Category : 洗面所・トイレ

M様邸完工続編です♪洗面所があったか可愛いです♪建具を変えると快適になりました♪

アッと言う間に11月ですね

朝晩も冷え込むようになりました。
我が家も冬支度・・・ちょこっとしました

お風邪などひかれませんように


 さて・・・連日お伝えしておりますⅯ様邸の施工事例です


本日は洗面所と廊下です


完工前の洗面所です。

m-洗面01

ピンク調のクロス・・・
あったかい優しいイメージでした。

施主様が一番に決められたクロスです

おトイレと洗面所のクロス・・・色違いなんですがこんなにイメージが変わります。

m-洗面02

ミラーに映り込むアクセントクロスが華やかで温かいです


床のクッションフロアのタイル調の新柄との組み合わせも素敵です。

m-洗面03


クロスなどの仕上げ材には無数の柄やカラーがあります。
選びだしたら迷いだしたら、あーーーーーわからないーーーーっとなりがちですが、
こうして、このクロスが大好き!このクロスは絶対に使いたい!が
突破口となり、イメージがどんどん膨らんでいったりします

洗面所をガラガラっと開けた真正面に
大好きな柄のクロス・・・

m-洗面04

その先に温かいお風呂があります。

毎日のテンションも各部屋に大好きな壁があると上がりますよね。

最近のクロス選びは、家具を選ぶ様な感覚で私は見ています。
ひと昔前は壁や天井はホワイト系だったりがベースになっておりましたが
こうして家具やお洋服を選ぶ様に「この壁大好き」をドンドン造っていくお手伝いをさせていただけたらと
思っております

そして・・・マンションリフォームの良さは 自由は間取りだったり
壁や建具の移動がしやすい事です。

m-廊下01

トイレが廊下側に向かって開きます。

将来的に考えての安全性や快適性を充実させます。
トイレは引き戸にとして引きシロの部分に洋室の建具があったので
移設します。

m-廊下02

こうして簡単に撤去できます。
ま・・・簡単と言ってしまうと現場からのスーパー大ブーイングがおこりそうですが・・・ホンマに

簡単と言っておきます

(M様邸の扉・・・よくみていただくと、枠が鉄になっていました・・・
なんと木枠なら横から壁の下地にむかってビスをもみ込んでますが
鉄の枠は 正面から何カ所かに分けて固定してありました。
これは大変

こうして新しい下地を造って

m-廊下03

新しい建具に合せた新しい開口がうまれます。

このタイミングでコンセントやスイッチを仕込んでおいて

m-廊下04

ボード張りします。
この上にパテしてクロスを貼れば

m-廊下05

すっかり新しく完成しました

廊下って縦に長いじゃないですが・・・

正面から壁を見る事よりも、斜めに見える角度になります。
こちらのクロスですが・・・・角度によって見え方が違ってとっても面白く
キレイです

m-廊下08

クロスにもグレードがあります。
単価が少しずつかわります。
主役クラスの壁面にはお気に入りのクロスを・・・
面積が広い部分にはコストを下げて、それでいて こうして選び方で
上級者レベルの壁が完成します


