アウトレットシステムキッチン エーデル ブルー

タカラスタンダード 大阪ショールーム展示中
住所:大阪府東大阪市長田東2-4-33
水曜定休日、営業時間10時~17時
タカラスタンダード
システムキッチン:エーデル
I型:W2416
奥行:615 天板高さ:850
扉カラー:ダークブルー
ワークトップ:人造大理石・シャインホワイト
シンク:らくエルシンク
水栓:シングルレバー水栓
食洗機:シンク下45cmタイプ
加熱機器:ホーロートップコンロ・片面焼きグリル・13A
レンジフード:VUA90cmタイプ
システム収納「アイラック」付
メーカー希望小売価格757,680円(税込)
現品1台限り45万円(税込)
新品でオーダーすると住まいる倶楽部では10%OFFの
商品なので、68万円くらいでの販売になります。
間口、左右勝手が合う場合はとてもお買い得です。
標準工事費25万円~
標準工事の内容は、既存のキッチンを解体、給排水移設、
キッチン組立、電気・水道・ガスの接続、残材処分です。
基本的には同仕様からの取替が基準となっています。
※キッチンパネル、内装工事は別途となっております。
展示品ですがホーローなのでとてもキレイです!
タカラスタンダード大阪ショールームに展示があり、
営業中はいつでも自由にご覧いただけます。
ぜひ実物をご覧ください。
ご購入、お問合せは0120-640-740
住まいる倶楽部までお気軽にどうぞ。
写真をクリックすると大きい写真が見れます。








住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 色々あります

興味のある方は住まいる倶楽部のインスタグラムもご覧ください

ホームぺージはスマッピーの緑の鼻をクリックしてください

アウトレットシステムキッチン トレーシア ブルーグリーン

タカラスタンダード 北摂ショールーム展示中
住所:大阪府箕面市稲1丁目1−10
水曜定休日、営業時間10時~17時
タカラスタンダード
システムキッチン:トレーシア
I型:W2566
奥行:615 天板高さ:900
扉カラー:ブルーグリーン・シルバーモール
引き手タイプ:レール引手タイプ
ワークトップ:ステンレス・サンドエンボス加工
シンク:Zシンク
水栓:ハンドシャワー水栓
食洗機:シンク横45cm深型タイプ
加熱機器:ホーロートップコンロ・片面焼きグリル・13A
レンジフード:VUA90cmタイプ
アンダーシンク型浄水器付
メーカー希望小売価格901,340円(税込)
現品1台限り54万円(税込)
9月20日以降の工事になります。
新品でオーダーすると住まいる倶楽部では10%OFFの
商品なので、81万円くらいでの販売になります。
間口、左右勝手が合う場合はとてもお買い得です。
標準工事費25万円~
標準工事の内容は、既存のキッチンを解体、給排水移設、
キッチン組立、電気・水道・ガスの接続、残材処分です。
基本的には同仕様からの取替が基準となっています。
※キッチンパネル、内装工事は別途となっております。
展示品ですがホーローなのでとてもキレイです!
タカラスタンダード北摂ショールームに展示があり、
営業中はいつでも自由にご覧いただけます。
ぜひ実物をご覧ください。
ご購入、お問合せは0120-640-740
住まいる倶楽部までお気軽にどうぞ。
写真をクリックすると大きい写真が見れます。









住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 色々あります

興味のある方は住まいる倶楽部のインスタグラムもご覧ください

ホームページはスマッピーの緑の鼻をクリックしてください

アウトレットシステムキッチン トレーシア コンクリートホワイト

アルプラザ枚方展示中
住所:枚方市津田元町1丁目4-1 1階
タカラスタンダード
システムキッチン:トレーシア
I型:W2566
奥行:650 天板高さ:850
扉カラー:コンクリートホワイト・ブラックモール
引き手タイプ:ハンドル引手タイプ
ワークトップ:アクリル人造大理石・モデレートブラック
シンク:家事楽シンク
水栓:ハンドシャワー水栓
食洗機:シンク下45cmタイプ
加熱機器:パロマ・ウィズナ60cmタイプ・ラクックグラン付・13A
レンジフード:VRATトリプルガード
システム収納「アイラック」付
メーカー希望小売価格1,307,790円(税込)
現品1台限り72万円(税込)
新品でオーダーすると住まいる倶楽部では
10%OFFの商品なので、117万円くらいでの販売になります。
間口、左右勝手が合う場合はとてもお買い得です。
標準工事費25万円~
標準工事の内容は、既存のキッチンを解体、給排水移設、
キッチン組立、電気・水道・ガスの接続、残材処分です。
基本的には同仕様からの取替が基準となっています。
※キッチンパネル、内装工事は別途となっております。
展示品ですがホーローなのでとてもキレイです!
アルプラザ枚方店に展示があり、いつでも自由に
ご覧いただけます。ぜひ実物をご覧ください。
ご購入、お問合せは0120-640-740
住まいる倶楽部までお気軽にどうぞ。
写真をクリックすると大きい写真が見れます。











