Date : 2015年10月

キッズスペースがリビングに!天才はリビングから生まれます♪子供さんの成長と共に成長する我が家!



    すっかり秋になってまいりましたね~

    さて・・・これからマンションのスケルトンリフォームが
    始まります。

    1歳と5歳の子育て真っ最中のママさんです
    とっても可愛いママです

    お友達と一緒に打合せをさせていただいてきましたが
    とっても楽しい時間でした。
    漫才の様な打合せに スタッフも毎回
    「今日も面白かったな~最高や~」っと
    有意義な時間をすごさせていただいていました

    さて・・・子育て世代のママ達の課題は
    お洒落に暮らしたい・・・
    家事をしながら子供にも目をむけたい・・・
    片付けをすっきりしたい・・・

    などなど 沢山ありますよね。

    壁を全部撤去してからの 新しい間取りになりますので
    必要な分だけ 必要な広さを!
    そこも大切に考えます。

    子供達はいつか大きくなって プライベートな
    空間を欲しがる時期がやがてきます。

    今回の間取りは・・・

    FullSizeRender_20151030094517f0b.jpg

    最初にお部屋を分けてしまうのではなく
    お子様が成長されるまでは 同じ空間で過ごすという
    コンセプトで進めさせていただきました。

    リビングの真ん中にキッズスペースを設けます。

    G様邸

    ただいまって帰ってきたら
    ママはおやつの準備でしょうか・・・

    キッズ達は 鞄などを自分のスペースに片付け
    明日の準備をする・・・
    そんな習慣も目が届く場所にキッズスペースがあるから
    だと思います!

    あーーーーー私もそんな子育てしたかった~~~~!!!
    三人が あっちに荷物・こっちに洋服・
    だめじゃないか~~~~

    我が家の事も教訓に進めます!

    子育てをしてきて 思います。
    習慣になると とっても強いです。
    いい習慣が見に付くと 頑張らなくてもできる子に
    なっています。

    だって 習慣だから それが普通なんですよね。

    悪い習慣は なかなか 変えれないです
    (あえて言わなくてもいいですが 我が家です)

    こうして 子育てスタートの時の間取りは
    子供の成長の10年15年先を仮定しながら
    プランしていくのも 楽しいものです。

    子供部屋

    将来的に建具が付いて 個室が二つになる予定です。

    それまでは キッズの遊ぶスペースになります。

    ここも お片づけをメインにスタートします。
    お友達が来ても 一緒に遊び一緒に片付ける・・・

    整理整頓がしやすい場所を作ってあげる事で
    子供達は自然に身に付くんだと思います。

    ママの立つキッチンからは 
    見えない部分もありますが・・・
    同じ空間で 空気を感じながら・・・
    ときには キッズスペースをぐるぐるまわりながら・・・・キッチンから見る

    こうして キッチンに立つママの場所を
    パースで確認していただきます。

    私がここでお料理をしている間
    子供達を見ながら・・・声かけあって・・・

    ママが中心の家は 安心がいっぱいだと思いますね

    我が家の14歳 16歳 18歳の子供達も
    何をするのもリビングです・・・
    都合が悪くなると 自分の部屋にバタンと入りますが・・・

    ちょっと頭冷やしたり 自分一人の時間が必要な時
    いつか必要な・・・個室・・・
    その日が来ても きっと子供達は
    リビングだ大好きだと思います!はい!

    さて・・・茨木市のGさま邸のこれからの
    工事もお楽しみに!

