Date : 2018年01月

スマイルクラブのプレミアムセット♪Panasonicの水廻り三点セットはお得です♪ラクシーナにオフローラにシーラインです♪


今日は小雪のチラつく日曜日ですね

休日を楽しくお過ごしでしょうか・・・

先日 完工しましたK様邸です。
Panasonicの水廻り 住まいる倶楽部のプレミアムセットです。

工事費込でお買得商品となっております。

お家をお買いになって水廻りをきれいにとおっしゃるお客様多いです。

まずはキッチン

もともとのキッチンです。

k01

Panasonic ラクシーナに入替えです

k02

同じ場所でキッチンを入替え、タイルをキッチンパネルに変えると
こんなに明るく 新しく生まれ変わります

水廻りは毎日使うので とっても嬉しい部分ですね

次にシステムバスの入替えです

既存のシステムバス

sb01_20180128113250a89.jpg

1616のたっぷりしたお風呂です。

Panasonicのオフローラで新しくなります。

sb02_20180128113252e9c.jpg

ほんわりピンクで温かいお風呂になりました

sb03_20180128113253e1d.jpg

洗面所からの繋がりもいいですね~

プレミアムセットは キッチンとお風呂・・・あとは洗面所かトイレのどちらかをお選び頂きます。
K様邸では 洗面台をお選びいただきました

こちらが既存の洗面台です

pa01.jpg

C Line W750です
ミラーの中は収納がたっぷりです。

pa02.jpg

扉も、開きと引出しの組合せが人気ですね

洗面所廻りの細かい色々がすっきり片づき気持ちのいい洗面所になりました。

お引越しの春が楽しみですね。
プレミアムセット とってもお得です

さてさて・・・・
毎日 こう寒いと お鍋が続いたり、あったかいものが嬉しいですね

先日・・・すごいものを見てしまいました。
スタッフが 寒い寒い雪の日に こちらを食べていました。

IMG_1261_20180128113353b60.jpg

チリチリチリトマトヌードルです

チリトマトヌードルは ほんとに美味しいですよね!!!!
私も大好きなんですが・・・・

この チリチリチリトマトヌードルとやらは・・・・

やたらチリが多い!!!!

チリチリチリ

食べた瞬間を見ていました。
すごいですね~

食べた瞬間 「あつっ」とか 「うまっ」とかじゃなく
「痛っ」でした。

痛いほど辛いチリチリチリトマトヌードルらしいです。

すごいですね~痛い!

ペースダウンしながら すでに半分!
顔色は ゆでタコ状態!

そして この極寒の日中に 汗をガンガンかきながら・・・・
ペースダウン

最後の方には 目が血走り・・・汗でヘアスタイルは モコモコ・・・

泣いてるんですか?って 声をかけそうな位 涙目が涙目がーーーーーーー

大爆笑でした

寒い冬・・・温まる夕食でほっこりお楽しみくださいませ~

さてさて・・・
今日も寒いです。
明日から受験が始まる長女です。

はよ終わりたい親子です。

昨日のミートソースにパスタをからめ炒め、お弁当にインです

IMG_1274.jpg

毎日のお弁当も・・・いつかの卒業!!!心待ちに頑張りましょう!