m-廊下07

扉を開けた時のアクセントとの繋がりも クロスの楽しさですね


照明の光によってもクロスの見え方が違ってくるので
こちらもこだわれる部分になります


さて・・・本日はここまでです
素敵なM様邸の施工事例・・・続きをお楽しみに




さ~食欲の秋でもあり・・・お酒が美味しい季節です。
焼酎や日本酒・・・大好きです

この季節 美味しいのが・・・銀杏

IMG_2175_201811011432303fb.jpg

ほんまに たまりません


皮をむいて 塩にちょんちょん


IMG_2178_20181101143235062.jpg

芋焼酎でいただきます。うまーーーーーーーーーーーーーーーーい

外せないのが 蓮根まんじゅう

IMG_2176_20181101143232291.jpg

マネできない一品ですね~ふふふふふ

毎日仕事に追われ家事に追われの母さんの 小さな幸せな時間でした


こうして充電して またがんばろ~~~っ に繋げています


みなさんの週末の連休が楽しい時間でありますように

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

M様邸完工・施工事例です♪トイレが大変身!爽やかな温かな空間に癒されます♪

すっかり日を暮れるのが早くなりましたね。
長尾店を出る頃には真っ暗になっています。なんか焦る~


さてさて・・・M様邸の完工・・・そして完成を見ていただきましょう。
本日はトイレです

トイレって狭いけど、この絶妙な空間が最高にリフレッシュになったりするもんなんですよね。
子供達が小さい頃は うーーーーーーーっと煮詰まった時・・・
頭ごなしに怒りそうになった時、トイレで閉じこもった事も懐かしい思い出です


さて・・・M様邸はマンション購入されリノベーションしてお引越しであります。
ので、前にお住まいだった住民の方との生活の在り方が違うので
ガラリと変わる部分も多くあります


マンションの良さは 自由に間取りが変えられ、まっさらに生まれ変わる事ですね。
とっても実感していただける部分だと思います

着工時のおトイレ

m-トイレ01

安心安全に配慮されたトイレでした。

中古マンションをお買いになられ、新しくリノベーションや、リフォームされる方
最近本当に多いです。

自分好みの内装が手に入ると思っていただいて良いと思います



じゃーーーーーん

m-トイレ02

全く同じトイレだと思えない位、いい空間になりましたクロスのセンスが光りまくりまくりです


照明はそのまま再利用しているダウンライトです

m-トイレ03

ホワイト系のクロスだと照明の見え方も違ってきます。

m-トイレ04


向かって左側の壁のクロスは 糸を縦に織った中にラメが入ったような
上品なクロスを貼っています。
照明がアクセントの黄緑に反射して 優しいミントクリーンの様にうつります

工事中・・・なんどもなんどもこのおトイレを見てはため息
見てはため息・・・いーーーーーわーーーーーーの連発でした!

タンクレスにされたので手洗いも新設しました。

m-トイレ05

配管部材もそう邪魔にならずスキッとおさまっています。

お母様の事も考えておられ、開き戸をアウトセット引き戸にされました。

m-トイレ06

開けるとアクセントクロスの癒しが飛び込んでくる空間です


トイレを使っているのがわかる様に灯りが見えるガラスのラインのデザインです。

見て下さい~~~~~~


m-トイレ07


建具にうつるのはクロスのカラーをひらった黄緑のラインです。
可愛すぎませんかーーーーー?


惚れてしまう完成度の高いトイレに脱帽です

さて・・・次回のブログでまだまだ続きます。
お楽しみに


さて・・・色んな秋がありますが・・・

食欲の秋・・・・我慢して我慢しての玄米に慣れ・・・今では家族全員「玄米バンザイ」になりました。

スポーツの秋・・・長女はフットサルしています。長男はウエイト大好物!二女はマニアックな筋トレをしている時が怖いです。

そして・・・芸術の秋・・・我が家は程遠い感じがしますが、大切な人へのお祝いを注文しました。
新築祝いなんですが、お家を真正面から見た写真をステンドグラスの工房をしている幼馴染に
作ってもらいました。

