新しい生活が始まりますね
春の新生活に向けてのリフォームやリノベーションが進んでおります。
枚方市のⅯ様邸は先日完工致しました。
壁の珪藻土だけはご主人様と奥様のDIYとなります
最初のお家はこちらでした。

リビングから繋がって和室がありました

階段下に押入れがあって繋がっているから使えるけど 荷物置きになったり
時々のお子様の遊び場の様になっておられました。

階段下はご主人様の書斎になります

こちらにメープルの天板を固定して 下部にはハードディスクやプリンタを置く台を
コンセントを増設し 照明も配線ダクトで自由に設置できます

階段下をどこまで使うかもご相談しました

階段したもこうなると 広々として有効利用できますね。
床のバーチが表情ありで とっても温かく愛着わく空間になりました。
奥の書斎からPanasonicのスリット格子の加工で 空間に区切りをつけました

新小学一年生のお嬢様達の勉強SPACEはパパの書斎の横になります。
近すぎず 遠すぎず パパもそばでお仕事したり趣味したり
一緒がいいですね~

お嬢様達がお座りして お勉強する時にLED照明が直接目に当たらないように工夫されています。
メープル材で加工して 一体感のある本棚になりました
そして キッチン横にホワイトアッシュのスリット格子を設置

格子の向こうにはお嬢様達の勉強机がチラリ・・・
家族全員が視線のラインでつながっています
パパのスペースとママのスペースに挟まれた空間が安心の空間になりました。
大容量の本棚は

天井まであるのでかなりの量が入ります。
まだ小さい姫達は下の方に絵本を沢山入れていました。
一冊一冊取り出しては読んで・・・・可愛くて可愛くて たまりませんでした

Deskで絵本を読んでもいいですね~

筋交にかませてあるので 強度もあります。
腰壁にも飲み込ませて設置してあります。
バック面には重量用の金物で固定もしてありますので
将来的に奥様のミシンが乗っても大丈夫です

メープルの板をカットして余る事なく使いました。
姫達がけがしない様に 角は面を取り、そして もう一枚分を下にプラスして
厚みのある天板に仕上げました。

玄関からの廊下の扉を開けると キッチンが丸見えで・・・・の解消に
先ほどのスリット格子を・・・

目の前の格子が目に入り キッチンの上に目線がいきずらくなります。

ママのスペースのキッチンのバック面収納!
家具を撤去処分し造作で造りました

こうして 壁を手前に増設して 造っていきました

中段と枕棚を設置したら クロスを貼りました。
お気に入りのクロスを見つけて 隙間から見えるこの壁面にテンションが上がります。

こうして 欲しいだけ棚を設置します。
棚柱をつけて 可動棚にしておくと 大きな物を収納する時に外せます。

レンジやトースター付近にはコンセントを設置
炊飯器のスペースには レールで棚を引きだせる様にします

炊飯の時に熱い蒸気がでるので これで安心ですね!
こうして ご家族全員のスペースが完成していきました
天井のクロスはリビングのもともとあった梁を仲良く共存しています

クロスだけで これだけの木質感を出せるのが 楽しいですね。
ダウンライトで すっかりすっきりしました
住みながらの工事は本当にご家族に負担をかけてしまいます。
いつも笑顔で対応していただき本当にありがとうございました。
これからも末永く お家の居心地よさ快適さのお手伝いをさせてくださいませ
これからご主人様、珪藻土を塗られるのが楽しみです
さ~~~~まだまだ完工まで頑張る現場が継続しております。
みんなで力を合わせて
エイエイオーーーーーーエイエイオーーーーーーエイエイオーーーーーー
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
卒園式 卒業式 春はお別れの季節です。
そして新しい生活が始まりますね

