Date : 2010年04月

【平成22年4月19日 工事日記】

少し前になりますが、オーソドックスな京都観光をしました

CIMG1195.jpg
鹿苑寺 1994年(平成6年)に古都京都の文化財として世界遺産に登録されまさした。
中心となる建築物である舎利殿を「金閣」、寺院全体を「金閣寺」が通称です。
初層・二層・三層のそれぞれに異なる様式を採用した特異な建築だそうです。
足利義満が河内国の領地と交換に西園寺を譲り受け、改築と新築によって一新しました。
この日は少し曇っていました…




CIMG1213.jpg
慈照寺  足利義政によって鹿苑寺の金閣舎利殿を模して造営されました。
楼閣建築である観音殿は「銀閣」、観音殿を含めた寺院全体は「銀閣寺」として知られています。
初層の「心空殿」は住宅風、上層の「潮音閣」は禅宗様(唐様)の仏堂で観音が安置されています。
書院造につながる和風の住宅風意匠が取り込まれており、東山文化の代表的建築物だそうです。
金閣に比べて少し人が少ないような気がしました…けれどしっとりとした趣きがあり、庭も素敵です。




CIMG1191.jpg
北野天満宮   菅原道真を主祭神とし、特に学問の神として知られています。
京都市民からは「てんじんさん」の愛称で呼ばれています。
毎月25日に縁日が開かれ、多くの参拝者や観光客で賑わうそうです。
この日はそれほど多くの人出ではなかったですが、やっぱり学生さんらしき人が
多かったです…



その他二条城にも行ったのですが、よい写真が有りませんでした…
二条城も世界遺産に登録されています。初めて内部を見学したのですが 
やはり一度は見学する価値ありだと思いました…




【尼崎市 O様邸 リフォーム工事】

10 3 24 025縮小
浴室 工事前です。


10 3 24 017縮小
浴室 工事前です。



10 3 18 013縮小


10 3 18 012縮小    10 3 18 014縮小
システムバス リノビオ(INAX)手摺を充実しています。

10 3 18 010縮小   10 3 18 009縮小
手摺を設置しました。


10 3 18 023縮小
IHクッキングヒーター 据え置きタイプです。 置き台を使用しています。



10 3 18 003縮小   10 3 18 007縮小
玄関・廊下・ホールなどに手摺を設置しました。





【平成22年4月10日】

日替わりで、暖かくなったり、寒くなったり…
またこの季節服装を時間によって調整しないといけないですね

このあたりの桜の見ごろも来週いっぱいでしょうか
今週はどこに行こうか思案中です

第二京阪道路が全線開通て京都方面へ行きやすくなったので寝屋川より京都方面は
利用していますが、大阪方面はまだ利用していないので一度走ってみたいなと思います



【八幡市 T様邸 リフォーム工事】
10 3 24 031縮小
工事前です。


10 3 18 006縮小
浴室を撤去しました。


10 3 18 012縮小
土間にコンクリートを打ちました。



10 3 24 036縮小
施工後。

10 3 24 037縮小
浴室:ラ・バス〈INAX〉



10 3 26 047縮小
洗面脱衣室:洗面台は既存のもの。内装をリフォーム。



10 3 26 045縮小
トイレ:アラウーノS〈Panasonic〉

その他オール電化・電気式床暖房を導入されました。




【木津川市 N様邸 オール電化工事・トイレ入替工事】
10 3 26 049縮小
エコキュートのタンク用の基礎を造っています。



10 3 26 051縮小
トイレ入替工事前です。



10 3 26 057縮小
ピュアレストQR リモデル便器・ウォシュレット アプリコット〈TOTO〉です。
床のクッションフロアーもはりかえました。

【平成22年4月8日】

桜満開気持ち華やぐ季節です

CIMG1235.jpg

先週末、京都の八坂神社に隣接している円山公園に夜桜を見に出かけました
「祇園枝垂桜」ライトアップされ見事です

CIMG1242.jpg

冬並の寒さでしたが、多くの人で賑わっていました
お花見宴会は一年でもこのシーズンだけ…本当にみなさん楽しそうに盛り上がっていました

CIMG1254.jpg
祇園の中の桜のトンネル…




【高槻市 K様邸 オール電化工事】
10 4 1 002縮小
しっかりとした基礎を造ります。



10 4 1 003縮小
エコキュート設置後。



【宇治市 H様邸 オール電化工事】
10 3 26 064縮小


10 3 26 062縮小
足元カバーを外すとこのようになっています。



【橿原市 K様邸 オール電化工事】
10 4 1 005縮小
基礎を造ります。


10 4 1 007縮小
エコキュート設置。


10 4 1 008縮小
電気配線このようになっています。

【平成22年4月3日】

少し前になりますが、大阪造幣局前に建つ【泉布観/せんぷかん】を見学しました
明治初期に造幣寮(現在の造幣局)の応接所として建てられた大阪最古の洋風建築です
1年に3日間のみ内部を一般公開しています

CIMG1166縮小 CIMG1139縮小

建物のまわりにヴェランダを巡らせた『ヴェランダ・コロニアル』と呼ばれる形式です。



CIMG1146縮小 CIMG1150縮小
照明器具はガス灯時代のものだそうです。  明治天皇、数々の皇族や外国からの要人を迎え入れたそうです。



CIMG1165縮小  CIMG1143縮小
2F ヴェランダから大川をのぞめます。



CIMG1160縮小
昭和31年、国の重要文化財として指定されました。






【S様邸 配管工事】
10 3 18 014縮小



【大和郡山市 T様邸 オール電化工事】
10 3 24 029縮小

【平成22年4月2日 工事日記】

4月に入り新年度です
入社式や入学式のシーズンですね
心機一転といった気持ちになる季節でもあります


そして桜もいよいよ満開です
今週末あたり近場でいいのでお花見に出かけたいなーと思います
少し寒そうですが…



【柏原市 I様邸 オール電化工事】
10 3 24 019縮小




【京都市伏見区 T様邸 オール電化工事】
10 3 24 022縮小




【伊丹市 M様邸 オール電化工事】
10 3 24 027縮小




【S様邸 給湯管工事】
10 3  2 019縮小

以前工事をさせて頂いたお客様から「水漏れしているようなのですが…」とのSOSの連絡が…


10 3  2 021縮小

当店でさせていただいた工事部分とは直接関係ない部分でしたが、翌日に補修工事を
させていただきました
床下はお客様に直接確認していただき辛いので、写真で確認していただきました

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top