図面でいう 立面図です。

写真からデザインを作ってもらい。ガラスで作っていきます。

IMG_1596_20181030171702de0.jpg

配色によってもイメージが変わるんですね~

そして出来上がった壁かけがこちらです

IMG_1597_201810301717038f4.jpg

とってもとっても温かい 新しい我が家をお祝いするのに最高の贈り物になりそうです。

世界にひとつしかない贈り物もいいなーと思いました



住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

タイルのトイレを安心安全快適に♪段差解消・お掃除もラクラク♪ヒヤッとするタイルのトイレが温かい空間になりました♪

今日はいいお天気で気持ち良かったですね。
朝から風も爽やかで 晴ればれ出勤できました

昨日のお休みはお家でお布団干してはゴロゴロ
冬もの片づけてはゴロゴロ
動くとゴロゴロダラダラのサンドイッチの様な一日でした。

ダラダラのあの ヌタ――――――っとした時間 好きです

先日 完工いたしました、大東市のY様邸のトイレの工事

いつもY様邸はお家を大切に磨いておられ お掃除も行き届いていて
お伺いする度に
「帰ったら うちも掃除するぞーーーーー」っと思っちゃいます

タイルのトイレでした。
おばあちゃまも段差なく ヒヤッとせず お使いいただけるなら
安心ですね

段差

手摺は入るときも 立ち上がる時も 安心して掴める様にします。

手すり

廊下から繋がるトイレです。
タイル部分が無くなり 段差解消しました

IMG_5315.jpg

パイプSPACEの出っぱりを手前まで新しくふかして
手摺が取付やすい様にしました

IMG_5316.jpg

新しくなったトイレで ご家族の皆さんが安心してお使いいただけたら
嬉しいですね。
Y様邸 おばあちゃん想いの素敵な奥様です

建具も灯りがしっかり見えて 入っているかわかりやすいです

IMG_5317.jpg

今まであった部分と新しい部分が仲良く共存して 新しくなりました。

ありがとうございました

さてさて・・・
新名神が高槻に繋がり 宝塚や三田方面に行くのがとっても便利になりました

開通記念なのか 高速代が半額からのスタートに
張り切って行ってきました
三田のアウトレット!

いつもの半分の時間で到着・・・帰りの宝塚当たりの大渋滞もなく
スムーズに帰宅・・・・この新名神は 最高のルートになりました

アウトレットも楽しみですが・・・
今回話題になっていたのが「宝塚北サービスエリア」

IMG_2718_201805211012260d3.jpg

赤い屋根が 宝塚大劇場のイメージでしょうかね~
到着からワクワクしっぱなしでした。

うわーーーーーヨゴリーノがある~~~~
IMG_2724.jpg

低脂肪・低カロリー そして美味し~~~~

IMG_2717.jpg

大好物になりました

そして・・・海鮮丼が新鮮!!!

IMG_2705_20180521101153c25.jpg

そして 北極星のオムライス!!!

IMG_2727.jpg
これは帰りに食べました

食いしん坊です

トイレへのアプローチ

モザイクタイルの素敵な壁面がありました。
IMG_2708_20180521101154ac1.jpg

大きく見ると

IMG_2709_20180521101156f51.jpg

もっと大きく見ていると、プロジェクションマッピング
水面に輪っかができて、輪が広がるのが何とも言えない癒しになりました。

IMG_2714.jpg

シルバーの周りのタイルがゴールドに変わり
ゴージャスな動きのあるタイルの壁面・・・大のお気に入りになりました
他には
手塚治虫のアトムがあったり、タカラジェンヌのドレスがあったり。

キレイで美味しい・そして楽しい宝塚北サービスエリアでした

このサービスエリア目当てに行っても楽しい位でした。

IMG_2723_20180521101227fc9.jpg

ここから三田のアウトレットまで あっという間にビューンと到着・・・

買い物を満喫してきました

時々 自分へのご褒美も忘れずに、またお仕事頑張りましょう

さて・・・現場の方も進んでおります


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

お風呂・洗面所・トイレのリニューアルで春が楽しみです♪タイルからクッションフロアへ!サニタリーパネルも好評です♪

今日は温かい一日でしたね。
花粉症のスタッフにはたまらない季節の様です

春に向けてリフォームをされるお客様増えています。
来店していただける事が嬉しいです
ありがとうございます

さてさて・・・

タイルのお風呂とタイルのおトイレをリフォームされました
H様邸です。

奥様が明るく温かく・・・現場監督がとってもよくしていただきました。
北ちゃんって(監督です)ほんとに 可愛がっていただける存在です。
ちょこっと おっちょこちょいの所もありますが