春の新生活に向けてのリフォームやリノベーションが進んでおります。
枚方市のⅯ様邸は先日完工致しました。
壁の珪藻土だけはご主人様と奥様のDIYとなります

最初のお家はこちらでした。

リビングから繋がって和室がありました

階段下に押入れがあって繋がっているから使えるけど 荷物置きになったり
時々のお子様の遊び場の様になっておられました。

階段下はご主人様の書斎になります

こちらにメープルの天板を固定して 下部にはハードディスクやプリンタを置く台を
コンセントを増設し 照明も配線ダクトで自由に設置できます

階段下をどこまで使うかもご相談しました

階段したもこうなると 広々として有効利用できますね。
床のバーチが表情ありで とっても温かく愛着わく空間になりました。
奥の書斎からPanasonicのスリット格子の加工で 空間に区切りをつけました

新小学一年生のお嬢様達の勉強SPACEはパパの書斎の横になります。
近すぎず 遠すぎず パパもそばでお仕事したり趣味したり
一緒がいいですね~


お嬢様達がお座りして お勉強する時にLED照明が直接目に当たらないように工夫されています。
メープル材で加工して 一体感のある本棚になりました
そして キッチン横にホワイトアッシュのスリット格子を設置

格子の向こうにはお嬢様達の勉強机がチラリ・・・
家族全員が視線のラインでつながっています

パパのスペースとママのスペースに挟まれた空間が安心の空間になりました。
大容量の本棚は

天井まであるのでかなりの量が入ります。
まだ小さい姫達は下の方に絵本を沢山入れていました。
一冊一冊取り出しては読んで・・・・可愛くて可愛くて たまりませんでした


Deskで絵本を読んでもいいですね~

筋交にかませてあるので 強度もあります。
腰壁にも飲み込ませて設置してあります。
バック面には重量用の金物で固定もしてありますので
将来的に奥様のミシンが乗っても大丈夫です

メープルの板をカットして余る事なく使いました。
姫達がけがしない様に 角は面を取り、そして もう一枚分を下にプラスして
厚みのある天板に仕上げました。

玄関からの廊下の扉を開けると キッチンが丸見えで・・・・の解消に
先ほどのスリット格子を・・・

目の前の格子が目に入り キッチンの上に目線がいきずらくなります。

ママのスペースのキッチンのバック面収納!
家具を撤去処分し造作で造りました

こうして 壁を手前に増設して 造っていきました

中段と枕棚を設置したら クロスを貼りました。
お気に入りのクロスを見つけて 隙間から見えるこの壁面にテンションが上がります。

こうして 欲しいだけ棚を設置します。
棚柱をつけて 可動棚にしておくと 大きな物を収納する時に外せます。

レンジやトースター付近にはコンセントを設置
炊飯器のスペースには レールで棚を引きだせる様にします

炊飯の時に熱い蒸気がでるので これで安心ですね!
こうして ご家族全員のスペースが完成していきました

天井のクロスはリビングのもともとあった梁を仲良く共存しています

クロスだけで これだけの木質感を出せるのが 楽しいですね。
ダウンライトで すっかりすっきりしました

住みながらの工事は本当にご家族に負担をかけてしまいます。
いつも笑顔で対応していただき本当にありがとうございました。
これからも末永く お家の居心地よさ快適さのお手伝いをさせてくださいませ

これからご主人様、珪藻土を塗られるのが楽しみです

さ~~~~まだまだ完工まで頑張る現場が継続しております。
みんなで力を合わせて
エイエイオーーーーーーエイエイオーーーーーーエイエイオーーーーーー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

和室のリノベーション・・・完成間近になりました。機能的になった書斎・キッズスペース・・・そして奥様の城!キッチン収納です♪
昨日、今日は温かい春の空気でしたね~
桜が間違って咲いてしまうんじゃないかと心配になりました~
ふふふふ
工事が進んでおります。
可愛い姫ちゃん二人が朝幼稚園に行く姿・・・・
一日頑張ってきた笑顔の帰宅・・・ほっこり癒しのⅯ様邸でした。
ご家族全員の各スペースがキレイに仕上がってまいりました。
奥様のキッチン収納・・・
天井までの収納になりました。

