Date : 2017年09月

リノベーションでワンちゃん達と快適生活です♪お仕事空間と居住空間と♪パースでイメージです

秋の空気が嬉しい毎日ですね

エアコンが必要なくなり朝から気持ちいいですね~

今朝も現場は活気があって、皆チームワーク良く
スタートしておりました。

エステRoomとリビングの割合いを変更し
暮らしとお仕事のバランスをとります。

広々とお使いだったエステRoom
kodamasama tei既存

こちらは和室をエステRoomに取り込み大きくお仕事されていました。
大容量の収納の位置をエステRoom側に新規設置します。

それだけで大きく変わります

kodamasama tei

ワンちゃん三匹と犬化した猫ちゃん一匹・・・
可愛くて可愛くてたまらない姫達です

この子達の為にリビングには「ワンラブフロア」を張ります。
ワンちゃん達の足に優しい そしてマンションの防音規定をクリアにしたフロアです

マットを敷いて滑らない様に工夫をされたり、
マットを洗って干して・・・衛星的にも保たれるのに工夫も必要だったと思われます。
喜ぶかな~ワンちゃん猫ちゃん

店舗兼住居になるので お客様がいらっしゃっても
癒される空間だったり ほっとする優しい空間だったりも必要になります。
奥様がひまわりの様に明るく優しく元気ハツラツの方なので
イメージがわきました

エステRoomは落ち着いた空間に・・・
そこから連動しながら 明るい空間に移ります
リビングエステルームを見る

お仕事とプライベートのオンオフを我が家で切り替えれる様にします

エステルーム入口を見る

実際床のカラーはウォールナットに変更しました。
もっと落ち着きのある空間になっています。

0919カウンターイメージ

織物調のクロス三色を貼り分けます。
キッチン廻りにはチョコレート色・・・

ワンちゃん達が遊ぶ広い面は若草色の優しいカラー
天井は元気にイエロー系です。

滑らないワンラブフロアで人とペットが一緒に暮らす
楽しい空間ができる予定です。

0919エステRoom

本日はお風呂の解体とエステRoomのクロス貼りが進んでいます

今日は大勢のスタッフが入っていて 賑やかなK様邸です。
みんなで心ひとつに頑張ります

うちには新しいスタッフが増えたので またまた活気が溢れます

スマイルファミリーで頑張ります!!!

さて・・・次の物件へと掛け持ちです。
こちらも気持ちを引き締めて頑張りましょう

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

リノベーション開始です♪エステRoomは大人っぽい癒しの空間に♪まずは床から仕上げます♪

秋のリフォームシーズンがやってまいりました。
このところ 着工準備などでバタバタ・・・プラン提出にバタバタ・・・
ブログがご無沙汰になっておりました

枚方市のK様邸です。
工事が決まってから スタッフ達みんなとっても可愛がっていただき
楽しいスタートになっております。

まるで家族が増えた勢いで 現場は和気あいあい
幸せな事です。ほんとに

エステのお仕事のお部屋とリビングに分けて進めます。
まず エステRoomを完成させます。

床をめくって高さを合わせて 段差のない玄関から廊下・・・エステRoomに続きます。

リフォームするのにここは大切なところです。
いかに小さい段差も無くし、できるならレールなどもつけたくない。
繋がりを目指して 監督は奮闘しておりました

IMG_8924.jpg

長年お仕事されてこられましたお部屋・・・
お客様がいかにリラックスしていただけるかも大切な空間になります。

リビングの床はワンちゃんや猫ちゃんの為に専用の床です。
またご紹介しますね

玄関からエステRoomはカラーを変えて 異空間に仕上げます。

IMG_8927.jpg

床をめくって 下地でレベル調整をして フロアを張っていきます。
しっかり防音規定に沿ったフローリングになります。
床をダークにして 天壁はサンドベージュ調のクロスになり
天井照明は調光付きのダウンライトが二回路で設置されます。

シーンに合せて 施術できる様にしてあります

まだスタートしたばかりです
みんなで気持ちを引き締めて頑張りましょう

語りたい事が山盛りあるのに 語る時間がないーーーーーー!!!!