受験がひと段落したら 長女 高校卒業です

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

リビングに収納を造作しました♪バック面のクロスが新鮮です♪

こんばんは
今日は温かい一日になりましたね。
でもまだまだ寒波がやってくると聞いております

うがい手洗い忘れずに 温かくしてお過ごしくださいませ・・・・

先日工事が終わりましたY様邸のリビングの収納です。

まずバック面になる部分だけクロスをめくり、貼替えました。
バック面のカラーが違うだけで ぐっと素敵な収納になります。

IMG_1117.jpg

他のクロスはきれいなので貼替えなしです。
こうして必要なところだけ新しくできるのも リフォームの楽しさだと思います

集成材をカットして 奥様と打合せさせていただいた巾、高さを
作っていきます

IMG_1126.jpg

一部 可動棚になっていて好きな高さに変えれます。
ニトリやIKEAの収納BOXが入る様に対応しています。

イメージはこちらでしたね

造作収納を見る

イメージがわきずらい収納なども こうしてパースで確認させていただきます。

春の新生活も楽しみですね

最近造作収納のご注文が増えています。

今ある物に合せた 収納BOXから 棚の枚数や高さ、奥行きをひらい出し、
扉を開けると 統一された収納内・・・・ 細かい物から大きな物まで
ポジションを決めてあげて 収納すると すっきり片付きます。

建具や棚板や造作する作業にコストがかかるので
ニトリさんの収納小物なんかは本当に優れていますね。

001_201801181801311b1.jpg

内寸をカラーボックスに合せて造り付けておけば
こうしてスライドレールなんかを100円位で買って専用収納BOXを
使うと 小物なんかはスッキリ片付きます。

ほんとお値段以上のニトリさんには脱帽です。

サイズも豊富で、奥様設計と私の設計のコラボで収納内部が仕上がります。
002_2018011818013296c.jpg

開けるのが楽しくなる収納・・・・
ご一緒に考えてみませんか

今日は雑談なしでーーーーす。
お疲れ様でした


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

リビングに造作収納棚を♪キッズスペースと兼ねて整理整頓の春です♪黒門市場が熱いです♪受験生頑張れ♪

毎日寒い日が続きますね

三学期も始まり やっと 片付く?奥様の声もチラホラ・・・
うちももれなく 忙しい朝のお弁当開始ですってゆーか・・・
年末年始もお正月もお弁当でしたね

さて・・・本日着工のY様邸です

今日はキッチン解体やクロスめくり・・・

リビングに造作の収納を新しく造るので、
収納のバック面だけクロスをめくり 新しく貼り直します。

造作収納を見る

ブルーグレイのバック面に変身です

普段はこうしてスクリーンで隠す事もできます。

造作収納を見るスクリーン

リビングに物が溢れがちです。
これから子供ちゃんも小学校に上がるので
Tableでお勉強・・・その横の収納内にキッズスペースがあれば
お片付けも習慣つきますね

斜めから見る

小学校にあがると プリントなどが山盛りになり
忘れない様に 忘れない様にと Tableの端に積みあがります
収納が横にあると キレイが続きますね。
棚の高さはニトリの収納BOXなどのサイズに合せてあります。
そして 本が入る高さになっています。IKEAの大きなBOXも入ります。
こうして 中に入れる収納BOXに合せると 収納内が更に片付きます。

斜めから見るスクリーン有

バック面のクロスを新しくするだけで、空間が変わります
春が楽しみになりますね。

小学校・・・一年生・・・・可愛いでしょうね~

あっと言う間に大きくなってしまう子育て・・・・
やり直しがきくのなら あの日に帰って・・・なんて思ったりしますがーーーーーーー
後戻りはできません。

そうです・・・子供はどんどん大きくなり・・・受験という大きな節目が
やってまいります。

受験生のいらっしゃるご家族・・・・
センター試験、昨日終わりましたね・・・
ホッとされたのも束の間・・・本番試験がこの後始まりますね。

ラストスパート・・・ほんまに 親も大変でございます。
はよ終わらんかな~っと 祈ったり願ったり・・・無事終わってホッとしたいものです。

色んな悲鳴を上げながら 毎日毎日 働いているのでございます。

受験太りしたらしい・・・らしい・・・でも受験が終わったら痩せるらしい・・・らしい・・・
ほんまなのかわからない・・・・けどけど・・・大丈夫や!!!!楽しみやと試験会場に
二時間以上早く送っての出勤でした