住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 色々あります

興味のある方は住まいる倶楽部のインスタグラムもご覧ください

ホームページはスマッピーの緑の鼻をクリックしてください

対面キッチンからの見せる魅せるキッチンです♪二人暮らしから集う空間、両方快適を♪
今日も温かい日中となりました
こんな日はリフォーム日和だな~っと思います
最近お客様のお悩みで増えてきたな~っと思う事があります。
お子様が巣立たれて普段はご夫婦が二人で過ごされ
お子様家族が大勢で集う時には広いお部屋もいっぱいになると・・・
なるほど・・・どちらも快適に過ごしたいですよね。
対面の良さは子育ての時には感じました。
でも今はキッチン側との間の壁で集う時にTableまでのひと手間が
集いずらさになっていました。

作った物を すぐ横のTableへ・・・切った物をすぐにTableへ・・・
A様邸のTableは鉄板付きのBigTableで ご家族がアツアツで囲まれるスタイル。
素敵じゃないですか~
キッチンサイズはコンパクトになりましたが
タカラスタンダードのエーデル。収納力も劣らず
綺麗が続くのであえて 見せたい魅せたいキッチンなので
オープンになりました。

キッチンからTableへの
このレイアウトが動きやすく集いやすい
ノンストレスとなりました。
しっかりTable上には
シーリングファンがあり温度調整がスムーズで快適になっています。

エーデルはシンプルで使いやすくとっても美しいキッチンです。

タカラさんならではの シンク下の食洗機
A様邸の様に無垢の床の場合水飛びを防ぎたい・・・
こんな場合は実感されると思います
この黄緑色のクロスもイメージががらりと変わって
エーデルとの相性も抜群と思います
キッチンがいた床は無垢はやけていなくて真っ白でした。
ここは研磨する事で同じ様に戻ります。無垢の良さですね

ベテラン夫婦になると向き合うばかりより
同じ空間に居て それぞれの時間でも心地がいいそうです
二人でも大勢でも・・・
お悩みありましたら何でもご相談下さいませ。
ご家族の形に合せたご提案をこころがけております
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

こんな日はリフォーム日和だな~っと思います

最近お客様のお悩みで増えてきたな~っと思う事があります。
お子様が巣立たれて普段はご夫婦が二人で過ごされ
お子様家族が大勢で集う時には広いお部屋もいっぱいになると・・・

対面の良さは子育ての時には感じました。
でも今はキッチン側との間の壁で集う時にTableまでのひと手間が
集いずらさになっていました。

作った物を すぐ横のTableへ・・・切った物をすぐにTableへ・・・
A様邸のTableは鉄板付きのBigTableで ご家族がアツアツで囲まれるスタイル。
素敵じゃないですか~

キッチンサイズはコンパクトになりましたが
タカラスタンダードのエーデル。収納力も劣らず
綺麗が続くのであえて 見せたい魅せたいキッチンなので
オープンになりました。

キッチンからTableへの
このレイアウトが動きやすく集いやすい
ノンストレスとなりました。
しっかりTable上には
シーリングファンがあり温度調整がスムーズで快適になっています。