朝晩 気持ちのいい気候になりましたね。
皆さん 体調にお気をつけてお過ごしくださいませ

ちょっと雑談です。

文化祭や引退の季節です。

三年間 青春をささげたサッカー部のマネ・・・
先日 引退をしました。
抱き合って泣く選手達の姿や、笑って握手する姿に ジーンときました。
ママたちと 感動するね・・・青春やね・・・と
この日に一緒の場所にいれた事が嬉しく思うねって話していました。

選手のおかげ・・・相棒のmちゃんのおかげで なんとかやりとげた
マネちゃんのお仕事でした

IMG_8555のコピー

お疲れ様でした
感動するねが終わると 即 塾にほりこみました
えーーーーー引退した日に塾~~~~~?って引いていましたが

「受験に切り替えるには 最高の日やな~~~~」っと
長女の泣き言は聞かずに 直行しました頑張れ受験生!

忙しい長女です。
引退した次の日には学際が待っておりました。

テーマは「売り子」だとかで
お化粧してカラコン入れて 楽し気に学校に行く長女でした

IMG_8568.jpg

うーーーーんとにかく青春ですね。高校生は

部活がなくなると 良く寝る長女・・・
受験生・・・大丈夫かなーーーー


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

ダイケンの床材♪ハピアオトユカ45 石目柄(180幅タイプ)とっても綺麗です♪

こんにちは
雨が降るたびに少しずつ秋が近づく・・・そんな感じですね。

今日もバタバタとお仕事こなしてます。
今日は三社相見積りの提出日・・・お客様の想いを形に・・・・プラン完成しました。
現場監督と内容確認をし、図面と見積書とパースと水廻りプランのすり合わせに
サイズや仕様の確認を済ませて ホッと一息の時間です

背筋が伸びる午後になりそうです

さてさて・・・現在進行形のK様邸の床工事が進んでおります。
和室を洋室にとりこみ、広々としたLDKに生まれ変わります。

マンションの良さは 壁が自由に撤去でき 新しい間取りが
手に入る所ですね

ただ マンションには防音規定があります。
最近では防音規定のお洒落な床材が増えているので選ぶのも楽しくなっています

ハピアオトユカ45 石目柄(180幅タイプ)をお選びです。
ホワイト系石目調のフローリングが 清潔感いっぱいに広々と感じます

玄関からリビングへ

IMG_8530_20170908113507825.jpg

キッチンも同素材で続きます

IMG_8534_201709081135080ac.jpg

配管の仕込み、終わっています

対面キッチン側です

IMG_8535.jpg

幅広が今風ですね

IMG_8537_20170908113511e48.jpg

二室続きの和室が一室洋室になって生まれ変わりました。
同じお家の中が ガラリと変わる・・・リフォームの楽しさですね

完成が楽しみです

さてさて・・・
文化祭や選手権大会予選や盛り上がる高校生のこの頃です。

長女はサッカー部マネなので、毎年文化祭には出席できず
チームの応援、だいたい 全国に繋がる選手権予選と重なります。

負けると三年生は引退・・・・
きっと一番想いが深い試合になるんでしょう・・・・その試合が
明日です

マネの長女を含め 三年生がこのメンバーで戦うカウントダウンです。

部員にも御守りを作っていました。

最後の想いは一緒に頑張ってきたマネのメンバーでしょう。
お揃いのキーホルダーにプラス自分たちの背番号を作って気持ちを伝えるらしいです。

「今日渡すねん」っと言って学校にいきました

IMG_8539_201709081221049f2.jpg

この三年間 御守りやアルバムを沢山作っていました。
IMG_8540_2017090812210511e.jpg

一人一人に手作りで作る想いも青春ですね~

明日はお母さんも最後にはならない様に応援・・・行ってきます
まだ離れたくない マネちゃん達の想いもすごく伝わります。

これが終われば大学受験に向けて ガツガツの毎日になります。
なんか高校の三年間ってほんとに早いですよね

みんな頑張れ~

長男もシーズン始まっています。
先日神戸までチラリと応援行ってきました。

IMG_8473.jpg

気持ちいい風のある日でした。

残念な結果だったんですが、前の試合とプレーが変わってるのが
素人の私にもわかりました。夏の合宿の成果なんやろうな~っと思いながら見ていました。
違う違う・・・・何かが違うと 選手同士考え作り上げるのが大学生なんですかね~

結果はどうあれ 課題も多い試合でしがた、簡単ではないのが これも青春でしょうか

お母さんも ただ 考えずに仕事しているわけではなく・・・
お客様とご縁があるように、相見積もりになると どうしたら お客様の想いを形にできるか・・・
どうしたら コストカットしていい提案ができるか・・・・
作り上げて お客様に伝えに行くのです。