長女は二度寝のプロなので・・・出勤前に送っておきました。

2日目はなんと三時間前位だったかな~ははははは
二度寝は命取りになりますからね~。ふふふふふ

IMG_1062.jpg

なんでも緊張すると難しく感じるはず!
楽しんで楽しんで 問題読んだら、1.5倍のできになるからと
ちょっとてきとーーーに盛って 呪文の様に言い聞かせました

天然に素直な長女は 「わかったーーーー」っと
楽し気に会場入りした様です。

母の願掛けは・・・・
センター前日のお休みに 親子で励まし合ったなーーーーと思いを募らせ・・・・

黒門市場で サーモンといくらの親子コラボの寿司をつまんできました

IMG_1055.jpg

あんまりね・・・親がピリピリしてはいけないので
この位リラックスせねば・・・ふっふっふ 

黒門市場にぎわっていました

IMG_1044_20180115094120637.jpg

お正月気分がまだまだ残っていて・・・そして 観光の外国人の方々が
モリモリ食べて食べて 気持ちいい位 外国にいる気分でした。

IMG_1052.jpg

くろもん ええもん ほんまもん・・・・

うんうん・・・そのまんまやん
私は錦市場もよくいきますが 京都と大阪の違いがすごい!!!
皆さんも一度 黒門ツアラーに錦ツアーされてみてください。ふふふふふ

あっ長女と行ったのではないですよ・・・ごめんね・・・また行こうね

そして昨日の最終日!無事に送り届けての お仕事・・・・
地元で検討を祈りながら・・・・牡丹江さんへ・・・
ショールームで仕事を終え・・・ランチ行ってきました。

頑張れ長女

IMG_1076_20180115094126bbb.jpg

母ちゃん 食べてばっかりやんて 声が聞こえそうです

最近 サーモスにスープを入れて 野菜スープダイエット?をはじめましたが・・・
作れなかった時の反動がやばいです。

肉食べたいーーーーーガッツリ食べたいーーーーー
ご飯が食べたいーーーーー!ってなるんですよね。

食べる事が大好きな私・・・牡丹江さんのランチは日本一だと言っても
過言ではありません。大大大ファンです。

味は抜群!コスパもいい!サラダやスープなどのバランスも量も
説妙で大満足です

よく食べ よく遊び よく働く母ちゃんですが・・・
子供達のお弁当も ちょっとてきとーーーに手を抜きながら
愛情だけは忘れずに 詰め込んでまーーーーーす

IMG_1059.jpg

我が家のお弁当・・・トマトがなかったら 恐ろしく彩り悪いです。
トマトさまさまですーーーーー

IMG_1084_20180115094142048.jpg

さーーーー寒い毎日・・・
春まで突っ走りましょう~~~~エイエイオーーーーー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

給湯器の交換・・・キレイに取替え完成です♪before Afterでお見せします♪

こんばんは
今日からまた三連休の方 沢山いらっしゃるのではないでしょうか・・・

いいですね~子供達もそろそろ新学期にむけて
宿題確認や持ち物確認 始める頃でしょうか・・・

我が家の二女は今日から学校始まり ブーブー言って行きました

制服が寒いねーーーん・・・寒いーーーーーさーーーーむーーーーーいーーーーーと。大騒ぎ

遊ぶ時は そんなミニスカート寒いやんって言っても
「サムないしな~~~~~」なんて言うくせにねーーーーーー

寒い時期・・・
寒い時期と言うと・・・給湯器の取替えも多いですね

K様邸

Before

IMG_0189.jpg

After

IMG_0188_20180106151337b40.jpg

H様邸

Before

IMG_0898.jpg

After

IMG_0899.jpg

A様邸

Before

IMG_0901.jpg

After

IMG_0900.jpg

気持ちよく新しく安心ですね

F様邸

Before

IMG_0903.jpg

After

IMG_0902.jpg

T様邸

Before

IMG_0905.jpg

After

IMG_0904.jpg

給湯器の見た目の少しずつ進化していますね~

W様邸

Before

IMG_0907.jpg

After

IMG_0906.jpg

専門スタッフがおりますので 安心してお問合せくださいませ。

給湯器ガラス面チラシ
その他商品も多数取扱しておりますので お気軽に

さーーーーこの三連休の間にラグビー決勝がありますね!!!
スタッフ同士の予想を超え 私の理想の決勝となりましたーーーー!
でも ほんとに どのチームのメンバーやスタンドの仲間の応援・・・
ハイライト見ては涙・・・涙・・・色んなシーンで感動をもらっています。

