これだけイメージが変わります♪玄関に階段・・・明るくなりました!リフォーム階段に玄関収納が素敵です♪
こんにちは♪
今日はいいお天気ですね

山盛りの洗濯物を干して すっきりした気持ちでダッシュで出勤でした

昨日 お引渡しさせていただきましたM様邸です。
お買いになったおうちのクロスやさまざまな部分が
お好みとは離れていると言う事で 二回目のリフォーム入らせていただいていました

今回は劇的に変化を遂げております

まず 玄関・・・
モダンなイメージが少し暗いイメージでした

そして こんなに明るく変わりました


玄関収納がバラバラと統一感がなかったのですが

素敵にホワイト色で明るくなりました。

Panasonicベリティスの新商品です。
手前のミラー付きのロングの部分が 土間とつながっているので
ゴルフバックやベビーカーをそのまま拭かずに収納できます。
スマートな収納で 大容量!奥様も満足されていました

玄関横に和室があるので ガラスの障子が明るいのですが
重い感じはぬぐえない・・・

玄関側はホワイト色の木調で

床も壁も明るく張替え こんなにイメージが変わりました♪
先日もご紹介しましたが
この建具の裏は しっかり和の障子です。
裏表 こんな事もできるので 面白いでしょ?

奥様が暗い階段が嫌だったとおっしゃっていました。
だから月に一回位しか 2階にあがらなかったとか・・・

リフォーム階段で こんなに明るくなりました


この手摺りも 内装の一部になって溶け込んでますよね。
素敵に調和しています。

リフォームは どこかで線を引かないと
ここをきれいにしたら じゃあ ここも!と
予算を超える事になったり・・・
やっぱり 使える既存と新しいものが仲良くする事を大切に
していくのが 理想的ですよね・・・・
そして 既存のものが 見劣りしない仕上がりになれば
満足感も さらに大きくなると思います。
BEFORE と AFTER を見ていただいていますが・・・
M様邸の建具と建具枠・・・・よく見ると 既存を使っております。
壁がグレーの時は 建具も調和しずらくなっていましたが
リフォームし、クロスが白になったら枠と調和し
建具のダーク色が 引き締め効果!ポイントカラーになっているのと
玄関の建具がダーク色なので しっかり仲良く納まっています

今あるものを 大切に生かしながら
新しいものと調和して生まれ変わる空間といったところですね

続きはまた明日・・・・ご紹介しま~す!
お楽しみに

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

電球色を昼白色に変えるとイメージ変わりました♪階段にありがちな照明器具からエレガントに変身!スリット格子から見えるクロスが可愛いです
朝は雨がぱらつくお天気でしたが
暑くなってきましたね~

洗濯物 カラッと乾くといいな~そこですよ!ね!
M様邸の工事がどんどん仕上がってまいりました
もう いく度にテンションが上がります。
奥様が本当に明るくて楽しくて職人さんたちも
とっても楽しくお仕事させていただいております。
ほんとに・・・優しさに包まれている現場です。感謝です。
さて・・・玄関のシーリングに合わせて 階段のシーリングを
小さいバージョンで設置しています。
可愛いんです!
だいたい シーリングなどは電球色が多いのですが
今回の天井クロスが素敵なのと
照明器具にも 昼白色の方が合うので 奥様のご希望で
変更です。
ものすごく 素敵になりました


以前の階段はグレー系のクロスで 少し暗い階段でした。



この両サイドを解体撤去・・・こうしてホワイトのスリット格子を入れる事で
明るい階段に変わりました!
階段をトントントントンっと上がると
見えてくるのが スリット格子の間から見える
アクセントクロスです

結構光沢のある 質感のあるクロスなんですが
遠目で見ると上品で優しい感じになっています。
選んでいるときは大胆過ぎるかなと思いがちですが
大きな面積に大きな柄・・・優しくいい感じにおさまりますね