    奥様が「ティファニーブルー」の壁を
    どの壁にしようか お悩み中です
    楽しみですね~

    さて・・・さて・・・
    寒い朝のあったかグッズ・・・・
    我が家の一押し!をご紹介です

    二女の誕生日に私が選んだのはこちら

    FullSizeRender (1)

    ルームシューズです

    ルクアで一目惚れしたんですが・・・・
    子供達が学校に行ってから 今日
    こっそり 履いていました

    もーーー気持ちいいし ぬくぬくだし
    歩きやすいに 可愛いし!
    (私が履いている姿はかなりの違和感かもしれませんが)

    これ!この冬の一押しです!
    受験前のお子様や 冷え性はママに!
    最高ですよ~~~~

    住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
    興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
    スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    ポチッとクリックしていただけたら励みになります
    がんばっちゃいます

    現場ご無沙汰日記です!リクシルのリノビオ・とってもキレイです♪現場は養生が命です!レッドカーペット?いえ・・・養生です!



      ご無沙汰しておりました。
      森です・・・
      久しぶり過ぎて なんだか喋れるか緊張しています

      秋はとっても忙しく・・・
      毎日現場に図面にスタッフ全員 走っています

      これから現場をメインに色々お伝えしていきますね

      と言うわけで・・・・

      秋のリフォームシーズン・・・・じゃんじゃん現場が動いておりますので
      お伝えしていきますね

      交野市に移転してからの住まいる倶楽部・・・
      交野市の皆さんにも可愛がっていただいております。

      交野市のN様邸のマンションリフォームです。

      まず・・・マンションは 沢山の方がお住まいになっているので
      共有部分が多いです。

      お客様のお家の玄関まで 沢山の資材を搬入させていただきますので
      他の住民の方に 不快な思いをさせてはいけないと
      しっかり養生から入ります。

      1階エレベーターから始まります。

      現場のスタートは養生から!

      これが まず きっちりできていないと
      いくらお家の中をキレイにリフォームしても
      それではいけないと思っております。はい・・・

      こうして・・・・

      FullSizeRender_20151029132924dc6.jpg

      エレベーター降りてからのお家の玄関まで
      工事が始まる日から 終わる日まで
      しっかりと レッドカーペットの様な・・・

      「ブルーカーペット」を敷きます

      ここからリフォーム開始となります

      まず 今日はお風呂をご紹介しますね。

      マンションが建ってから20年ちょっと・・・
      とっても大切に暮らされてる事がわかる
      N様邸です。お風呂もご苦労様でした。

      IMG_0549_20151029132927dc4.jpg

      小さかったお子様は もうすっかり成人され
      これからの生活はご夫婦がゆったりとした
      時間をすごされる事でしょう

      FullSizeRender (2)

      深い木調がホッとするパネルですね。

      IMG_0550_201510291329223a2.jpg

      これから寒くなりますので
      毎日のお風呂が楽しみですね

      FullSizeRender (1)

      まだまだ 大変身するN様邸ですので 
      お楽しみに

      奥様が毎日 スタッフや職人さんたちに気遣いくださり
      恐縮でした。

      ある日のおこわ・・・・
      おこわ

      夕方 スタッフ達といただきましたが
      最高でした~~~~
      幸せーーーーーーーーーーホクホクでした

      少しずつお疲れがたまってくる時期ですが・・・
      完成まで 奥様と一緒に頑張ります






      住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
      興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
      スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

      にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
      ポチッとクリックしていただけたら励みになります
      がんばっちゃいます

      システムキッチン取替 マンションでも、I型キッチン~対面キッチンへ出来ます!最終



        こんにちは。住まいる倶楽部の秋本です。
        システムキッチン取替 マンションでも、
        I型キッチン~対面キッチンへ出来ます!Part4
        から大分、日にちが過ぎてしまいました。スミマセン!
        本日は最終、完工後の写真をアップさせていただきます。

        システムキッチンはタカラスタンダードのシステムキッチン
        エマージュです!
        s-2P_20151013_092713.jpg

        おさらい
        着工前
        s-P_20151009_090110.jpg
        奥様に愛されて使われていたI型システムキッチン。


        解体後~配管仕込
        s-P_20151010_085910.jpg
        対面キッチンのシンク付近、メーカーに
        指定された位置へ配管を仕込みました。



        壁の造作
        s-P_20151013_092713.jpg
        キッチンを据付ける壁を新しく作りました。

        クロス下地
        s-P_20151016_084405.jpg
        白いのはクロスをキレイに貼る為のパテです。
        パテの丁寧さで仕上がりが変わります!