エーデルはシンプルで使いやすくとっても美しいキッチンです。

タカラさんならではの シンク下の食洗機
A様邸の様に無垢の床の場合水飛びを防ぎたい・・・
こんな場合は実感されると思います

この黄緑色のクロスもイメージががらりと変わって
エーデルとの相性も抜群と思います

キッチンがいた床は無垢はやけていなくて真っ白でした。
ここは研磨する事で同じ様に戻ります。無垢の良さですね


ベテラン夫婦になると向き合うばかりより
同じ空間に居て それぞれの時間でも心地がいいそうです

二人でも大勢でも・・・
お悩みありましたら何でもご相談下さいませ。
ご家族の形に合せたご提案をこころがけております

住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます

H様邸 キッチン完成です!ここからどんどん仕上がってまいります♪
今日は秋晴れからの大雨と・・・びっくりしましたね
これで冷え込みも強くなって美しい紅葉が見れるんでしょう
H様邸のキッチンが仕上がりました。
今回は広くなるLDKを二分割して工事を進めています。
お客様の毎日の生活のご不便の軽減を実践です
LDKの中でキッチン廻りを先行して仕上げました。
今週には他の下地まで仕上がり来週にはクロスも貼りあがります
では 解体撤去した所から見ていきましょう。
既存のキッチンを撤去・そして廻りはタイル貼りでした。
タイルを落とすと壁下地見えました。

古き良き時代の和のお家なので全て柱が見えていました。
ここからは完全洋間になります。

こうして 家具を固定したりする面はコンパネ下地です。
壁ができると床を貼っていきます。
段差も解消し、玄関に繋がる床になります。

対面キッチンになるので造作壁を作ります。
出来るだけ薄く仕上げてます。この厚みの中に
コンセントもスイッチも もちろんキッチン側にもコンセント
しっかり仕込んであります。
そしてキッチンとカップボードが固定されました

本来なら仕上げ工事も終わってから
キッチン設置・カップボード設置になるので
LDK全てが完成するのを待っていただくとかなりの期間
キッチンが使えないんですね。
これで最短でキッチンがお使いいただけるので
奥様の負担も軽減です
キッチンは組上がると即養生が基本です。
そして昨日はガスコンロを設置し、ガス 電気 水道を繋ぎました。
これで完成です

対面の造作には笠木が取付けられます。
完成だけど未完成ですね

キッチン廻りはまるで新築です
どこに何を入れようか・・・どうやって収納しようか・・・
お客様と監督達と話してると ワクワクが止まりませんでした
コンロはパロマのウィズナです。
グリル内部が汚れない オートメニューも充実でこちらも
奥様の家事軽減につながる部分です。
リフォームやリノベーションはキレイになる事は当たり前で
そこから先の 家事導線がより良くなったり 家事が楽にならないと
意味がないんです
キレイはすぐ慣れます。
快適は毎日の喜びになります
工事が終わるまで奥様の収納のお悩みを聞きながら
一緒に楽しませていただきます
さてさて・・・
食欲日記です
我が家の これがあればいくらだってごはんが進むメニューを御紹介!
とりあえず きんぴらです

大きい中華鍋に山盛り 作ります。
豚肉をゴマ油で炒めてごぼう(時々レンコンで作ります)やニンジン
こんにゃくでかさまし!炒めていきます。
出汁に酒にみりんに
適当に足していきます。娘に言われます。
ママにレシピ聞いても お酒 ぐるりんっとか
みりん ざーーーーっとか
お醤油 ちょろっと
とか言うから わからんと

味見しつつ 完成していきましょう。はい
そして夜ご飯に出てきます。

最近は動物性タンパク質と植物性タンパク質を割合よくとって
食物繊維を摂る事も心がける二女です。
(栄養学科です・・・(笑)・・・学校しんどすぎて 泣いてます・・・あんなん大学ちゃう・・・遊べへんと(笑)
少しは学校で習ってる事が身についている模様・・・・(笑)
お昼だけ白米を食べる家族です。
お弁当にもごっそり きんぴらごぼう・・・のみ(笑)

そして まだ余るくらい 作っているので・・・・
じゃーーーん

春巻きの中身は きんぴらごぼう+大葉+スライスチーズ です
とろけるチーズは溶けて 味付けがチーズ風味的になるので
使わないです。
スライスチーズか 切れてるチーズなど、とけないチーズが美味いです
暑い夏は作り置きもできませんが これからは
毎日変化し続けるレシピが活躍しそうです
これに合う レシピになりつつありますが

そして 最近は圧力鍋を買い換えたので・・・
年齢的にも電気の圧力鍋が安心安全と20年連れ添った
シュー――――っと圧が上がるの待って火力を弱めて調整する圧力鍋と
さよならしたのでした。
でも この電気圧力鍋がめちゃくちゃいいんです
食欲の秋・・・食いしん坊日記・・・(笑) 現場と平行してお伝えしていきまーす
足元が濡れてますので、気を付けてお家にお帰りくださいませ。
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ
興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ
スマッピーの緑の鼻をクリックしてください