袖壁を前に付けたしました。

奥行きをたっぷりとって冷蔵庫の上にも収納扉を設けました。
クロスにこだわられ、可愛く仕上がってきました。

ここにホワイトの棚板が稼働で設置されます。
バック面の収納の天井にはダウンライトが設置
すっきりした天井になてきました

クロスは紺の織物調の落ち着いたものをお選びでした

本棚の内部のクロスは 抜群にウキウキしてしまいます。

造作で造っていって・・・枠を設置
ホワイト色です。

本棚の中にも棚板が設置されます。固定棚で 間隔はご主人様の設定です。
このクロスアップで見ると素材感があっていいです。

優しいキルティングの様です。
本棚を開けると 本の隙間から可愛いクロスが見えるのもテンションが上がりますね。
キッズスペースからリビングに繋がる天井が木調のクロスになります。
梁に合せて素材感を演出です

この部分をできる限り上げていき なるべく天井の繋がりを大切にします。

随分 既存部分と新しい天井が仲良く生まれ変わりました。
柱も梁も新しく主張していますね~

本日 最終章といった日になっています。
監督に大工さんが 大忙しで仕上げにかかっております。
最後までみんなで頑張りましょう~
さて・・・我が家の三人の子供達は・・・・
大学生はすっかり ずっとずっと長い春休みど真ん中ですね~
毎日 どこで何をしているのか さっぱりわかりませんが・・・・
高校生と大学生になる娘達もすっかり春休み満喫です。
とうとう朝は静かに出勤の毎日です。
お弁当もなく・・・朝ごはんも自分たちで勝手にするので楽ちんです
自由でいいなーーーーーとほんと 学生うらやましくなります。
長女は昨日からディズニーランドへ・・・・

出勤前の明け方4時に起きて 送ってきました。
関空行のバスが・・・むちゃくちゃ早いんですーーーー
お母さん 仕事やろうし 枚方でカラオケでオールしていくわ!に
あかん!ダメダメダメダメダメダメーーーーーー
ほんと・・・男子と違い 女子には門限もお泊りも厳しくなる一方です。
はーーーーー危ない危ない!
昨夜は「なんか、ホームシックでさみしくなってきた
」
なんて幼い可愛いラインが届いていましたが
朝になるよケロっと楽しんでる様でした
卒業旅行を満喫している様です。自由でいいなーーーー!

春休みがない大人の社会・・・
モリモリ働いて 頑張りましょう
二女は本日もアルバイトで こちらもモリモリ働いているようでした
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
桜が間違って咲いてしまうんじゃないかと心配になりました~

ふふふふ

工事が進んでおります。
可愛い姫ちゃん二人が朝幼稚園に行く姿・・・・
一日頑張ってきた笑顔の帰宅・・・ほっこり癒しのⅯ様邸でした。
ご家族全員の各スペースがキレイに仕上がってまいりました。
奥様のキッチン収納・・・
天井までの収納になりました。

袖壁を前に付けたしました。

奥行きをたっぷりとって冷蔵庫の上にも収納扉を設けました。
クロスにこだわられ、可愛く仕上がってきました。

ここにホワイトの棚板が稼働で設置されます。
バック面の収納の天井にはダウンライトが設置
すっきりした天井になてきました

クロスは紺の織物調の落ち着いたものをお選びでした

本棚の内部のクロスは 抜群にウキウキしてしまいます。

造作で造っていって・・・枠を設置
ホワイト色です。

本棚の中にも棚板が設置されます。固定棚で 間隔はご主人様の設定です。
このクロスアップで見ると素材感があっていいです。

優しいキルティングの様です。
本棚を開けると 本の隙間から可愛いクロスが見えるのもテンションが上がりますね。
キッズスペースからリビングに繋がる天井が木調のクロスになります。
梁に合せて素材感を演出です

