Date : 2015年06月

バックナンバーの「ささえる人の歌」もう最高!涙が止まらないわ! お弁当は平凡でも愛情は負けません!思春期にも負けません!






    おはようございます。
    今日は朝からブログです
    昨夜は寝てしまってました

    昨夜は友達と子供の思春期の話になって、
    友達の子は 野球で地方で下宿してるんですが、、、、

    親の思い、、、子の思い、、、、
    色々話していました。

    こんな唄があるよって、、、
    私 すごく 唄の歌詞に執着します
    子供に対してでも 親に対してでも
    友達にも、、、自分にも、、、

    唄大好きです。

    子供があせっていたら
    「カメの遠足」の唄を・・・・これ 幼稚園の時からです。

    「かさぶたぶたぶ」・・・バンプの唄も よく子供が小さいときには・・・・

    部活のムービー作るときは メッセージ性の高いものにしたり・・・

    長女がその影響からか 歌詞をしっかり読んで
    「ママ~~~これこれ~~~」っていつも交換しています。

    その 息子が地方にいるママの歌・・・・

    旬はバックナンバーの「ささえる人の歌」

    IMG_0697.jpg

    これ・・・・涙とまらな~い

    IMG_0723.jpg
    IMG_0724.jpg

    気持ちわかってもらえる歌に こっちが支えられる気持ちになります。
    歌っていいな~!!!

    ママ友が・・・・
    こっちで美味しいもの食べてると いつも
    「あ~次男にも食べさせてやりたいな~」って
    毎回思い出すって。

    遠距離の片思いみたいな・・・切ないよって・・・・

    きっといつか・・・・ 母さんありがとうが聞けるはず・・・・
    だって本気で愛してますもんね~

    我が家にいると 全く当たり前の様で
    全くありがたみもなけりゃ~ほんまに!
    でも いつか 子の子達が親になった時のために・・・・

    母ちゃんは 悔いのない位
    尽くしまくってやろなって・・・子供達・・・・家族に・・・・って・・・

    こんな話をしていると また元気に家事や仕事頑張れます!

    みんな 今 まさに 思春期に悩まされ・・・
    日々頑張ってるママ多いです!
    きてくださいよ~!
    リフォームだけでなく そんな話もしたいです~

    さて・・・

    指を切ってから 少し 切り刻む作業をさぼっています弁当です。

    なんてことない弁当を 今日も全員食べて
    一日頑張ってくれることでしょう

    IMG_0725.jpg

    IMG_0726.jpg

    さ~~~一日 頑張りましょう!

    住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
    興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
    スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    ポチッとクリックしていただけたら励みになります
    がんばっちゃいます

    インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




    広告
    リフォーム ホームプロ

    食器を変えると気持ちも変わる?






      二日間、、、、久しぶりの思いっきりお休みでした。
      朝は部活の子供達がいるので早いのは変わりませんが
      子供達が出動してからの 時間に追われない自由は
      なんとも言えない開放感です!

      でも、、、貧乏性、、、、
      お昼までには、これをしておこう!
      平日にさぼってる分、やる事いっぱいです。

      今日は昼から仲良しのRちゃんと遊ぶ約束があったので
      昼まではガッツリ、、、、
      お家の中の事、、、普段できないことをしていました。

      心機一転や、、、心境の変化があると
      大掃除や 大掛かりな片付けがストレス解消になります。
      まるで新学期のイメージですね。ふふふふふ

      で、、、排水口は昨日、、、、

      今日は 食器を全部出して 眠っていた食器と入替たり
      そんな面倒くさい事をしていました。

      気持悪いですか?

      食器棚を全部拭いて、、、、
      昔々に自分で焼いた食器も登場、、、、

      図画工作だな、、、、若かったな〜って、、、
      すんごいへたくそ!

      でも陶芸が大好きで 習ったり信楽に行ったり、、、
      とにかく 土をひねって 形を作るのが大好きでした。

      もっと自分の生活に余裕ができたら
      楽しく陶芸したいな〜って思います。
      何時間も釜番しないといけないんですよね〜

      いつか 信楽で、、、のんびり、、、した〜い!