ポチッとクリックしていただけたら励みになります
がんばっちゃいます

これで冷え込みも強くなって美しい紅葉が見れるんでしょう

H様邸のキッチンが仕上がりました。
今回は広くなるLDKを二分割して工事を進めています。
お客様の毎日の生活のご不便の軽減を実践です

LDKの中でキッチン廻りを先行して仕上げました。
今週には他の下地まで仕上がり来週にはクロスも貼りあがります

では 解体撤去した所から見ていきましょう。
既存のキッチンを撤去・そして廻りはタイル貼りでした。
タイルを落とすと壁下地見えました。

古き良き時代の和のお家なので全て柱が見えていました。
ここからは完全洋間になります。

こうして 家具を固定したりする面はコンパネ下地です。
壁ができると床を貼っていきます。
段差も解消し、玄関に繋がる床になります。

対面キッチンになるので造作壁を作ります。
出来るだけ薄く仕上げてます。この厚みの中に
コンセントもスイッチも もちろんキッチン側にもコンセント
しっかり仕込んであります。
そしてキッチンとカップボードが固定されました

本来なら仕上げ工事も終わってから
キッチン設置・カップボード設置になるので
LDK全てが完成するのを待っていただくとかなりの期間
キッチンが使えないんですね。
これで最短でキッチンがお使いいただけるので
奥様の負担も軽減です

キッチンは組上がると即養生が基本です。
そして昨日はガスコンロを設置し、ガス 電気 水道を繋ぎました。
これで完成です

対面の造作には笠木が取付けられます。
完成だけど未完成ですね


キッチン廻りはまるで新築です

どこに何を入れようか・・・どうやって収納しようか・・・
お客様と監督達と話してると ワクワクが止まりませんでした

コンロはパロマのウィズナです。
グリル内部が汚れない オートメニューも充実でこちらも
奥様の家事軽減につながる部分です。
リフォームやリノベーションはキレイになる事は当たり前で
そこから先の 家事導線がより良くなったり 家事が楽にならないと
意味がないんです

キレイはすぐ慣れます。
快適は毎日の喜びになります

工事が終わるまで奥様の収納のお悩みを聞きながら
一緒に楽しませていただきます

さてさて・・・
食欲日記です

我が家の これがあればいくらだってごはんが進むメニューを御紹介!
とりあえず きんぴらです


大きい中華鍋に山盛り 作ります。
豚肉をゴマ油で炒めてごぼう(時々レンコンで作ります)やニンジン
こんにゃくでかさまし!炒めていきます。
出汁に酒にみりんに
適当に足していきます。娘に言われます。
ママにレシピ聞いても お酒 ぐるりんっとか
みりん ざーーーーっとか
お醤油 ちょろっと
とか言うから わからんと


味見しつつ 完成していきましょう。はい
そして夜ご飯に出てきます。

最近は動物性タンパク質と植物性タンパク質を割合よくとって
食物繊維を摂る事も心がける二女です。
(栄養学科です・・・(笑)・・・学校しんどすぎて 泣いてます・・・あんなん大学ちゃう・・・遊べへんと(笑)
少しは学校で習ってる事が身についている模様・・・・(笑)
お昼だけ白米を食べる家族です。

お弁当にもごっそり きんぴらごぼう・・・のみ(笑)

そして まだ余るくらい 作っているので・・・・
じゃーーーん

春巻きの中身は きんぴらごぼう+大葉+スライスチーズ です

とろけるチーズは溶けて 味付けがチーズ風味的になるので
使わないです。
スライスチーズか 切れてるチーズなど、とけないチーズが美味いです

暑い夏は作り置きもできませんが これからは
毎日変化し続けるレシピが活躍しそうです

これに合う レシピになりつつありますが


そして 最近は圧力鍋を買い換えたので・・・
年齢的にも電気の圧力鍋が安心安全と20年連れ添った
シュー――――っと圧が上がるの待って火力を弱めて調整する圧力鍋と
さよならしたのでした。
でも この電気圧力鍋がめちゃくちゃいいんです

食欲の秋・・・食いしん坊日記・・・(笑) 現場と平行してお伝えしていきまーす

足元が濡れてますので、気を付けてお家にお帰りくださいませ。
住まいる倶楽部のリフォーム施工事例 まだまだありますよ

興味のある方は住まいる倶楽部のホームページをご覧くださいませ

スマッピーの緑の鼻をクリックしてください




ポチッとクリックしていただけたら励みになります

がんばっちゃいます