さ~お弁当も夜ご飯も山盛りの我が家です。
こないだは 夜ご飯が ハンバーグにシチューだった次の日のお弁当・・・・

我が家のクリームシチューは圧力鍋で一瞬で仕上がりますが
ジャガイモに圧をかけると ポタージュになっちゃいますので
ジャガイモだけ 大きめに切って 後からゴロゴロになるように
入れます。
じわーーーーっと火を通して型崩れしないように・・・
次の日冷蔵庫から出したシチューは ちょっと固めの煮詰まった
濃い味になっていますよね。
で・・火を通してから ジャガイモだけピックアップ!
お昼に食べ頃には 濃いめのジャガイモが うまーーーーい!!!
残ったシチューを少しコンソメで緩めて朝に完食です!
ハンバーグは 一キロは軽く食べてしまうので
1.5キロを焼いておきました。
残ったハンバーグをお弁当へ・・・
夜食べたのがお弁当になるといやかな~って思いがちですが
そうでもない我が家です

みなさーーーーん
マンネリになるお弁当 アイディアあったら教えてくださ~い

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

サンワカンパニーの洗面器がかっこいい!シンプルのバック面にアクセントクロスは女性らしさを!氷コーヒー始めました♪
今日はどんよりなお天気でした。
ちょっと暑くなったりして・・・体がついていっていない気がしています。
テンション上がるのは 完工間近なM様邸です。
二階のトイレを出たところに洗面器を!
もともとは 大きな洗面台があったのですが
コンパクトでいいと言う事で

小さいコーナー用の洗面器です。
サンワカンパニーのアンゴロです。
一面だけアクセントクロスを選びました。
賢くかっこいいイメージのアンゴロのバック面には
アクセントクロスを・・・
お花をモチーフされたクロスです。
大胆だけど、優しい柄で上品で大きいです


もうすぐいろんなショットでお見せできます

さて・・・最近のスマイルクラブでのマイブームは・・・
こちらです。
ブラックコーヒーを氷にして
ここに牛乳をかけ、ガムシロップでいただきます!
みんな にっこにこで うなって 飲んでいます

うまーーーーーーーーい!!!!って。
仕事の合間に飲む 氷コーヒー最高です


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

照明器具とクロスの相性・・・抜群の優しい組み合わせです♪カーネーションを育てます♪
今日の天気は少し重いです。
そろそろ梅雨の準備になってきますね・・・・
あーーーーエアコンの掃除ーーーーー

あーーーーーーカビの季節がくるーーーーーー!!!
あーーーーー洗濯が乾かないーーーーーーーって季節がきますね

主婦泣かせの季節・・・頑張りましょう!!!
M様邸の工事がまもなく完工いたします。
きれいになると すぐ養生なので写真は一気に公開
させていただきますが・・・
照明器具と天井クロスを見ていただきましょう。
チラッと・・・
まだ電球の入替が終わっていないので
仮の3灯しかないのですが・・・・

天井のクロスをこんな風に表情のある
それでも白基調なのでうるさくなくて 上品なものになっています。
素敵でしょ?ふふふふふ
こちらの奥様のお嬢様が また こんな雰囲気の素敵な女性なんですよ

電球色をすべてなくして 白の空間を クロスの表情で
作ろうといった感じです。
グレー系の壁もホワイト系になっているので お楽しみに!
さてさて・・・母の日から・・・
「自分で育てて~~~~」って
カーネーションの育てるキットをくれた娘たち!
「なんでも自分で」っを モットーに育てすぎたのか
自分で育ててのカーネーション・・・・
お母さんもやってます!!!

種をまいて二日で芽が出て・・・・

毎日毎日 少しずつ大きく育つ芽をみていると
「可愛いじゃないかーーーーーー」
やみつきです。

毎日可愛がってます。
お水と お日様・・・・可愛いよ~可愛いよ~って声かけて・・・
可愛がっています。
こちらも現場ワクワク日記の中で
カーネーションワクワク日記を継続していきまーす

さてさて・・・毎日母さん弁当!
これからの時期は保冷が必須ですよね~

魚のフライやウインナーのほうれん草コーン炒めや・・・
箸やすめの黒豆(これ 二女大喜びで、もっともっとーーーーーでした)
保冷材に カップのゼリーを凍らせて一緒に入れておきます。
可愛い小さいのではなくて・・・手のひらサイズの大きいのです