とにかく真っ直ぐな姿勢が 素晴らしいです
お客様みなさんに育てていただいている 私達でございます

H様邸・・・
タイルのおトイレでした

02_201703051121271ba.jpg

少しヒヤッとするおトイレでしょうか・・・

03_201703051121295fb.jpg

こうして タイルのレベルから下地を打って少し上げていきます

現在のタイルのおトイレは一段下がっています。
お水を流してゴシゴシとお掃除できた時代ですね。

じゃーーーーん

04_20170305112130f0f.jpg

床はグレー系のクッションフロアで優しいイメージになりました。

サニタリーパネルってご存知ですか?

腰までのキラキラと明るい素材
こちらがサニタリーパネルになります。
お掃除面・・・きれいが続く毎日・・・

こうして毎日のお手入れを考えて仕上げを選びます

育ち盛りの小さい息子さん三人のご家庭・・・
クロスじゃ 飛び散りや汚れが追い付かないと
サニタリーパネルを張られたお家もありました。

とっても快適で・・・お掃除も楽しくなったとおっしゃっていました

欲しい場所に 欲しい素材を使いましょう

さて・・・お風呂と洗面所です

SB01.jpg

タイルのお風呂です。
長年お使いですが とってもきれいにお掃除されていました。

解体しました~

SB04.jpg

ここから新しく 温かい お掃除もラクラクな
システムバスが設置されました

SB05.jpg

タイルのお風呂お時も一段下がる形になっていました。
水の跳ね上がりを抑えるんですね。

そして 今のユニットバスは 洗面所との段差はありません。

SB09.jpg

清潔でカビにくい床の素材なのでホワイトを選ばれても
安心です。明るく清潔感のあるシステムバスになりました。

濃淡をつける事で こうして 雰囲気のある洗面所からお風呂への
アプローチとなりました

SB08.jpg

水栓もこんなにシンプルです。
色々な場所でお掃除などがしやすくなっています。
素材や形に工夫がみられるお風呂です

浴槽も冷めにくい断熱浴槽になっていて
お風呂の蓋も しっかり温度を守ってくれます

SB07.jpg

これから毎日 お風呂を楽しみにお帰りになるご主人様
明るくお迎えされる奥様・・・

毎日がさらに快適になります様に・・・完工です

ありがとうございました

さてさて・・・
先日のひな祭りの日・・・
小さいころは ちらし寿司をしたり ひなケーキでお祝いしたり・・・

一大イベントでしたが・・・

二女は遅くまで帰らず・・・
長男もトレーニングで遅くなり・・・

長女と私は Tサイトの地下で美味しい物を物色しながら
たどり着いたのは

IMG_5153.jpg

お魚屋さんが横のSPACEでちょこっと食べるスペースを設けて
おられました。うまーーーーーい

そして ひなケーキはやめにして・・・

IMG_5154.jpg

抹茶チーズタルトで大人なひな祭り?をしました
あっ 食べただけですけどね~ふふふふふ

Tサイトの抹茶タルト・・・甘さが控えめで 絶品でした。
これはすごい

長女とデザインの本や古典の本やお弁当の本や好きな本を
片っ端から見ていました

Tサイトの地下の食品売り場は これまたこじんまり充実していて
ちょうどいい 疲れないお買い物ができます

今一番大好きスポットです


住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます









お風呂が新しくなります。洗面所からまっさらで 気持ちいいです♪

おはようございます

今日はハッピーバレンタインですね

大好きな人に 大好きを伝えたり・・・
この頃では友チョコとか言って、毎年大量に作って
友達や先輩・・・なん十個も配りまくいっています。娘たち・・・・
そして 配った数だけ もらってくるので