      ってな訳で、、、、

      図画工作の陶芸のお皿の数々

      IMG_0691.jpg

      もちろん 子供達にも 信楽でロクロを、、、、

      長男 うまかったんです!

      これ 長男の作品

      IMG_0692.jpg

      ね?電動ロクロ初で この仕上がり、、、、

      私は手ビネリ派?で、、、、
      20才そこらの作品もでてきました

      IMG_0693.jpg

      薬味のタレを 入れ易い器と 薬味のタレを入れる取り皿、、、

      それも足がある!若いな〜発想が、、、
      豚だな〜って、、、、

      これはっ、思い入れのある 器、、、、
      でも、なんだったか思い出せない位古い

      IMG_0694.jpg

      捨ててもいいのに もうちょっと使ってみようかと
      今日は夕飯の一部を盛りつけてみました

      IMG_0714.jpg

      二女が
      「なんか美味しそうに見える〜〜〜同じご飯やのに!」って!
      そうです、、、、夏野菜の収穫の時期になって
      ししとう、茄子、キュウリなんて 毎日
      テーブルにでてる!けど、、、美味しそうに見えるってさ。

      へーーーー図画工作やるやんって感じで

      今日は全部 焼いた器に盛りつけました。

      ちょっとだけ懐かしい
      ちょっとだけ なんていうか、、、、
      楽しかったです。

      そんな面倒くさい食器の入替をして
      Rちゃんに会って リフレッシュしました!

      弾丸 炸裂トークの後、ワインを探したり、、、、
      トイレットペーパーを真剣に選んだり、、、、

      毎日のお弁当について語り合って、、、、

      山盛り笑って バイバイしました。

      また明日からお互い仕事頑張って
      また 会いたいね〜って。

      さ〜明日からまた 張り切っていきましょう!
      のんびりした後の仕事はワクワクです

      住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
      興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
      スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

      にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
      ポチッとクリックしていただけたら励みになります
      がんばっちゃいます

      インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




      広告
      リフォーム ホームプロ

      住まいる倶楽部のステッカー!見つけてください♪今日はさぼりまくりで〜す!怪我してちょっと休息です!野菜たっぷりうどん、気持ちヘルシーです!






        なんか久しぶりに週末 我が家にいる感じです。

        仕事がお休みでも、子供の部活の応援だったり、本当に忙しく
        週末にまったりする時間がここの所ありませんでした。

        もちろん 土日も朝からお弁当から始まり
        そうそう寝坊もできません。

        今日も5時半には起きてましたが、、、
        先日に空き缶を洗って切った傷が思いのほか深く
        しびれて痛いので、、、ちょっと家事をさぼれた一日でした。

        ふふふふふ

        胸はって さぼれた!ちょっといいかも〜!

        でも どうしてもこの時期やっておきたいのが
        排水溝の掃除!
        化膿しない様に 消毒して絆創膏、、、、
        ゴム手袋に、、、、
        そして お風呂とキッチンの排水溝の大掃除!
        やっちゃいました。

        お弁当サボッたのに ここはやるのか〜って、、、、
        どーーしても!だったんで。

        で、、、当分 忙しくなる週末の 7月8月なので
        どうしてもやっておきたい事リストから片付けました!

        さて、、、やっておきたい事が終了しての13時、、、
        期末テスト前の長女と東香里にある「conoba]
        の「80KI」に行ってきました。

        スンドゥブが美味しい〜〜〜〜〜〜

        IMG_0679.jpg

        ビビンバやスンドゥブ大好きな長女です。
        やっぱり少年の様な長女でもカロリーが低いのは
        嬉しいみたい!

        FullSizeRender_20150627225716e14.jpg

        たまたま行くと 80KI一周年記念で ランチめっちゃ安くなってました!

        おかわり し放題も嬉しい!
        FullSizeRender-1.jpg

        ビビンバがやってなかったのが残念でしたが
        最後のおこげのお茶漬けまで 楽しみました!