その横で 「えーーーわーーーーえーーーわーーー
マッチョ好きの長女が 
「この円陣の真ん中に入りたいーーーーー」って騒いでました

あの パツンパツンな筋肉が たまらないらしいです

楽しみですね

さーーーー三学期・・・頑張りましょう~

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様にとって 幸せいっぱいの一年になりますように

本日 五日より住まいる倶楽部、営業しております。
宜しくお願い致します。

皆さん お正月いかがお過ごしでしたか?
私は 案の定・・・コロンコロンになったお正月でした。ふふふふふ

小さい頃から毎年お参りしている神社に行きました。
長女は年末年始の追い込み塾で朝から晩まで不在でした。
そんなんで、お正月気分ではなかったのですが・・・
二女と二人で急な階段を上って 頂上で交野枚方を見渡し
お参りしてきました

IMG_0845_20180105110252b6e.jpg

雲が多いけど 気持ちのいい空でした

色んな事をお願いしてきました~
まず 今年は受験生がいるので・・・そこ重点的にお願いし・・・
とにかく この人お願いだらけやな~ってな位・・・

お願いしまーーーーーーす

甥っ子達にも毎年お年玉を渡すのですが
姪っ子も渡す側の人になっていましたあーーーどんどん大人になっていくーーー!
あんなに小さくて可愛かった姪っ子がすっかりお姉さんになってます。

そして・・・

来年は姉妹でどこかの神社で巫女さんするって言ってるので
母ちゃんは 年末年始・・・あーーーーーー楽しみかもーーーー


元旦の朝からお弁当って・・・どうなんと思いつつ。
せめてお弁当だけでもっと・・・つめるだけ弁当でした(笑)

元旦は おせち弁当・・・気分だけでもお正月

2日目はお赤飯弁当・・・おせちは飽きるからね・・・めでたい感じで。

三日目は 大阪弁当! 焼きそばにおにぎり!炭水化物に炭水化物!これや

IMG_0870.jpg

長女もお正月に塾なんて 最初で最後の経験だと思われます。
男の子たちも 元旦はお母さんのおせち弁当だったみたいです(笑)
ラストスパート 頑張れ

皆さんは初売りに行かれましたか?
我が家はイオン三昧でしたが、年々物欲がなくなっております。
痩せてから・・・もっと痩せてからと 毎年先延ばしアイテムが増えています。

足のサイズだけは変わらない・・・そして耳のピアスの穴の大きさも変わらない・・・
変わらないものだけには安心して使えます

二女は相変わらず お菓子作りで満足していました。
かなりのカロリーオーバーは 今回二女ナンバーワンだと思います

IMG_0881.jpg

かなり手際よくなったかな・・・
二女・・・今怖くて体重計乗れないらしいです。


のーんびり気ままに過ごした年末年始でした

今日 出勤して 久しぶりの自分のデスク。
座るとホッとしました。
一番長い時間 ここにいるので、第二の居場所になっています

去年最後の日に 新年はスタッフみんなでお弁当食べてスタートしようって
話ていたので 津田にある「竹川弁当」を注文して
みんなで食べました

NCM_0673.jpg

枚方交野の方は知る人ぞ知る!
ほっこりするお弁当ですよね♪

お孫さんの話にビデオやお正月話し、楽しかったです
目じり 下がりっぱなしや~んって・・・
ガッツリお仕事の話しになり 今年も始まったな~っといいスタートになりました。


スタッフみんなで 頑張りますので 本年も宜しくお願い致します


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top