この部分をできる限り上げていき なるべく天井の繋がりを大切にします。

随分 既存部分と新しい天井が仲良く生まれ変わりました。
柱も梁も新しく主張していますね~


本日 最終章といった日になっています。
監督に大工さんが 大忙しで仕上げにかかっております。
最後までみんなで頑張りましょう~

さて・・・我が家の三人の子供達は・・・・
大学生はすっかり ずっとずっと長い春休みど真ん中ですね~
毎日 どこで何をしているのか さっぱりわかりませんが・・・・
高校生と大学生になる娘達もすっかり春休み満喫です。
とうとう朝は静かに出勤の毎日です。
お弁当もなく・・・朝ごはんも自分たちで勝手にするので楽ちんです

自由でいいなーーーーーとほんと 学生うらやましくなります。
長女は昨日からディズニーランドへ・・・・

出勤前の明け方4時に起きて 送ってきました。
関空行のバスが・・・むちゃくちゃ早いんですーーーー

お母さん 仕事やろうし 枚方でカラオケでオールしていくわ!に
あかん!ダメダメダメダメダメダメーーーーーー

ほんと・・・男子と違い 女子には門限もお泊りも厳しくなる一方です。
はーーーーー危ない危ない!
昨夜は「なんか、ホームシックでさみしくなってきた

なんて幼い可愛いラインが届いていましたが
朝になるよケロっと楽しんでる様でした

卒業旅行を満喫している様です。自由でいいなーーーー!

春休みがない大人の社会・・・
モリモリ働いて 頑張りましょう

二女は本日もアルバイトで こちらもモリモリ働いているようでした

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

和室のリノベーション・・・大きく機能的かつ充実空間に変わりつつあります♪形が見えてきました~♪
またまた寒さが戻ってまいりましたが、お風邪などひいてないでしょうか・・・
春はすぐそこと思いますが・・・もう少しといったところですね
あったかくして頑張りましょう~
さてさて・・・
M様邸の和室リノベーション工事が進んでおります。
お天気が悪くて現場の方、苦戦しております。
だんどりの工夫や進め方の工夫で進んでおります。
現場のみんな ありがとうございます~
さて・・・あの可愛い和室が すっかり機能を持ち始めております。
取り払った袖壁には筋交が残りました。
柱も筋交も木調のクロスで巻くので質感が出る部分です。

右下の金物を隠す為に大工さんが 愛情もって工夫して工事してくれました

こうして柱や筋交にクロスが貼れる様にべニアで巻いていきます。
キレイに金物も隠れました。かくちゃんの手は ほんまに素晴らしい!
真ん中の掘り込みはDESKの天板が引っ掛かります。
これで 強度が上がりますね。
和室の袖壁はこんな感じでしたが

撤去し開放感を出し、KITCHEN側からママがお嬢様のお勉強を見れて
安心できる部分になります。

袖壁がすっかり生まれ変わりました。
仕上げが楽しみですね~
ここは書斎側からの収納部分・・・
こうなる収納が

実際こうして形になりました

2メートルから上に収納が しっかり出来上がっています。
毎日 暮らしながらの工事はご家族にワクワクと同じ位
ストレスもかかってしまいます。
もう少しです・・・ご家族の協力でここまで進める事ができています。
最後まで頑張ってきっちり仕上げましょう~
ここの書面の開口に本棚が取付られます

上のパースの様に DESK上に教科書を入れる本棚を造ります。
天板に使ったメープルをカットして大工さんが造ってくれます。
強度を保たせるために本棚に9ミリべニア・・・取付けて
開口にドンピシャではめてツラに仕上げます。
壁を仕上げると まるで本棚が補強無しで壁に固定されていると見えますが
先にしっかり下地に補強・・・
造り込む順番で 強度も保ち、見え方もキレイになります。
仕上がり・・・ここも楽しみです。
本棚の下には手元照明がきます。
二人のお嬢ちゃんが半分コで使えるDESK・・・
春が楽しみですね~
さてさて・・・
大学生と大学生になる娘は朝もゆっくりで・・・・
最近は高校生の二女と二人の朝です。
バタバタとしない朝・・・
いつも間にか こんな朝がきたんですね~
少し前は三人にお弁当持たせ、朝ごはんを食べさせ・・・
朝のごった返した時間が嘘の様です。
相変わらず・・・手抜きもしながらなるべく美味しい~っと唸らせたい母ちゃんです