        二女もテスト前ですが こちらは部活のお休み無しで
        ガッツリ頑張ってきてのお疲れさん!

        怪我した人差し指出して

        「外で食べよか!」に

        やったーーーーーーー!!!!

        あっ、でも テスト前なので簡単にねっと言うと
        ツタヤでレンタルしたい、文具もみたい、あれこれ
        盛りだくさんな注文があり ビバへ!

        今日は涼しくて カラっとしてて 夜に出るのも気持よかったです。

        3人で ヘルシーにいこやって

        IMG_0686.jpg
        野菜たっぷりのうどんです!

        ふふふふ もりもり野菜にうどん、、、、
        ガッツリだな、、、、

        野菜をこれだけ摂ると ちょっとすっきりしますね!

        その後は各自の欲求を満たす場所へ移動し
        最後つたやで 合流、、、、

        長女がはまってるのは「back number」

        blues  と   スーパースター  を

        そして 三代目J Soulの PLANET SEVEN

        なんとなく 会計はお母さんかな〜
        なんとなく 選び方が大胆だから お母さん支払いって思ってるかな〜

        だって 「ママ〜〜〜これ スキやろ〜〜〜?」って
        いちいち聞いてくれる、、、
        あーーー怖い、、、ほんまに 怖い、、、、、

        私は バンプの「RAY」
        楽しみだーーーーって思ってたけど、、、

        まだ?え?って

        二女が笑顔で
        「あったあった〜〜〜ママ〜〜〜あったで〜」って

        ママ探してね〜しって思いながらの

        SuperflyのWHITE

        なんで ママあったで〜なんやろう〜って、、、

        またまた長女が
        「ママ、、、、ナオトはいるよな?」って

        うん、、、、ほしいけど、、、、なんで聞くかな〜って、、、
        ベストやから いらないって言ったら いらないんやけど、、、
        あまりにも笑顔で聞いてくるし、、、、


        ほんま 姉妹で怖いです!

        会計では 
        「ママ〜〜〜ありがとう〜〜〜〜♡」って

        は〜〜〜怖い!

        そうして レンタルしたCDを今まさに
        Macにおとしながら ブログしています。

        向こうで個々にテスト勉強しているので
        終わるまで静かにしておきます。はい。

        あと、河内磐船店、、、お客様のちらほら来ていただき
        ありがとうございます。

        もっともっと入りやすいお店にしていきたいです。
        「コーヒーのみにきたよ〜」って
        そんな感じで仲良くしていきたいです。

        交野、枚方のバスのステッカーに
        こんな風に時々スマッピー君、、、、

        なかなか出会えませんが 見つけたら
        けっこうほっこりしています。

        IMG_0492_2015062722572926b.jpg

        宜しくお願い致します。
        皆さん 遊びにきてくださいね♪

        住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
        興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
        スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

        にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
        ポチッとクリックしていただけたら励みになります
        がんばっちゃいます

        インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




        広告
        リフォーム ホームプロ

        ミッシェルバッハの焼き菓子が最高です!美味し~~~~い♪缶詰の空き缶・・・洗う時にはご注意を!






          本格的な梅雨・・・いかがお過ごしですか?
          今日は少し肌寒い雨でしたね・・・

          昨日 工事に伺いました 西宮のI様邸・・・
          スタッフが河内磐船店のオープンのお祝いに
          ミッシェルバッハのお菓子をいただいてきました。

          IMG_0672.jpg

          ありがとうございました。
          ほんとに奥様の温かい気持ちが嬉しいです

          甘いもの好きのスタッフも大喜びでした。
          今日、河内磐船店に持っていって 一つ一つ
          味わって食べました

          IMG_0674.jpg

          ジャーーーーーン

          見てるだけでワクワクするーーーー

          私は紅茶味の焼き菓子を最初にいただき・・・・

          ネスプレッソで入れたコーヒーといただき・・・

          IMG_0675.jpg

          香り良し!食べてまた良し!うますぎるーーーーー!!!