水曜日だけ 長女のお弁当だけです。ふふふふふ
水曜日だけ食堂に行ってくれたら楽ちんなんですが
絶対にお弁当持っていく派らしく


生協のオムライスをチンしてドン!
ふふふふふ 便利だな~・・・・
昨夜のから揚げに火を通して・・・ウインナーを焼いて

まーまーまー
一人分の時は ちょっと楽して持たせました~
今日は家を出る10分前まで寝ていた長女!
ぎゃーーーーーーーおくれるーーーーーーーって
大慌てで着替えてる後ろから 私が頭にムースをつけて
整えてやり~
朝ごはん食べる時間ないーーーーーーに バナナをホイ!!!
色気づく時期の女子とは思えない位
男子でした

今日も一日の業務が終わろうとしています。
あーーーーこれから主婦の仕事が始まります~

職場が一番 気持ち落ち着きますわ~

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

和と洋の建具を特注で制作です!和室側には障子・・・玄関側には木調ホワイトを!暑い日はカレーを!
こんにちは

今日は素敵な建具を見ていただきましょう!
Ⅿ様邸の和室は玄関入ってすぐ左手に引違の障子がありました。

黒の枠にモダンな感じでありました。
玄関の床も新しくなり、壁にもホワイト系のクロスが貼られ
ガラリと変わるのと
和室側にはやはり障子が統一感があり・・・
でも玄関は洋風に仕上がる予定なのでという事で
裏表のデザインを全く違うものにして
ご家族のご希望そのままの建具が完成しました。
玄関側はホワイト系です

そして和室側・・・建具の反対側がこちらです

対面の壁には縁側に続く障子がありますので
和室の雰囲気を損なわないように 障子をベースに貼って
障子格子で上から押さえています・
よくできた裏表 全く違う建具です

こうして建具屋さんにお願いして作ってもらう事も可能なのです

もともとガラスの上に障子を貼ってあったのですが
大きな家族が増えてからガラスが危険だと言う事で
作り替える事になったんです。
お外に出れると思うと 玄関ではしゃいぎまくるらしく
うれしすぎて あちこちに体当たりするらしいです!
それは ガラスの障子は危険です!はい!
その 大きい かわいこちゃんは こちら!!!

可愛いでしょ~~~~~もう 立派な大きさなのですが
まだまだ 小さい子らしくて 無邪気で可愛いクリクリの目がたまりません。
週二回 幼稚園も行っておられるワンちゃんです

ほんとに可愛い~

さてさて・・・毎日 働いて 働いて・・・
ごはん作って働いて・・・の私です。
お昼もお弁当・・・節約節約と頑張っておりますが・・・・
時々さぼりたくなる!一切 頑張りたくない日があるのが家事です

最近の暑さで なんかカレーが食べたい!
いや カレーうどんが食べたい!カレーうどんがーーーーーーー!!!!!
っと・・・・どうしてもどうしても食べたくなると止まらないじゃないかーーーーっと
お弁当をさぼった 汗ばむ陽気のある日
スタッフを誘って お昼ご飯 行ってきました!
カレーうどん目指して!!!!

どーーーーん!
コロッケカレーだ!もう この コロッケを崩しながら
甘い・・・辛い・・・ツルツル・・・・を繰り返す事の楽しさ

わかります?たまりませんよ~!
ちなみに こちらは 「さすけ」のうどんです

女子一人でお昼の外食はできないです!
しかし…男子スタッフはよく食べます
じゃーーーーーーーん

なすチーズカレーうどん?
うわーーーーー年齢なのか 全くまったく!!!
たぶん、選択肢にないメニューです。あってもです。
カレーになすは合う!わかる!
カレーにチーズもありかな・・・・しかし これは カレーうどん!!!
わからなーーーーーーい

そして 卵かけごはん・・・
これはカレーうどんにはかかせないメニュー!!素晴らしい~!
っとか・・・・静かに心の中でつぶやいていました

暑い日のカレーは ほんとに元気でました~!!!
今日は節約弁当です

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