すじ肉は安いときに狙います
冷蔵庫の残り野菜に冷凍庫にストックしてる冷凍うどん.
すじ肉は万能で 焼きそばや焼うどんにも相性抜群
コトコト煮込んだすじ肉を使って・・・・いろいろ活用できますね~mg src="//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-25/495824.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">

ソースとかつおで トロトロすじ肉焼きうどん
最近の 「うまーーーーーい」が節約すじ焼きうどんでした

夜ご飯も みんなバイトなどでバラバラなので
こうして 大きく作って 後は宜しく~の日も増えつつあります。
春休みはみんなで家事分担シフト制にしまーーーーす
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます
春はすぐそこと思いますが・・・もう少しといったところですね

あったかくして頑張りましょう~

さてさて・・・
M様邸の和室リノベーション工事が進んでおります。
お天気が悪くて現場の方、苦戦しております。
だんどりの工夫や進め方の工夫で進んでおります。
現場のみんな ありがとうございます~

さて・・・あの可愛い和室が すっかり機能を持ち始めております。
取り払った袖壁には筋交が残りました。
柱も筋交も木調のクロスで巻くので質感が出る部分です。

右下の金物を隠す為に大工さんが 愛情もって工夫して工事してくれました


こうして柱や筋交にクロスが貼れる様にべニアで巻いていきます。
キレイに金物も隠れました。かくちゃんの手は ほんまに素晴らしい!
真ん中の掘り込みはDESKの天板が引っ掛かります。
これで 強度が上がりますね。
和室の袖壁はこんな感じでしたが

撤去し開放感を出し、KITCHEN側からママがお嬢様のお勉強を見れて
安心できる部分になります。

袖壁がすっかり生まれ変わりました。
仕上げが楽しみですね~

ここは書斎側からの収納部分・・・
こうなる収納が

実際こうして形になりました

2メートルから上に収納が しっかり出来上がっています。
毎日 暮らしながらの工事はご家族にワクワクと同じ位
ストレスもかかってしまいます。
もう少しです・・・ご家族の協力でここまで進める事ができています。
最後まで頑張ってきっちり仕上げましょう~

ここの書面の開口に本棚が取付られます

上のパースの様に DESK上に教科書を入れる本棚を造ります。
天板に使ったメープルをカットして大工さんが造ってくれます。
強度を保たせるために本棚に9ミリべニア・・・取付けて
開口にドンピシャではめてツラに仕上げます。
壁を仕上げると まるで本棚が補強無しで壁に固定されていると見えますが
先にしっかり下地に補強・・・
造り込む順番で 強度も保ち、見え方もキレイになります。
仕上がり・・・ここも楽しみです。
本棚の下には手元照明がきます。
二人のお嬢ちゃんが半分コで使えるDESK・・・
春が楽しみですね~

さてさて・・・
大学生と大学生になる娘は朝もゆっくりで・・・・
最近は高校生の二女と二人の朝です。
バタバタとしない朝・・・
いつも間にか こんな朝がきたんですね~
少し前は三人にお弁当持たせ、朝ごはんを食べさせ・・・
朝のごった返した時間が嘘の様です。
相変わらず・・・手抜きもしながらなるべく美味しい~っと唸らせたい母ちゃんです


すじ肉は安いときに狙います

すじ肉は万能で 焼きそばや焼うどんにも相性抜群
コトコト煮込んだすじ肉を使って・・・・いろいろ活用できますね~mg src="//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-25/495824.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">

ソースとかつおで トロトロすじ肉焼きうどん
最近の 「うまーーーーーい」が節約すじ焼きうどんでした


夜ご飯も みんなバイトなどでバラバラなので
こうして 大きく作って 後は宜しく~の日も増えつつあります。
春休みはみんなで家事分担シフト制にしまーーーーす

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