          食べた後まで 紅茶の香りがいっぱいに広がり
          美味しいを連呼してしまいました

          皆 絶賛しなだら 思い思いの感想を熱く語っていました

          なかでもすごかったのが これ!

          IMG_0676.jpg

          なんと 黄な粉なんです!
          これ・・・珍しいね~って 口に入れたとたん・・・・

          スタッフ 開口一番

          「ちっちゃいけど、こいつやるな~~~」って
          はにかんだ笑顔・・・・参ったわ~っ的な笑顔でした。

          私もひなちゃんも一口食べて 

          「うまーーーーーーーい!!!!すごーーーーーい!!!」

          黄な粉って こんなにクッキーを仲良くなれて
          こんなにまろやかに 甘すぎない・・・・

          これ!最高

          本日のナンバーワン決定でした

          私も・・・・紅茶は捨てがたいけど
          黄な粉最高でした

          奥様が 職場で粉まみれってどうよ?って
          思いながら・・・選んでくださった一品!
          こんな当たり・・・・嬉しすぎました

          他にも 
          IMG_0677.jpg

          ベーシックなクッキーが ほっとして美味しかったです。

          きなこ・・・まだ残ってました。
          次は 濃い緑茶と一緒にいただきたいものです。ふっふっふ

          I様の奥様~ありがとうございました。
          また リフォームはこれからのお付き合いが長くなりますので
          末永く宜しくお願い致します

          さてさて・・・・
          週末の雨・・・・しっとりした中で大人しくお仕事していました。

          じつは 昨日の夕飯で ミートソースを作ったんですね。
          ひき肉とトマトの缶詰・・・にんにくに玉葱・・・

          トマトの缶詰の空き缶を2缶・・・・洗いました・・・・
          そのとき・・・・

          「いたーーーーーい

          左の人差し指を ザックリと切ってしまいました・・・
          血が止まらずに・・・ちょっと怖かったですが・・・
          長女のおかげで、なんとか処置できました。

          指先に心臓があるみたいで
          痛くて眠れない・・・そんな夜でしたが
          ちょっと良いこともありました~

          いつもは やりたくない洗い物・・・・
          長女が全部洗ってくれて・・・・
          いざとなったら、助けてくれるんだ~な~って
          ほっこりしました

          皆さん 缶詰を洗う時は気をつけてくださいね





          住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
          興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
          スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

          にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
          ポチッとクリックしていただけたら励みになります
          がんばっちゃいます

          インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




          広告
          リフォーム ホームプロ

          糖度10のトマトジュース!これ うま~い♪お弁当がマンネリ化・・・!パースでのご提案例・・・着工前に安心プランです♪






            昨日 仕事が終わって関西スーパーに行ったら
            野菜売り場の入口に こんなジュースが!

            IMG_0670.jpg

            「あまいトマト」・・・・トマトジュースか~・・・
            小さい頃って こういうの飲めなかったけど
            大人になて 目覚めの青汁だったり・・・野菜ジュースだったり
            朝一番に欲しくなるようになった気がします

            今朝、寝起きにコップ一杯のあまいトマト・・・

            「うっま~~~~~~い」
            どろどろで濃い・・・でも 甘酸っぱくていいかも!

            トマト好きの姉妹に朝からすすめましたが
            トマト好きなのに 
            「うっわ~無理や~」って・・・・

            よし・・・お母さん いっただきま~す

            あれ?あまいトマトの後ろにカエルちゃん?

            最近 このカエルが、ずーーーーっとテーブルに置いてある。

            なになに?

            「何円でもいいから 気づいたらチョコチョコ入れてね。
            何円たまるかな~ 」だって・・・・

            この作戦についつい来るたびに負けているのが
            おばあちゃんです・・・

            部活から帰ると 一番にカエルを振る二女・・・

            チャリチャリって言うと にやーーーって笑ってます。

            ばあちゃん 甘過ぎーーーーーー

            あまりにも甘いから・・・・二女の部屋に撤収!!!