値段だけでもダメ プランが走り過ぎてもダメ・・・

お客様が言葉にされた想いを 全部見落とす事なく形にする事を
スタッフみんなで作るので ある意味 ここもチームプレーだと思います。

子供達に刺激をもらって、頑張らねばと思いますね
頑張りましょう



住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

新しいホームページはこちらへ
http://リフォーム枚方.com/

リクシルのショールームでこうして選びます♪最新パネル・素敵です♪

9月に入って、蝉の声から秋の虫の声に変わってきましたね。
新学期に入って、日常が戻ってまいりました。
あわただしい朝の「いってきまーす」の後、静かになる我が家に

ホッとします

文化祭や運動会の練習が始まる時期ですね

賑やかな練習の声にも元気をもらいますよね可愛いし

リフォームも秋には賑やかになります。
お盆明けからはドタバタです

お客様もお忙しい中 沢山の決め事を一つ一つ決めてくださいます。
キッチンやお風呂など 広さや高さ・・・見て触って触れて・・・
しっかり確認していただいた後、決定発注となります。

できるだけ 楽しく新しくなる我が家にワクワクしていただいて
工事にのぞんでいただけたらと思います

ショールームは楽しいですよ
こうしてミニチュア版のお風呂に お好きなパネルを合わせて
これだ!っと思うものを選びます

IMG_8474_20170905175811d2a.jpg

このパネル・・・カタログでどーかなーって見ながら
こうして組み合わせると あーーーバスタブはホワイト!床も!!!!っと
メージがわいて 形になってきます

IMG_8475.jpg

パネルは小さい版ですが・・・このお風呂が我が家にくるんだ~って
お客様もテンションが、きゅっと上がる瞬間でございます。

ご一緒に楽しませていただきました

スタッフと全力で形にさせていただきたいと思います

リフォームの秋です。
そして 運動の秋、芸術の秋、行楽の秋、

ここは外せない 食欲の秋でございます

先日・・・いつも行くお肉屋さんで新鮮は鶏の皮をいただきました。
ちゃきちゃきの奥さんがいるお肉屋さん・・・
美味しいお肉が食べたくなったら ここに行きます

ここのお肉・・・どこの部位も美味しいです。

皮をしっかり熱湯で湯がいて、串に刺して焼きました。
カリカリに香ばしく焼き
IMG_8448.jpg

新鮮な皮は 全く癖もなく こんなに柔らかく美味しいんだと
感激でした。

残りは細く切って ニンニクと生姜とネギと
ポン酢でいただきました。お肉屋さんのお母さんのアドバイスが美味しくいただける
コツでした

IMG_8451.jpg

美味しいすじ肉を食べたくなっても ここのお肉屋さんです。

すじ肉と言えば ネギ焼ですよね~

煮込んで~煮込んで~煮込んで~
IMG_8500_201709071337100fd.jpg

牛すじネギ焼です

IMG_8501_20170907133711d8e.jpg

コロンとひっくり返して~

サクサクの生地におネギにほっくほくの牛すじこんにゃくです
モリモリ食べてモリモリ太った感・・・大満足でした

IMG_8503_2017090713371207b.jpg

こんにゃくも大胆に切って、素材の食感楽しみました~

お肉屋さんに行くと お肉を美味しく食べる方法を
教えてもらえますひと手間を加えると 料理しやすい事や、
沢山のお肉を長く保存するためにの 下ごしらえや・・・・

ニコニコと気持ちのいい笑顔で 沢山教えてくださいます

お肉を知り尽くしたお肉屋さんのお肉の知識・・・
お料理が楽しくなります。

うちも リフォームが楽しくなる様に 沢山の情報を
お客様に伝えていけたらな~っと思います

食べる話 ほんま多いな~っと言われますが・・・・
食欲の秋ですからね

チラシを見たりホームページを見たり
お問合せも沢山いただきます。

お気軽にご連絡くださいませ

表20161125-1

↓こちらをポチっとで大きくなります
表20161125-1

裏20161125-1

↓こちらをポチっとで大きくなります
裏20161125-1

表面チラシ珪藻土ベージュ
↓こちらをポチっとで大きくなります
表面チラシ珪藻土ベージュ
裏面チラシ珪藻土ベージュ
↓こちらをポチっとで大きくなります
裏面チラシ珪藻土ベージュ




住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top