恐ろしい数のチョコやクッキーやブラウニーが山盛りです

昨晩も一昨晩も 我が家のオーブンはずーーーーっとフル稼働・・・
娘達ももれなく 山盛り作っていて 夜ご飯作るのに支障がでるほどでした。

IMG_4972.jpg

二女がくれました~中身は失敗作でした~あはははは


今朝・・・息子の部屋に 本命チョコを渡しました

思春期の頃なら まず 「入んなやーーーー」から

「もーーーええって~~~~」だったり・・・

無言で食べた後のラッピングが捨ててあったりでしたね
めげずに毎年贈り続けていましたよ

つれないな~っと思うような、そっけないもんでしたけどね~。

大学生になってからは ふつうの会話ができる様になりました。
この「普通」が不思議なくらい・・・嬉しい母なのであります。

今朝はニコニコっと笑って
「ありがと」って

母親にとって息子の「ありがと」っとか笑顔は
たまらないものですよね~

「がんばりね・いろいろと」って言っておきました

大好きや感謝や思いを伝える日があるっていいですね

今日は各地でドキドキハラハラ 色んな想いがあふれている日に
なりそうですね。いいな~~~~青春だな~~~~

さてさて・・・
毎日忙しく現場が進行しております。

枚方市のF様邸の洗面所とお風呂の工事。
お嬢様からのプレゼントのお風呂工事だそうです。

そのお話しをスタッフから聞いて感動しました

親孝行の形って色々ありますが・・・
タイルのお風呂を温かいお風呂に・・・
こんなプレゼントもいいですね~ほっこりしました

解体・・・

IMG_4944.jpg

長年お世話になったお風呂と洗面所

IMG_4940.jpg

お家を建てられた時のお写真とかを見せていただきながら
大切に暮らされておられた歴史を感じました。

新しくなったお風呂の写真がないーーーーーー!!!!!

監督・・・現場は忙しいので・・・と言う事ですね

IMG_4955.jpg

洗面所はお部屋より狭い空間に洗濯機や洗面台
収納など 壁面が隠れる要素が沢山になりますので

こうして天井にアクセントカラーをもってこられるお客様が増えています。

照明器具以外 邪魔がないので すっきりアクセントクロスが生きてきますね

IMG_4958.jpg

壁面をホワイト系ですっきり仕上げ清潔感のある洗面所になりました。

あーーーー素敵なユニットバスの写真がないですーーーーー

今のお風呂で満足してるから・・・と乗り気じゃなかった旦那様が
にっこり喜んで下さった事も嬉しい一コマでした。by監督

明るい奥様と知的なご主人様 
ご両親想いのお嬢様・・・いい家族だなーーーっと
いつもお話しさせていただいて色々なご家族の温かい部分に触れれて
幸せです

今日も大忙しです

みんな頑張りましょう!

素敵なバレンタインをお過ごしくださいませ

あーーーーーうちは今日 合格発表だーーーーー

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

会社案内

住まいる倶楽部

Author:住まいる倶楽部
リフォーム・リノベーション専門店の住まいる倶楽部です。枚方市、交野市を中心に、大阪、京都、奈良のリフォーム工事を承っております。

【平和堂アルプラザ枚方店】
枚方市津田元町1-4-1 1F
TEL:072-907-8175
FAX:072-807-8176

【平和堂アルプラザ香里園店】
大阪府寝屋川市日新町5-5 2階
TEL:072-807-4421
FAX:072-807-4422

【くずは店】
大阪府枚方市楠葉朝日2-1-3
TEL:072-867-7500
FAX:072-867-7501
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

【交野営業所】
大阪府交野市星田北5-1-10-A101
TEL:072-895-7017
FAX:072-895-7018
営業時間:9時~18時
定休日:水曜、祝日

施工地域:大阪府、京都府、奈良県
(一部対応出来ない地域もございます)

リンク

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

運営会社

検索フォーム

Top