            そしたら 次の日には また テーブルに置いてあるーーーー
            も~~~~根性ある金欠娘だ

            だって、これを無視できないの おばあちゃんだけですから・・・・

            孫には甘い・・・おばあちゃんです。はい

            さて・・・朝からもりもり食べる子供達と
            大盛り弁当を持っていく・・・全員です。

            今日は

            IMG_0668.jpg

            昨夜の残り・・・ポテトオムレツの具を
            朝に温めてからの 薄焼き卵にくるみ・・・

            ウインナーを焼いて・・・
            「超あら引き」って書いてあったから・・・
            まあまあかな・・・

            こないだ 長女が「これ お弁当に入れてほしい」って
            軟骨入りのつくね・・・渋いな~

            で 朝、一つあまってたつくねを食べて・・・
            自分が選んでいたのも忘れて

            「ここここ・・・・これ・・・・異物混入や」って呟いた
            また天然・・・・

            「なんこつ入りが食べたいって言ってたやん」にニコニコ・・・・

            ポテトオムレツの具は 一回に山盛り作り
            こうして次の日のお弁当に入るか
            コロッケに変身するか・・・春巻きの皮にチーズと一緒に包んで
            ポテト春巻きになったりします。

            万能選手だ!

            青梗菜半分としめじと人参と厚揚げを炒めたり・・・

            人気の塩キャベツ炒めを少し入れたり・・・・


            こないだのお弁当は 焼き豚ペンネ・・・
            から揚げ弁当!

            IMG_0573.jpg

            最近 炒め物にこれ使ってます!

            51qWEgPY3kL__AA160_.jpg

            も~はまる! 自分の味にあきた方
            色んな料理に使ってみてくださいね〜

            今日のチンゲンサイと厚揚げの炒め物に
            こっちを使ってみました

            51KSp6mwt4L__AA160_.jpg

            チンゲンサイにはオイスターが合う!

            朝の忙しい時に好きな野菜を切りまくり〜
            ジャンジャン炒めて、、、、
            チューブを絞って 味付け簡単です!

            久々にはまった調味料でした〜!
            何にでも合いますよー

            パースの整理をしていて懐かしい物件が出てきました。

            こうして、床の色、建具の色、壁紙のイメージ、

            家具を配置したイメージ、キッチンのイメージ
            お客様が完成を想像していただきやすい様に
            作って提案させていただきます。

            平面図を作って

            平面図

            立上がりを想像してもらいます

            斜めから見る

            部分的にも 大きく見せて
            そのお部屋に居る時の気持ちを味わっていただき

            ソファを見る

            あっちの角度、こっちの角度、

            子供部屋を見る

            そして、ありえないですが、、、
            真っ正面から壁を取っ払ったお部屋も見てもらい

            正面から見る

            夢広がる、、、楽しいご提案になる様に
            日々 こちらの腕も上げていかなければなりませんね

            頑張っていきま〜す!

            河内磐船店では 大きなテレビモニターで
            パースをぐるぐる回しながら見れる様に
            設定してあります。大きく見ていただけると思います

            住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
            興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
            スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

            にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
            ポチッとクリックしていただけたら励みになります
            がんばっちゃいます

            インテリアに興味のある方はコチラもどうぞ




            広告
            リフォーム ホームプロ

            会社案内

            住まいる倶楽部

            Author:住まいる倶楽部
            リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

            【平和堂アルプラザ枚方店】
            枚方市津田元町1-4-1 1F
            TEL:072-907-8175
            FAX:072-807-8176

            【平和堂アルプラザ香里園店】
            大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
            TEL:072-807-4421
            FAX:072-807-4422

            【くずは店】
            大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
            TEL:072-867-7500
            FAX:072-867-7501
            営業時間:9時~18時
            定休日:水曜、祝日

            【交野営業所】
            大阪府交野市星田北5-1-10-A101
            TEL:072-895-7017
            FAX:072-895-7018
            営業時間:9時~18時
            定休日:水曜、祝日

            施工地域:大阪府、京都府、奈良県
            (一部対応出来ない地域もございます)

            リンク

            カテゴリ

            最新記事

            月別アーカイブ

            運営会社

            検索フォーム

            Top