        もう少し近くから
        s-P_20151016_084417.jpg
        キッチンの裏側はコンパネで下地をして
        壁を強くしています。
        キッチン側は不燃材の石膏ボードで下地です。
        シルバーの垂れ下がっているのは、
        レンジフードのダクトです。



        完成!
        s-IMG_0543.jpg
        上のレールみたいな物が配線ダクトで、後日お客様がペンダントライトを取付されます。

        s-IMG_0539.jpg

        s-IMG_0540.jpg
        タカラスタンダードは食洗機の場所が使いやすくなっています。
        お掃除のしやすいホーロー扉やキッチンパネル。
        磁石が付くのでタオル掛けなども簡単に取付出来ます!


        これでS様邸完工です!S様ご協力ありがとうございました!

        システムキッチン取替 マンションでも、I型キッチン~対面キッチンへ出来ます!
        はこれで終わりです。次回からは森のWAKUWAKU日記再開?と
        マンション リノベーション 子育てと共に成長できるお家 をアップして
        いきたいなぁと思っています!


        住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
        興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
        スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

        にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
        ポチッとクリックしていただけたら励みになります
        がんばっちゃいます

        システムキッチン取替 マンションでも、I型キッチン~対面キッチンへ出来ます!Part4



          こんにちは。住まいる倶楽部の秋本です。

          本日もマンションリフォーム、I型壁付けキッチンから対面キッチン工事
          続きをアップさせていただきます。

          昨日までの様子
          s-P_20151013_092713.jpg
          配管を仕込んで壁を新しく作っている途中でした。


          本日の様子
          s-P_20151016_084405.jpg

          もう少し近くから
          s-P_20151016_084417.jpg


          最終のイメージは
          s-2P_20151013_092713.jpg


          あと少しです!
          次回、Part5もお楽しみに♪


          住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
          興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
          スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

          にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
          ポチッとクリックしていただけたら励みになります
          がんばっちゃいます

          システムキッチン取替 マンションでも、I型キッチン~対面キッチンへ出来ます!Part3



            こんにちは。住まいる倶楽部の秋本です。

            連休中は現場がお休みでしたので、今日からキッチン工事の再開です。
            今日までの流れは
            s-P_20151009_090110.jpg
            s-P_20151010_085910.jpg

            新しい写真は、キッチンを据付ける壁と配管スペースを
            造作しています!
            s-P_20151013_092713.jpg

            新しい壁が出来た後に取付するのは
            ↓↓↓こんな感じのシステムキッチンです。
            s-2P_20151013_092713.jpg

            少しずつですがイメージ出来るでしょうか。
            次回、Part4もお楽しみに♪


            住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
            興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
            スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

            にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
            ポチッとクリックしていただけたら励みになります
            がんばっちゃいます

            会社案内

            住まいる倶楽部

            Author:住まいる倶楽部
            リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

            【平和堂アルプラザ枚方店】
            枚方市津田元町1-4-1 1F
            TEL:072-907-8175
            FAX:072-807-8176

            【平和堂アルプラザ香里園店】
            大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
            TEL:072-807-4421
            FAX:072-807-4422

            【くずは店】
            大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
            TEL:072-867-7500
            FAX:072-867-7501
            営業時間:9時~18時
            定休日:水曜、祝日

            【交野営業所】
            大阪府交野市星田北5-1-10-A101
            TEL:072-895-7017
            FAX:072-895-7018
            営業時間:9時~18時
            定休日:水曜、祝日

            施工地域:大阪府、京都府、奈良県
            (一部対応出来ない地域もございます)

            リンク

            カテゴリ

            最新記事

            月別アーカイブ

            運営会社

            検索フォーム

            Top