Date : 2018年02月

キッチン収納を家具から大容量収納へ・・・欲しいサイズの棚を欲しいだけ♪ニトリの収納に合せて造る事も♪

こんにちは
良いお天気の日曜日ですね~

今日もスマイルクラブ・・・営業中です

ちょっとお疲れ気味の森であります。

春に向けて・・・・キッチンの収納をお考えの工事が始まります。

M様邸の内部の造作は これからお打合せがあります。
棚板の数・引出し・入れたい物を入れたい場所に

M様のラススケッチから図面にしていきます。

松井邸 収納

冷蔵庫の上にもPanasonicのベリティスの扉を設置し
冷蔵庫の開口だけあけておきます。

あとF様邸は着工間近です。

福永邸 収納パース

一間半の大きなSPACEに袖壁を立て、今ある精米機や米櫃・・・
タッパの高さなど 事細かに採寸し 収納に無駄な隙間がない様にしました。

ご一緒にニトリお簡単な引出しや収納BOXのサイズを見に行き
パーツに合せて 開口を設定し 高さや巾を抑えていきました。

ファーストプランでは パースをお出ししました
収納扉とって前から見る

三連引き戸を開けると 二枚分の開口になります。
調理する時はしっかり開口・・・
終わったら すっきり収納・・・中のごちゃごちゃが見えません。

最初のプランから どこに何を入れるか
将来的に変えれる様に可動棚にし、自由に高さを変えれる様にしています。

収納力も家具の1.5倍から上にならないと ここまで作り込む意味もなくなります。
ので しっかり打合せ・・・入れたい物のサイズ・・・
ちょっと奥様の頑張り所でした

ほんとに頑張られました

工事が楽しみです。
引出し式の配膳台が三カ所あります

さ~我が家の受験生・・・本日は妹と二人で京都で遊んでおります。
ジャンジャン送られてくる写真の数々・・・・

受験が終わって 早速パーマにごはんに 京都に・・・・飛び回っております。

あのーーーーご報告であります・・・
第一志望は手に届かずの結果でしたが、
なんとか第二志望にひっかかりました。

親が思うほど 子供はケロっとしていて・・・

これが私の進む道~~~~なんていいながら
あっさりすっきり 

「おわったーーーーーーー」っと晴れた笑顔を見せてくれました。

そうです・・・自分がどうあるか・・・・
どこにではなく・・・どうあるか・・・

とにかく 長く感じた受験終了でございます!!!!

はーーーーーー終わったーーーーーーー

っと・・・本日は私が出勤するずっと前に 数時間並ぶパフェの店に
姉妹でかけておりました

IMG_1668.jpg

じゃーーーーん!!!

すごーーーーいパフェ

朝ごはんいらんわ!って意味がわかりました。
さぞかし・・・・美味しい美味しいを連発した事でしょう!

そして・・・まるで 観光客!
京都でレンタルの着物を着て うろうろと遊ぶそうです。

IMG_1673.jpg

仕事中にジャンジャン送られてきます。
京都の高校に行ってる二女なので 私も京都にはよく行きますが
海外の観光客の方が着てるイメージで・・・・

へーーーー そうなんや・・・
寒いやろな~とか 
足痛いやろなーーーーとか・・・ふふふふふ

私が着たら ザ・女将さんみたいになるんやろな~っとか・・・

若いっていいですね

IMG_1670.jpg

あーーー二女の後ろ姿ですね~私と今バトル中なので ややこしいです。
間に姉が入って なんとかです

はいこちらは 長女

IMG_1675.jpg

春一番の入学式には19歳になるよとは思えない幼さです・・・・
解放感に満ちた この ニヤニヤ笑いですね・・・

さーーーー春にむけて 別れに出会いが山盛りです

春はそこまでかな~

私も春に向けて頑張らなくちゃ


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

4.5畳の和室をリビングに取り込みます♪キッズスタディーとパパの書斎を確保!リビングでの充実が期待です♪

ご無沙汰しています。
皆さんお元気ですか?毎日いろいろな事に追われながら、バタバタです。

寒い!とにかく今年は寒いですね。

春にむけてのリフォームが進んでいます。
新学期に始まる新しい生活・・・卒業に入学・・・何度繰り返した事でしょうか・・・
我が家も7年連続 毎年誰かの卒業入学・・・いったん今年で切れます

JK一人が卒業です。
高校生が終わると ほぼ大人の仲間入りなので あと一人・・・・
ややこしい女子高生一人となりました

その前に まだ 入試の結果待ちという 緊迫した時間を過ごしております

枚方市のⅯ様邸は 可愛いお姫様がお二人・・・
これから小学校に上がられるお姉ちゃんのデスクを造作致します。

和室4.5畳をリビングと同じ洋間使いにし、床には無垢板・・・バーチを張られます。
メイプルの無垢板でDESKを造作し、壁はご夫婦での珪藻土をDIY

奥にはご主人様の書斎が 隠れ家風に!!!現在の押し入れを取り込みます。

IMG_1618_201802151739594e7.jpg

既存の和室の図面からご希望をお伺いいたしました。

そして収納や格子の位置など平面図に仕上げて確認・・・・

松井邸平面図2018

これだけでは わかりにくいのでパースでイメージを固めていきます。

松井邸最終パース01

柱を残して筋交いも取らずに、クロスで巻きます。
リビングから見たキッズスタディー。

そして ご主人様の城

松井邸最終パース03

階段下を利用して男の城を確保です!!!!いいですね~いい!

DIYでコストダウンするところと こだわる所・・・
素材やカラー・・・・無垢板をこだわられるところ・・・

とっても楽しみなM様邸です。もうすぐ着工になります

最近はキッチンバック面に造作収納を造るお家 増えています。
色々な収納案があるのでこちらもご紹介させていただきたいと思います

さて・・・お話しは戻りますが・・・
入試が続いた長女でした。いったん終わり 結果待ちのなんとも言えない毎日です。

毎日 お弁当をもって試験にでかける娘を送り出していました。
長女と毎日の「空」のキレイさに 守られている気持ちになると
空の写真を交換していました。

今日も大丈夫や!心配ないわ!

自然の力って なんだかすごいですね~
力をもらっていました。

IMG_1225_20180215174557423.jpg

IMG_1314.jpg

IMG_1368.jpg

IMG_1415.jpg

IMG_1484_201802151746139c9.jpg

IMG_1548_20180215174615fab.jpg

IMG_1555.jpg

去年の後半から 空を毎日確認する習慣がついています。
ほんまに 毎日 色んな気持ちになって過ごしてきました。

祈ったり願ったり・・・親の力は小さいですが・・・それしかできない毎日でした。

さーーーーー明日・・・本命の結果が出ます。
きゃーーーーーーーーーーーーー

春はそこまで来ています。もう少し 寒さに耐えましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top